作品投稿掲示板 - B-REVIEW

三明十種


投稿作品数: 16
総コメント数: 351
今月は16作品にコメントを付与しました。
プロフィール
記録
プロフィール:
tokusa miake/第一詩集「詩句と裸夢哉」(2024 時の歯車社)Amazon Kindle Direct Publishing

三明十種の記録 ON_B-REVIEW・・・・

ベテラン初コメント送信者

作品への初コメント数バッジ(くわしく)
獲得バッジ数

大ベテランレッサー(月毎)

月毎コメント数バッジ(くわしく)
獲得バッジ数
✖5 ✖5 ✖6

ベテランB-Reviewer

総合コメント数バッジ(くわしく)
獲得バッジ数

憧れの投稿者

投稿作品数バッジ(くわしく)
獲得バッジ数

大雨のあと

2025-04-05

日車

2025-03-26

夏の翳

2025-03-15

被暑地

2025-03-05

十四歳

2025-02-25

下夏行脚

2025-02-15

夏空度數

2025-02-05

デラタヒネ

2025-01-25

2025-01-15

墓滅入り

2025-01-05

皮膚病の犬

2024-12-21

廃景

2024-12-15

カルマ、初夏

2024-12-04

葛の葉

2024-11-23

グツドバイ

2024-11-16

相野版「やつらの足音のバラード」ですねー (何もない)

12 時間前

鷹枕可さん、始動ですか!待ってましたよー この詩は、「赤」と「黒」のコントラストを基調に、戦争、病、死、そしてわずかな希望や皮肉が混在する複雑な世界観ですねー黑ひ黑ひ叙情(念)詩となるのですかねー (赫い癌/黑いユーモア)

10:15:34

精神病院は毎日祝日みたいなもんですからねー祝日には外出外泊は認められてなかったかもですねー蔑みはいちばんキツイっすねー涙もでやしねえーここでの祝日は単なる暦上の祝日であるのだけど、僕の人生は思い起こしてみるに終わりのない祝日みたいなもんだなーと…多分GWらへんを思いながら書いたかな… (日車)

2025-04-11

2025年現在において近代叙情的なアプローチをどうしていくかなんですけどねーなんかよくわからんが色々な詩の形態があるけど、僕は行き着く先は叙情詩(抒情詩)なんだと思ってるよん!無感情・無感動のまま詩を書けるわけないし書き始めないし、何かしら心の動きがあって詩を書き始めるのだからねー(僕自身は偽物書きだとハリボテ詩人だと自認していますが)テイムラーさんには信じる道を進んでいってほしいなー(悲しいを悲しいってそのまま表せるのは勇気の要ることですしね)また何書いてんだかわからなくなりましたが、菫は可憐だということですねー (「近代的抒情詩」、あるいは星菫の余韻)

2025-04-11

ガールのスペルを自信をもって書けませんね…ギャルなら書けます。GAL! (ガール)

2025-04-09

そうじゃねー気にせず読むと着眼点が独特で面白いねー以上自称三明でした。 (むかしだれかが)

2025-04-09

たわしさんですね、たわしさんだ!予定外のことが起こるのが苦手っちゃ苦手…帰宅したら同じ部屋着ずっと着てますねー僕もなってしまってますね…真理です、はい。タイトルは森高なんですかねーちがうか、たまたまかな、小学生の頃はよく先生に怒られていましたねー (ぼくがオジサンになったよ)

2025-04-07

なんか開かれていってますねー開きすぎに気をつけてねー (永遠というひとつの時──あなたへ)

2025-04-06

不思議な生き物w拗らせオジサンでございますですよ!斜線はそんな感じですかねー記号に逃げてる感もあるけどね。もう自分じゃよくわからんです。毎回毎回ご丁寧に感想コメントいただいてありがとうございます。あまりご無理なされないようにね。 (大雨のあと)

2025-04-06

カルキザーメン臭wそーですよねーここんとこ臭いのが続いてますよねw僕としては「葛の葉」「蟬」「墓滅入り」…これらの路線が本道なんだろなーとは自覚はしとるんですが、どーも飼ってる悪い蟲がうごめくんですかね、臭いものも書きたくなるのでねーストックしとる詩を見返したところ三文風俗詩は全体の六割占めてますねーこりゃ呆れられるかもなwおまるさんに投稿初期の頃いわれたことで「ここ(B)はガキ使のハイテンションシリーズみたいなもんだ」←この精神でやらせてもらってますっ!作風は今回のようなもののほうが未来はあると思っているのですがねー昭和生まれ昭和育ちが何を今さらこんなとこで何やってんだかなんですがね…はっぴいえんどが好きだけど村八分も外道も好きなんだなーとゆー感じですかね、ちょっち違うか…まぁこれからも生温かく見守っておいてくださいませーありがとうございました。 (大雨のあと)

2025-04-06

ベニーケイチャマ!あまり題名はこねくりまわさんほうが良いのだけども、わるいくせでこねくりまわしがちですよねー////////は小川でも雨でも涙でも轍でも宇宙線でもその人の見えるものでええんですっ!せっかく記号も打てるんだから使ってこーとゆー考えですかね。(記号に逃げるところもなきにしもあらずですが)ありがとうございました。 (大雨のあと)

2025-04-06

他のお二方はどうだか分かりかねますが、僕は中島らもの影響は多大に受けているので~派とくくられるのであればそうだろうと思いますね。頭の中がかゆいからですね、今夜、すべてのバーで、まだ愛読ですね。チチ松村とやってたラジオ面白かったですね。あーあ中島らもより年上になってしまったなー(僕は何に関しても俄ですから) (日車)

2025-04-05

おおお黒髪さんだーそうですねー白い病院にまつわる出来事は表しよーによっては優しいものかもしれませんよねー日(陽)の車はひまわりのこと、日本人に生まれてきて良かったと思います。実は「日車」って題名ではなかったんですよ、この詩。最初某投稿掲示板に出した時は「灰殻白痴後日譚」という題名でした。僕の思い入れを捨てて「日車」に変更して良かったですねー感想ありがとうございました。 (日車)

2025-04-05

すいません、「コメント送信」空押ししてしまいました。春の陽気で頭がぼけているせいかもしれませんねー丁寧な春の描写に優しい気持ちになれましたよー (春は訪れ心ほころぶ)

2025-04-05

ギルバート試文やafterhourのような文字ぎゅうぎゅう(思惑前衛ぎゅうぎゅう)もいいけど、こーゆー短いやつもいいですねー (ノヴァⅱ)

2025-04-04

こないだ失くした指がたっくさん落ちていた雨の中に(を)見たばっかりですねー指、失くしてないんだけどねー20本ない気もしてくるんですよねーそう何度も降らないよねー光の雨は…でも光の雨の中をよく歩いてることがちょくちょくあるよねーないか、やっぱあるね! (ビニールを切る眼)

2025-04-04

オマリズムは懐深いなぁー4月1日のむき栗が気になります。豆柴と同じ扱いなのでしょうかねーおまるさんの征く道もなかなかの茨道ですねー今回も洒脱ですごくいいですねー (ひとことダイアリー)

2025-04-04

ぼんじゅーるさん、Bonjour!はじめましてになるのでしょうかねーなんでしょうかねー懐かしいような恐ろしいようなアレらを残しておきたいのでしょうかねーこちらこそありがとうございました。励みになります。 (日車)

2025-04-04

ノスタルジアひとつとってもひとそれぞれなんだなーと…テイムラー氏はぶれませんよねー(一途ですなぁ) (灯台)

2025-04-03

そうなんですよねー何処にいこうとしてるんですかねー思い付いたものを書くってことでやってますからねー根が悪趣味だからこんなんも出てきますよねー露悪偽悪ですからねーまぁ行き先とゆーか理想像とゆーかそういうものがあるならば「葛の葉」あたりなのかなーと。シュルのことはどーですかね、これは意識してないといえば嘘になるかなーシュルに傾倒してるわけではないので頭の片隅にチラッとはあるとゆーことかな。どれにしても僕は表面的だから目ざとい人にはすぐばれちゃいますよねー(三明は浅いな、と)シュルの伝統なんて今知りましたもの。己れの愚かさは自覚はしてはおります。詩なんて書く行為なんて愚かさの境地ですからねーまぁこれぐらい辛辣にいってもらわなきゃBに居座ってる意味ないですもんねーこれからもよろしくお願いします、はい。 (日車)

2025-04-03

0.5mmぐらいはルイルイの境遇は知ってるつもりなのでなかなかしびれる内容ですねー豊尾崎の平仮名表記がルイルイが歌っているようでね…なんか胸にぐっときます。私は貝になりたひ、と誰がいってたのでしょう、昔ならフランキー堺、最近なら元スマッペメンバー。僕のまちからも工場はよくみえますよー心はまださまよっておるようです。 (アメニウタエバ)

2025-04-03

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (日車)

2025-04-02

そっかーお仏蘭西なのかー僕の浅墓さが露呈しちゃったねーお恥ずかしい…しかーしこの恥ずかしさがまた糧になり(こういうことの繰り返しでありました)衝動の無駄遣い的な即席人生だからねーこの世から店仕舞するのはまだまだはやいのです、はい!はい!はい! (なしくずしの死)

2025-04-02

秋乃さん、コメントありがとうございます。ありがとうございました。そうですねー現実と非現実は表裏一体、平たい顔の女似の女は振り向いたらそこに今もいたりします。なんかいやですよねー秋乃さんの後ろにも潜んでいますよ!彼女は平たいからねー襖の隙間にいたりするんだよねー参りました参りました。精神病院ステージだからでしょうね。安っぽいステージですがね。精神病院での嘘のような本当の事も書いてはいきたいと思ってはおるのですが、僕の気持ちがもってくれるでしょうか????夜中に落雁を盗み食いするのはやめておこうと決めました、いま。 (日車)

2025-04-01

ベニーケイチャマ!最初にザザザーッと読んだ感じがTMGEぽいなーと。撰語がROCKだねー (なしくずしの死)

2025-04-01

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (日車)

2025-03-30

三つとも素晴らしい作品ですなーそれぞれ「私」をどう描くかなんですかねー3月は誰のどの作品が選ばれるのであろうか…楽しみです。 (2025年2月のBレビュー)

2025-03-28

不条理だなぁぁぁぁぁなかなかこの発想は出来ないよなーと作り手目線で…脱糞とか放屁とか好きですなぁ (大本さん)

2025-03-28

AOIさん!おはようございます!あれですよーほころびまくっているのを縫い直して、それでも直らないならチューリップのアップリケで誤魔化しますねー日車は最初の構想どおりには着地しませんでしたねー四連が結構苦しんだ記憶がありますねー毎回毎回ありがとうございます。そういってもらえるのが戯作人の喜びであります。 (日車)

2025-03-28

文字を追っていくと喉につまる感じがして、そういうところが僕のフックなのだなーと再認識、静かですねー (star-shaped)

2025-03-28

黒髪さんの仰有られてるとーり彼方岸と此方岸は混同しやすいのですよねーまた違う作品を読みたくなりましたよー (わたしのもり)

2025-03-27

はじめまして、中原さん!ドグラマグラ臭かぎとっていただけましたか!それは光栄ッス!でもドグラマグラ読んでもよくんからんよね!ありがとうございました。 (日車)

2025-03-27

ドーモドーモ、レモンさん、思春期専門でやってるわけではないけどねー印象に残りやすいのはそこらへんの情景だわよねーまあこれは同じことを何遍繰り返して書けるかってゆー実験でもあるからねーありがとうございました。 (日車)

2025-03-26

ベニーケイチャマ!ドーモドーモ、まーそうなんですけどねー僕は模範患者だったので脱走企てたこたぁないけどねー外出外泊は開放病棟にうつればできるからねーまあこれも虚構かもしれないし本当かもしれないねーBがこのような状況でノコノコ投稿していいものかどうか迷いましたが、恥も外聞もなく投稿してしまいました、はい。三明節、褌しめなおして精進しますっ! (日車)

2025-03-26

ある程度年月重ねていくと枷となっていたもの(親・社会・自我etc)と和解していくように仕向けられてるところが少なからずあるよねわーあーそーだったんだねーなんて合点いったりしてね… (ライオン)

2025-03-26

おまるさんの本文の主旨は この件を完全に記録してウィキペディアに記述する です。 ・ツイキャスの対談の保存、文字起こしをする→必要(誰もやってないきがしやす) ことでしょー主旨からずれてきてるような気がするのは僕だけでしょうか。要は密室で取り決められてたものを表に出そうよということかな。登場人物多すぎてわからんようになるかもしれんけど、wikiには記録してた方が後々ためになるかもしれないよ。僕は文字起こしはいやだけどね。立ち位置的には中立なんだけど、どちら側かはっきり立場表明せれいうんならしますが…あたらしいとこはおまるさんのいうとおりスキンは黄色はやめたほうが無難かもね…あと自分の投稿したやつは削除編集できたほうがいいかな。 僕が感じるのはBもCもどっこも過疎ってる気がするよ。 (将来、彼の子孫は「三浦果実」という名前に赤面することになるだろう)

2025-03-24

おまるさん、おひさしいですなーはい (葛)並び(屑)自認しとる三明でございます。噂持ちきりっすねー怨念云々僕のような新しい利用者は分かりませんよーこのBに来たのも面白そうだからであって、無料で楽しませてもろうてるからね…Be issue 9で何かしら表明される気がしないでもないですがね…リアルでもネットでも団体の運営は難しいですねー渡るネットも鬼ばかりっすねー (将来、彼の子孫は「三浦果実」という名前に赤面することになるだろう)

2025-03-22

類類!もたらさない を難漢字にしてるのが意味ありげで無さげで(多分ないのでしょう)なーんとなくこれまでのやりとりでなーんとなく分かっているつもりの内で理解しようとしてですね…やっぱ詩って生身削らないといけんのかなーなんてね…僕も削ってるつもりですが、無駄にネット刃で削ってるよーな気がしてw (裁き)

2025-03-19

黄色のキャンパスに赤絵の具塗りたくって、まだ乾かないうちに黒絵の具重ね塗りたくるトロツキストぢゃなくて大杉某然り、鷹枕可版「我が闘争」書いちゃえばええんですよー社会思想的なものはどう詩領域まで持っていけるかが書き手力量なんだと考えますが、それは時間が判断してくれますよー(自分を)奮い起たさなければね!この路線貫いてゆくべきです。無責任な僕の言い様ですけどね。詩風全く違う僕が云うのもお門違いですけどねー右だ左だ俺が上だ御前が下だゆーてるより、何処吹く風の春のからっ風でありたいですよねー2025(皇紀何年か存じ上げませんが)まじやばいかもしんないよね。詩なんか綴ってるばやいじゃないかもね、僕は綴るけどね。変なコメントで申し訳ない。 (爆弾‐或昨日)

2025-03-19

ふたりに先越されてるやんか!これは僕が1番目にコメント入れたかったわー読み手のリクエストに応えるということもエンターテイメントとして詩表現を考えるならば非常に重要なことですよねー (西川キャバの助)

2025-03-19

僕も何故だかここ一年くらい転生ものの漫画を読みながら寝るのが習慣化してますよー (Re write)

2025-03-18

過ぎ去りし事柄(出来なかったこと・やってしまったこと)への悔悛が詩文を綴る原動力になったりしますよねー僕のあの日の白き回廊はとっくに解体されてしまいましたけどねー (憂)

2025-03-18

態態動画リンクまで有り難う御座いました。 (鷹枕可『労働週間』-極私的考察労働のメタフィクション・詩のリアリズム)

2025-03-17

そーなんですよねー僕の見解(読解)ではそーなのです! (鷹枕可『労働週間』-極私的考察労働のメタフィクション・詩のリアリズム)

2025-03-17

黒髪さん、ありがとうございます。 僕は「労働」の対価として賃金を得て生活をするという事に関して否定するわけではございません。ここらへんの考えも本文中には入れておくべきだったなと反省。しかし詩のフォルムの美しさはお伝えできたかな。僕の熱量もお伝えできたかな。 (鷹枕可『労働週間』-極私的考察労働のメタフィクション・詩のリアリズム)

2025-03-17

(オキュペイト・アワー コメントセクション)→(オキュペイト・アワー)のコピペ間違いですた訂正しておきます。あと文中不適切なとこらがあるかもしれんから先に謝っておきます。 (オキュペイト・アワー)

2025-03-17

本日は極私的考察を投じたのでミハイさんの詩文も三明的極私的観点からウザく騙ってみましょうか。需要はないんだけどね。一連目はパーツ駆使されているが二日酔いの、あのだらだら過ごす学生時代の二日酔いの朝のはじまりにおもえてならぬのです、はい。(確認したら朝でした。)深夜から早朝走る貨物列車も走ってるしね。迎え酒を冷蔵庫に切らしていて急いで酒屋の自販機に急いだのかもしれないしね。今でも酒の自販機は朝5時に開くのかしらね。で二連目は、だんだん酒が醒めてきて、また酒を求めに外に徘徊しに行く。僕の場合は最寄りの駅とか馴染みの鳩がいる児童公園とか、ワンカップ片手に毎朝徘徊していたね。非現実的に構成されてるがやってることは酔っ払った眼で人間観察と心象と情景記憶だったね。煙草はpeace贅沢よ、ECHOか新生にしなきゃ、golden batはあからさまだからやめておいたほうがよい。さして三連目と最終連、酒は軀から抜けてはあくが全部が全部抜けるわけではない。二日酔いにならない方法を教えてあげよう。二十四時間飲み続けることさ。ごきげんにはくらせなあけどね。酒はすっかり抜けることはない、すぐに渇いてくるからよりきけんなものを求めて、どこかでやってる必ずやってるクラブイベントかオルタナティブなLIVEをフリーペーパーで探してしけこむだけだ。drink付きの値段を払うのは何かいやだがね。とんだ自分騙りだったね。すまん。(オキュペイト・アワー コメントセクション)は何処がで読んだ気がするのどがねー既出かな? (オキュペイト・アワー)

2025-03-17

すばらしく詩的な考察に小躍りタコ踊りしちゃってます!翳は二種類「己の翳」と「夏が造る翳」、もうひとつぐらいありそうですが、夏にならないと再度確認できないかなー毎回毎回ありがとうございます。励みになります。諦めずに済みます。ここは鬼の棲み処ですけどね、僕も鬼なので息がしやすいのでしょう。ありがとうございました。 (夏の翳)

2025-03-16

ヴァーやっちまった!自分から言い出したのにね!まじごめん!申し訳ない!AIR土下座しますんでっ!「ベニイ、ベニイ、ベニイ、ベニイ、ベニイ、ベニイ、ベニイ、ベニイ」もう間違わないかと思います(また間違ったらどうしよう)リアルでも名前間違えられたら結構ショックだもんねーベニイケイちゃま!ごめんね (夏の翳)

2025-03-16

して煙草もくもく雀荘で雀卓囲みながらの会話劇なのでしょーか息継ぎなしで読み上げるベッキーよね、これは!なにしろ不穏さ書かせたらケイクレイチャマは右に出る者いないよね(左からまくってくる者たくさんいるけどねー)IQOSくさいかもしんない!麻雀わからんけど麻雀放浪記好きっすねー (おもな登場人物)

2025-03-16

テイムラー氏!お久しぶりっす!古風さ…紆余曲折して今んとここのstyleに落ち着いてますねーこのstyleは縛りがあって結構表現のはばを狭めておるのですよーその反動からコメント欄では人格崩壊してますがねー詩力が無い故の武装のひとつなんですよねー(ここだけの話、僕は明治時代からやってきたんですよ、1年前に)ほらね、夏の翳は濃いのですよ、僕の足音が、ほら、ね。コメント多謝っす! (夏の翳)

2025-03-15

セカンドコンタクツありがとぅございまっす!そーですねー浅いところで留まっておいて、あとは読み手の思うまま掘ってもらうのがええのかもせれんですねーそれ以上であってそれ以下でもなく、なんですかねー (夏の翳)

2025-03-15

ケイクレイチャマ!一番乗りありがとぅございまっす!そーですねーそこが肝なよーで、どーなんでしょーかね、瞬間を切り取るのはなかなかねー俳句にゃ及びませんでさーね!結局のところ見たまんま書けばえーとゆーことになりますが、うーん、昨夜詩友に怒られたもんで泣きそうです(泣かないけどね) (夏の翳)

2025-03-15

(過酷な工場の二交代労働していた頃)夜勤明けの風呂に身体も精神も溶けていってましたね。 (しぜん回帰)

2025-03-15

ここ→“みんな”じゃなく“みいんな”んで、後に出てくる“みんな”は“みんな”のまんま。んでなんだろー軽快よね(いい意味で!)POPなんだと思う(いい意味で!) (CLOSED)

2025-03-13

ミーハーイーさーん!ありがとうございます!思春期の詩は数多く書いてきましたけどこの「十四歳」が今んとこ、描きたかった事に近付いたかなーと考えています。思春期なんて美しいものではなく(僕の場合ね)生臭く醜いものなのよねーまあ生きていくって行為自体がそういうものなのだけど、性を自覚し性に打ちのめされた時に発情は逆ベクトルに走り出します。何言ってんだか分からなくなりましたが、つまるとこ僕の詩は色々コーティングしてますがドロドロな「怨み節」なのよねー三連目四行目ですねーこれはあれですね、ZONEに入っていて降ってきた感じ…ミハイさんにもあると思うけど、閃きとはまた違う、ここに入ると決まっていたように自然と一節が出現してくる感じですねー「十四歳」書き上げた時泣きそうになりましたもの(泣いてないけどね)以降、三明十種「思春期シリーズ」はまだまだ続きます! (十四歳)

2025-03-12

aoi氏~おへよーございます!ええと本文読んで就寝したんですけどーaoi氏~の詩が夢に出てきちゃいましたよーもちろんこの本文そのまま夢に出てきたわけではないですけど、夢の中では(これはaoi氏の詩と認識してるのですねーそれほど書き手としての個性インパクトがあるってことなんでしょうかね)夢の中のaoi詩は「青髭の物語」でした。ここに書けないような淫靡な残虐な詩でした。いってみれば悪夢。見応えはあったけどw現の本文についてですが、今回もつぎはぎなのかな?それならば手術跡わからないですねー違う要素同士を縫合して別の意味?を(感触の範疇)持たせているのか?aoi作品は語ろうとすればするほど読み手側のボロがでちゃうよねー(ほら、もう僕のボロが出始めてる)絵画を描くように綴るよねーなんでもない形容詞の配置とchoiceが書き手の立場から見ると独特だなーと… (めざめよ)

2025-03-12

エイクピアさん、ありがとうございます! 象徴派には密かに憧れがありますけど、到達出来そうにはないみたいですねー浪漫チックに白樺の並木道を歩けそうもなく、まあこの戯作の道を行こうかと(何処に向かおうとしてるのか分かりませぬ)(何処に向かえとも言われとりません) (被暑地)

2025-03-11

キャバ後の虚無虚脱真っ最中にも思えてならんのですわ…そんな月曜日です…西川く~ん! (月光る夜)

2025-03-10

類チャマ!ありがとう!そーですね、あれですよ、ガロ精神は受け継がれていかねばならんのですよー貴方にも受け継がれていると思うんですよねー(実は何を書けばいいんだろうと迷ったときにはつげ義春作品のことを思い出したりしてます)構図的にはよくあるものですよねーなんてゆーか俗っぽいものを書きたいんですよねーハードポエマー宣言ですw (被暑地)

2025-03-09

どことなく太宰の描く女性のやうに思えました。 (『後味の苦い春に菊の花』)

2025-03-09

そーですよねー僕も大事なことに無知で、しょーもないことにやたら詳しい14歳でしたねー (十四歳)

2025-03-08

なんだろ既視感あったけど何か読んだ気がしたのどけど新作よねー(何か何かばかり言ってますが)何かあれですね、気のせいかもしれんけど少し作風とゆーか姿勢とゆーか変わったよーなないよーな…何がどーで何処が変わったとは断言出来ないが…そーですねー息吹きとゆーか呼吸ですね、呼吸は感じますかね…あとほんの少しだけ血のかよってるなーと(意味や解釈を掬うのはやめました)わざと誤字が真似したくなるけどやめておきます火傷しますよね…後半に具体的なイメージをかためすぎて散漫になってる感はしましたけど、そーゆーのも含めてのAOISMですからねー (シアンの墓守 )

2025-03-08

どーもどーも、わざわざコメントまでありがとうございます。そーですねーどうしてもそうなっちゃいますよねータイムスリップして十四歳の自分を(そっち選ぶなよぉ)ってタコ殴りしたいですもんね!生涯思春期宣言です! (十四歳)

2025-03-07

粋に生きたいけどねーなかなか徹底出来ないよねーついつい百円古本買っちゃうしエレクトリック・ギターだってそー、安物買いの銭失いっすねー百聞先生逸話とクロスオーバーしていて面白く読みましたよー (日記)

2025-03-07

了の解!べにいけい様でございましたのね!くれい、くれいと読んでいましたのよ!今度からケイBENNYチャマかベニーケイチャマ(←こっちはクリスタル・ケイの発音)とお呼びします! (被暑地)

2025-03-06

おおお!AOIさんだー(ほんぶんよりボリューム有り)深読みの深読みしていただき恐縮でーす!作り手(仕掛け)側からしてみれば「ギザ十」に着眼していただけたことは嬉しいですねーあと「弐」のところ、こういう気付きを書いてくれるのはすごく嬉しい。書き手にそんな深い思惑はなく(登場人物たちに)板の上で演じてもらうだけでねー表層で展開している(のかもしれません)でも話として破綻するのもあれなので繋がるようには整えますが、僕もあれですよ、詠み手の方々に楽しんでいただけたら本望ですね。それが戯作というものですからね。(内情明かしますとこの作品?かなり書き直したのですよ。僕はめったに書き直さないのにね。)ありがとうございました。財布の中にギザ十あるかもしれませんよ! (被暑地)

2025-03-06

おおアラガイさん!入り講談wそーですよねー二代目広沢虎造のダミ声で唸ってほしいですねーまあ親切な作りではないですよねー世界観の押し付けになってるかもねー(詩?の中で状況説明するのもあれですもんねー)今後の課題ですかねー課題はいつも棚上げですけどねーアラガイさんのようなご感想ご意見がないとココ(鬼の棲み家)らしくないですもんね!ありがとうございました。 (被暑地)

2025-03-05

どーもどーも、感想コメントありがとうございます。そーですか、よいですか、よかったです。概ねストレートには伝わったようなので戯作人三明十種としては上出来でしょうー (被暑地)

2025-03-05

ケイ紅井チャマ!いつも一番乗り嬉しい限りでありまっす!紅井ケイは(クレナイケイ)なのか(クレイケイ)なのか(べにいけいBENNY' k)なのか読み方分かりませんがいつしか分かることでしょー最後の2行は降りてきましたね降りてきました。まだギリギリのLINEを探ってるとこですかねー誰もが通るエログロナンセンス!アングラ!ガロ読んでたからねーありがとうございました。 (被暑地)

2025-03-05

不可思議でなんか狐につままれたような…ラジオボタン!なんと懐かしい響きよ!ついつい高校野球聴いちゃいますよねー (甲子園球場)

2025-03-05

やっとひとつ感じれたことがあってですねーAoiさんの作品は言葉言葉がうようよ増殖していってるのだなぁーと…だからつかみようがないのだね(掴まろうとしないともいへるけど) (ひろがりのぼりながらふれていた)

2025-03-04

秋乃さん、どーもどーも、なんかね、ずいぶんとこどもの頃とか思春期の頃とか詩してきたけど、まだまだ全然書き足らんちゅう感じなんよねーこれからもこのあたりのことは書いていくでしょうーコメントありがとうございました。 (十四歳)

2025-03-04

了の解! (十四歳)

2025-03-04

うつにも、人それぞれの形があるよーで作者の形は僕がみるに少し湿ったソフトコンタクトレンズのような形をしているなーと、僕のもってる形は少しぬるっとした烏賊のフネの形ですかねーそっとしておいてほしいけど構ってもほしい撫でてほしいけど殴ってもほしい、どこかこうゆーのが詩を書く原動力になっているのかもしれませんねー (鬱に終身刑いいわたせば)

2025-03-03

12時間後にまた読み直して、やっぱいいよなーと思いましたよー嗚呼僕にはこの色は出せないなーと軽く失望してしまいましたが僕には僕の色があるからなーと思い直しましたよー何かしら表現していきたいのであれば「同棲」は有効な手段として経験しておくべきだと…ありがとうございました。1票入れときますねー (nonlinear)

2025-03-02

ケイ紅井チャマ!三月ですね、サ・ン・ガ・ツ!岡崎京子っぽいなーと(いい意味で!)三月もよろしく哀愁! (パンク恋せよ乙女)

2025-03-01

グッドタイミングで白犬タソ出現ですねーこうでなくっちゃね!軌道修正、抹香臭いやつはごめんだねー天上天下唯我独尊人畜有害ダダンダダン!嗚呼僕も突き抜けてぃなぁ尖ったもん書きてぃなぁーいい意味で猥雑でROCKッス! (世界の終わりとばるばろい)

2025-02-27

A・O・Iさん、ドーモドーモです!僕の書きたいテーマのひとつが「思春期」なんですよねーこれは第一詩集から引き継いでるテーマになりますねー昇華させたいのか成仏させたいのか何がしたいのか、あの校舎での出来事や教室での出来事などふと思い出せば、それを詩にしていくということでやっていこうかと、、、僕なりの純情詩集wを作りたいかと!リフレインの先は、なにも続かないですね、、、だってどうなったのか知らないのだからねーコメントありがとうございました。 (十四歳)

2025-02-25

そーですねーまぁ特有のアレですかねー(アレアレばっか云ってますが)浅いところではそうだろうし、深いところでもそうなのでしょーリフレインは叫びではなく唸り(海鳴り)の方でしょーかねー(少なかれ投稿ボタンを押したら詩はもうひとりで歩いていきます。)コメントありがとうございました。 (十四歳)

2025-02-25

ケイ紅井チャマ!まいど!そーですねーアレですよねー厨2の考えることってアレしかないですよねー翻ってアレではないかもしれませんし、それはみんなの胸に手をあてて思いあたるものがアレなのでしょー楳図かずお「14歳」とは関係ないですが、頭によぎったのはよぎりましたねーリフレインはわるいくせですw(ひとりよがりにならないよーに)ギリギリのせめぎあい!ありがとうございました。 (十四歳)

2025-02-25

Pixiesいいですよねー僕は何を流してもらおー望み通りにならぬものですが…いい作品ですねー見逃し読み逃ししてました。ありがとうございました。 (そうそう)

2025-02-25

今月はコメント入れるつもりは無かったんだけどねー何かねコメント入れたくなったので入れることにしましたよー(あくまでも僕の場合)舞台設定(小道具とか時代背景とか)あれでも意識の端っこにある映画の一場面や台詞、ある小説・詩の一節、それから自分の経験、顧みたうえで書き始め、という具合でしょうかねーまぁこんな雰囲気で書きたいなーって進めることが多いけど、なんだろ自分の書いたもんには責任は持つけど興醒めなカッコ悪い書き手にはなりたくはないよねー芸人のタイプで憑依型ってあるけど、書き始めたら勝手に言葉が進んでいくとゆー不思議なことってあるわけですよー(僕には滅多にないけどね)いろいろ読み手にいじくってもろうて楽しんでもらえたら本望かなーと。(追伸)僕はオムライスにはケチャップぶりぶりたくさんかけて食べます。ケチャップ大好きでーす!長々と自分語り失礼しました。ありがとうございました。 (ボーダー)

2025-02-23

アラガイさん、お待ちしておりましたよー詩は現在の写し鏡でなければならぬのであればこの令和の時代に中核派だとか黴の生えたWord出してくるなよーですが、どうもね僕は使いたいんですよね(ベ平連とかにしたかったけど、これはしっくりこなかったw)まあ僕も赤いひとたちには騙されましたねーイムイムイムイムイムイム…そうそうイムジン河も示してます!よい唄ッス、フォークルよいですよねー >この方の作風は読むというよりは眼に見せ >る文体で造語もおもしろいです。 そーなんですよねー視覚的ということは意識してますねーこれが僕のスタイルなのでね。ここまで来たらもう引き返せませんよwビジュアル(設定)にこだわりすぎて独りよがりで伝わらない(サブカル的な厭味)のは分かってますけど、なんだかねー金ももらってないし払ってもないので僕の読みたいものを書ければいいかなーと思ってますね。まあ詩の構成とか表現とかとゆー面ではまだまだだなーとゆー気がしますが、永い時をかけてこのスタイルに行き着いたのでまた弾け飛ぶまでお邪魔させてもらいますわ!全世代に理解されればそれは素晴らしいのですが、僕には無理かなー(昭和生まれの同志たちに向けて書いてるところがありますから、こういうのもあっていいでしょう)それがどういうかたちであれ若いひとたちに少しでも伝わってくれればいいかなーと(ちんぷんかんぷんでしょうけどね)懐古厨でもないんですがね…アラガイさん、コメントありがとうございました! (下夏行脚)

2025-02-18

北Q人なのねー僕んとこと近いやん (ホームレス生活)

2025-02-18

そーですよねーイムイムイムイムイムイムの処ッスよねー詩人は詩のなかでわからせるべきなんだけどイムイムイムイムイムは意味不だねーイミフにも読めるからねーほんのすこし種明かし(種とゆ)ほどでもないけど)イムだのキムだのパクだのカンだのニダニダニダニダの界隈身近だからねー(そりゃー現役バリバリのひとらと渡り合おうなんて自分でもキモいもんね)10代20代相手にデラベッピンだもんねー(コメントとTwitterは三明十種Aで詩とnoteは三明・F・十種)の体制でやっておりますw (下夏行脚)

2025-02-18

西川く~ん!自販機の下よりおつり口の方が小銭GET率高いらしいよーまたキャバw西川くんといえばキャバに僕の中ではなっていますよー漢ッス! (こりゃひどい)

2025-02-17

言葉足らずだったですねーえっと今(現代)を映す鏡という意味での「ネット詩」ということです。世に出すスピード(即興性)はネットが適しているからねー決して蔑称で「ネット詩」といったわけではございません。いやなおもいをさせてしまってごめんなさい。僕もネット詩の一部です。(5のつく日に投稿するようにしてるのですよー) (メンヘラ女子は眠れない)

2025-02-16

ケイ紅井チャマ!どーもどーも、いつもありがとうねーそうですねーこの時はこーゆーのを書きたかったのよねー言い訳ですけどねー作風に一貫性がないんですねーふれ幅があって、まだまだ色々やってみたいんですねー犬のやつとか蝉のやつみたいなのは、もう何編か先にあるかなー (下夏行脚)

2025-02-15

ケイ紅井チャマおはようございます!投稿ペースタイミング合ってますねーそうですか偶然ですかすみません。ドンドカドンドンドカドンドンドンドカドンドンドカドンってリズムにギクシャク乗って読み進めていきましたよーそうゆう界隈の流行り言葉を繋げていくだけで何処かで目にしたよーな感じも受けましたねーまぁ複製複製複製複製の文化だからそこは希薄になっても仕方がないのかなー「おっさん、そんなにまじになるなよ!きもいな」ってなじられそうですが、なじってもらえたらご褒美ですよねーああああこれはこのスタンスで良い気もしてきましたよーネット詩らしいっちゃらしいのかもしれん、それなw←やってみたかった (メンヘラ女子は眠れない)

2025-02-15

何十年も前の僕の住んでたマンション(実はアパート)の八階から同じような光景を逆さま(怪人蝙蝠男みたいに)になって見ていたよーな(酔っ払っていたからなー)うるさい町で四六時中変な声や怒号や悲しみが入り乱れていたよーリンカネーションの入口を繰り返し繰り返し見せられていたのかねー (逆さま)

2025-02-12

(僕も夏空の詩投稿したばかり)鯖缶さん、いい詩ですよぉぉぉぉ毒気もあってバリ好みッスねー僕の足にも夏猫がまとわりついてる気がしてきていますよーやはりあまいによいを放っておるよーです。とにかく夏空も夏猫も僕を惑わすのです。 (なつねこ)

2025-02-11

おおおおお羽田さんっ!いい詩ですよ、これは!いいじゃないですか!アレですよねー生命の重さ、儚さ、不思議、厳しさ、尊さ、いろんな生命にまつわるものがごっちゃになって潤潤しながら読み進めていってしまいましたよー左右で分かれる連はなんていうかなモーションがカチャカチャ切り替わる感じでより一層ドラマティックに…やはり事実にもとずく実体験の力はゴイスーだなと思いましたよー (朝日差す)

2025-02-11

おまるさん、飛ばしてるなぁー肌感覚でゆーと90年代初頭ぐらいまでは左傾化していく若い世代は一定数いた感じですかねーライト左翼wオウムとかあったからねーまさか此処で外山氏の名を目にすることになろうとは!彼とは福岡時代に二度ほど話したことがありましたねーまだ彼が路上弾き語りしていた頃です。本は二冊ぐらい出していたのかな。もう既に有名人でしたね。あの政見放送はぶっとびましたねーところでちんぽちんぽと連呼することで大団円となる気がするのは僕なのでしょうか?魔法の三文字ですねーちんぽの向きはやはり右が多いでSHOW (神)

2025-02-10

レモンさん、はじめまして!「なるほど」いただきましたーこれはなんぼもろうてもええもんですからねーありがとうございました。またよろしゅう~ (夏空度數)

2025-02-10

おまるさん!前提に言われちゃいましたねーいてえとこついてくるねー守りに入ってるつもりはないけども、「これぐらいのラインでおさめるか」とかはやってますよねー大きな変化を好まず平穏な状態をもとめること…身に付いているのですねーだから無理が出てくる。うまい具合に枯れていきたいんですけどねーまだまだ迷え悩めってことでしょうかねーちょっとマニアックな趣向の人達に向けて書いてるってところはアリアリですよねーでもねでもねもう引き返せないとこまで来てるんですよねーどこに立っているのかも分からんwギャグ漫画家は賞味期限みじかいのですよー漫画家じゃないけどねっ! >Bって鬼の棲家ですからね。 うんそーそー、まだまだすげえ鬼が潜んでいるんでしょーね!そして僕も鬼であることは確かなことです。 (夏空度數)

2025-02-10

春さん!佐々木春さんっ!僕の詩の大半は夏の詩なのですよーそれにストックの中から作成順に出しているので厳冬に真夏の詩ってなってしまうんですよねー季節感無視して日本詩人失格w四季の移り変わり森羅万象をしずかに書きたいものですが、どーなんでしょーねー出来ないでしょーね!穏やかとゆーか呆けてるとゆーかね…内面はそりゃ穏やかじゃありませんwでもギリ生活は出来てますです。 (夏空度數)

2025-02-10

おおお完備さんっ!どーもッス!うーん、そーですねーどーなんでしょーねーまぁまわりくどいはまわりくどいッスねーこれでも何行か削った覚えがあるのですけど、くどくど書いちゃうのがわるいくせでして、不安になるからだらだら書いちゃうんでしょーね、いや不安なんですよ。こんな調子でも書くことは続けてはいこうと思いますよー感想コメントありがとうございました。(コメントもらえるとは思ってなかったのでビックリしましたよー) (夏空度數)

2025-02-10

佐々木春さんの詩の中にはけっこう公園が出てくるよーな気がするのですが気のせいでしょうかねー公園っていいですもんねーネタに困ったときは公園の様子を思い浮かべますもの!(ますもの!)一気読みここちよかったですよーありがとうございました。 (バード)

2025-02-10

(僕は)相談するのも相談されるのも苦手な薄情な人間だなぁーと思いましたよーそうです、僕は人間もどきなのです。どこかのいつかで取り引きをしたのかもしれません、いやしたのでしょうねー (星に害された悪魔の唄)

2025-02-10

わたし、あなた、わたし、あなた、の入れ替わり繰り返しで、わたしがあなたで、あなたがわたしの、転校生状態になってしまいましたよーTシャツ裏返しのまんま過ごすこともあったりしましたよねーポカリごくごく飲んでいましたっけ…ありがとうございました。 (sex friend)

2025-02-09

完備さん、はじめまして。佳い詩ですねー最近の僕の波長にぴったしはまりましたよーronaさんと同じくコメントで語ることがどことなく野暮かなーと3分ほど悩みましたけどやはり自分の心動かされた作品には意志表示しとかないと後悔するのでねー(僕はとうに嫌いになられてるだろうなー嫌われたくないんだけどなー)と苦笑い、優しい人たちばかりだったのにねー今朝の僕の人差し指はマーガリンのによいがしますねーまた作品読ませてくださいねーありがとうございました。 (sex, sex, sex, )

2025-02-09

>長袖を着てきなさい つかみで「ん?」って思っちゃたから妻咲さんの思う壺だねー(旧Twitterからコメント書きにきやした) (ホルスタイン)

2025-02-08

アンドレ・カンドレいや井上陽水ならとぼけてこう言いそうやなーと思いましたよー (なー、つー、)

2025-02-07

>友達が海辺だった。 その視線はやさしい。友達を透かしてみえるものは何?蟹が象徴するものは何?再生か?輪廻か?さざ波のようになだらかにイメージが寄せてきましたよー (友達)

2025-02-06

老犬キタ━(゚∀゚)━!うーんとa.o.iさんの作品は読むとゆーよりは鑑賞するとゆー感じなのだなーと…(僕の場合)生け花とか絵画を鑑賞する感じに似ているよーな(感じ、感じばっか使ってるけどw)ペトリコール…分からんかったのでググリました…ペトリコール(Petrichor)とは、雨が降ったときに地面から漂ってくる匂いを指す言葉です…ほーん、意味を知ってしもうたら、なにやら石のによひが漂ってまいりましたぞ!すうっと眼球のうらに入ってきましたよーありがとうございました。 (ペトリコール)

2025-02-05

お!紅茶猫さんじゃないですかっ!はい、結構どーでもよさげですねー当時は大変だったとしても…僕としてはイメージ固めて書いたんですけど、読み手それぞれ異なる解釈とゆーか面白いですねー(詩はどこまで書くか、説明不足でもギリ意味は伝わるかな、って加減がムズい)あらら今日の冬の空にも幾つものお顔浮かんでいましたよーありがとうございました。 (夏空度數)

2025-02-05

(只今冬のど真ん中大寒波なのに夏の詩を投稿する僕って)夏の日々は仰有るとおり思い出にひたりがちですよねーそこに詩情はつけこんでくるわけでして…夕顔ですか!昼顔でもいいですけどねーどちらにしろ意味ありげですねー平仮名化ですかーそこまでは考えなかったなー確かに余白出来て解釈範囲は拡がりますねーa.o.iさん、いつもありがとうございます。 (夏空度數)

2025-02-05

アラガイさんだ!どーもどーもイソップ物語THE日本版とはっ!こう解釈されるとは…びっくらぽんで御座います!そーですよねー旧字体…厨2病体質なので旧字体やっちゃいますよねーありがとうございました。 (夏空度數)

2025-02-05

ケイ紅井チャマ!パスされましたねー文面どおりにとってもらってよろしいかとっ!あの人どうしてるかなーなんてねーくくいの悔いっ! (夏空度數)

2025-02-05

二連目の体育館の描写が三行だけなので勿体ないなーなんて思いましたよー (球体より(強い光として))

2025-02-05

>家族が残してくれた夕ご飯 「おでん」を思い浮かべましたよー >家族が残してくれたパンを食べながら 「マーガリンロール」を思い浮かべましたよー 共感しまくりんぐで泣きそうになりました(泣いてないけどね) (少しは良い日)

2025-02-05

全体の流れからみて、三連目だけ語調がかわってるなーと違和感をおぼえましたよー >烏瓜は見ていた 導入は唐突で面白いなーと思いましたよー (烏瓜)

2025-02-05

あかぎれは水を使うと、しみますねー空きっ腹にウヰスキー入れると、しみますねー、泣くと、涙がしみますねー、言葉もときとして、しみますねー、(乾燥している冬は)潤うことを考えていたいけど、なかなかねー潤いませんよねー (冬の過ごし方)

2025-02-05

紅茶猫さん!そーですねーそーなんですよねーいつもこぼれていきそうで慌てて掬いにいってしまいますねーだいたいのところそれでも掬いきれずに「この形はなんだろか?」と手のひらを見つめてしまいますねーこぼれるほどの言葉やアイデアが湧いてくればいいのですがねー四連目のimageいいですよねー (空は積み重なる)

2025-02-03

西川く~ん!今回はキャバじゃないのねー清濁併せ呑むのを大事っちゃ大事よねー (まじめな漢)

2025-02-03

題名からThe CLASHとかブルース・スプリングスティーンとかを連想させましたが、後半にすすんでいくにつれ作者のオリジナルなパーソナルな部分が垣間見えるような気がしてならぬのです。 (Working Class Hero)

2025-02-01

(煙草止めてるのに)また煙草吸いたくなるよーな文章だねー吸わないけどねー労働!僕も大方そー思いますねー道祖神!僕も大方そー思いますねー (ウィンター・ユース)

2025-02-01

諸行はムジョーーーーーーーー生きて滅んでほろほろ滅んでまた生きての繰り繰り返しなのですかねー今から階下におりて仏壇拝んできまっさ! (梵鳥)

2025-02-01

ロバって存在は悲哀があるよねー子どもの頃によく読んだ童話にもよく登場してきたようなないような…今回も力技で持ってきましたねーその強引な手綱さばきにロバも従わずにはおられんでしょうねーTiny Toons的ドタバタにふと我に返れりってゆーこれも力技 (ロバ)

2025-02-01

ケイ紅井チャマ!勢いなのか計算ずくなのかよく判りませんが、そんなこたぁどっちでもええですよねー近代日本・現代日本の女性民俗学の観点から…ゴニョゴニョゴニョゴニョ…そんなこたぁどうでもええですよねー「武勇伝!武勇伝!武勇伝デンデデンデン」のリズムにのせて読んでしまいましたよー (鶴亀精進ガール)

2025-02-01

ベッドから出られなくなったブライアン・ウィルソンは天井にどのような波を見ていたのでしょうかねー「Good Vibrations」ですねー (「ブライアンウイルソンの詩」「愚かな世界」二篇)

2025-02-01

僕のこの左手中指の先の傷はこのせいだったのだねー (わたしたちの希望)

2025-02-01

そーですねー人生におけるピークはやはり夏だったかもしれませんねー思い起こすたびに蟬しぐれが鳴りやまずですねー蟬に惹かれるのはどうしてなんでしょうねー幼少期にいちばん慣れ親しんだ昆虫だからでしょうかねー紋白蝶やゴマダラカミキリよりアブラ蟬なんですねー僕は山口県出身なので中也のことはやはり気にもするし詩を書くきっかけでありますからねーここでは田中さんとは始めましてかなーコメントありがとうございました。 (蟬)

2025-01-30

どーもどーもエイクピアさん!蟬全体数減ってますよねーそういいながら今年あたり大量発生しちゃったりしてねー喪失喪失再生喪失喪失再生…とケンケンパケンケンパのリズムで繰り返します。コメントありがとうございました。 (蟬)

2025-01-30

おおおおおミハイさんやん!そーいえば今年は蟬の抜殻も死骸もあんま見てないですねー鳴き声は聞いてましたが、作業も外が多かったのにねージャングルジムの足の穴ぼこはいったいいくつなんだろーと、(僕の中では)夏はおわらないようですねー情景と心象の配分、叙景と叙情、まぁとにかく夏は厄介だとゆーことです!また何か分かればご報告します!コメントありがとうございました。 (蟬)

2025-01-28

たとえば僕は「金槌頭」ですねーあたりかまわず頭をうちつけて眉間から朱を噴き出してマッス!己れの描きたい不条理をdoするかなんスよねー僕も試行錯誤真っ只中ッス! (┣朱┳あか┫く)

2025-01-25

手癖っちゅうか手数多いよw至る方向に枝葉がのびていくいく!手癖は技術、手数は熱量、一気書きの速度感じましたよー (わたしはもりをでて、またもりにかえる。 )

2025-01-25

うおおおおケイ紅井チャマやん!ピンポーン!そーですよー根無草見え見えで何か恥ずかしいですねーでもその恥ずかしさが何ともいえない悦びかもしれません!新しい扉をひらけるかもしれません! (デラタヒネ)

2025-01-25

そうですねー僕が20代~30代の頃によく使っていた文体・方法なんですよー(英文はさむのはやってなかったけど)ただもうこういうのはやらないでいいかなーって感じですねー難読な漢字カタカナ詩は読み手とのコミュニケーション拒否的な側面もなきにしもあらずですからねーコメントありがとうございました。 (デラタヒネ)

2025-01-25

見られてますねーなんかそのぅ何処かで見られてる気がしてますねー僕も見てますけどねー (デラタヒネ)

2025-01-25

ぼくのふるふるも同じよーなもんですねー自慢は出来んけど…それは怒り棒でありうまか棒であり…コンビニの前が既視感で横目チラリチラリの足早で名残惜しそに…童帝の勝利宣言なのでしょうか?脱原発の自家発電推奨運動なのでしょうか?どちらにせよ「ふるふる」は気になる存在なのですよねー(オマリズムはオナリズムでもあるのだねー) (復活の「ふるふる」)

2025-01-22

はじめましてなのかな、はじめてではないような気もしますが、ryinxさんの(Silver Pale Blue Violet) を拝読させていただきましたよー公園や石炭が出ていましたねーいい詩だと思いましたよー懐かしがってばかりいますよねーまた違う視点で書ければいいのだけど浮かんでくるのが良くも悪くも昔日なのでねー囚われですねー感想コメントありがとうございました。 (蟬)

2025-01-19

fragileっすねー壊れやすいで意味あってるかなーいいじゃないっすかーぺえ太流ダンディズムと捉えましたですよーぱしこん、ぽつねん、ええアクセントになってますよねーぺえ太さんの作品も感想コメント入れたくなるんですよねーそれだけ僕と波長が合うってことかいな (フラジャイル)

2025-01-19

各連行間あけておられているのは、各連を客車とされているのかなーと思いましたよー夜行列車が連結されてますねー記憶なんて途切れ途切れで車窓のように流れていきますものねー (夜行列車)

2025-01-18

なんかその佐々木春さんの生身の一部分を垣間見たよーな気になりましたよー(今までのやつとは少し温度が違うよーな)気のせいであるかもしれんけどねーなんかね異性の日記を盗み見ているような罪悪感にも似たものが湧いてきましたよーありがとうございました。 (惺座)

2025-01-18

仰有るとーりですよねー僕もコロナ前は祭のときに○○音頭を市民のみなさんと大通りで踊ったものですよー去年の蟬はすくなかったよーな、湖湖さん、感想コメントありがとうございました。 (蟬)

2025-01-18

(みんな様子見なのかな…ならば先鋒三明参ります!)と威勢よく出てきてはみたが、いったん陣に戻りまーす…でもねでもねだいぶんaoi作品に慣れてきた感じよーあーだこーだここがこーでしょとか書きませんし書けませんよねー書き手が求めているのはそーゆーことじゃないんだと、はい。僕の反応としては、aoiさんが作品投稿されました…僕は読みました!しっかり目に入れました!脳ミソにもかすりました!と逐一報告するだけですかねー(陣引き上げまーす) (ノイズになりたい)

2025-01-17

どーもどーも、まず僕は情景探りから始めないとねー同じよーなもんばっか掘り出てくるけどねー古今東西「蟬」題材はたくさん蟬の数ほど有るよねーずっと思ってたのがいずれは「蟬」でひとつ書いておきたいとゆーこと!あれですよ、あれ、題名一文字は勇気が要りますよー「花」「命」「愛」「犬」…なかなか勇気が要りますねー所々に老獪ないやなところもなきにしもあらず、余白余韻逃げているといわれればぐぬぬですがねーまあ鳴かせておいてくださいまし… jijijiji…jijijiji…jijijiji…jijijiji…jijijiji…ji いわれてみれば、爺様が杖ついて歩いているようにも見えますねーコメントありがとうございました。 (蟬)

2025-01-17

>ちくしょー。 コウメ太夫の声で再生。 (不埒な中年)

2025-01-17

キャバのクラの西川く~ん!どーもどーも、部分丸ごと好き好きだとは書き手冥利に尽きますですますよーここビーレビに出すときに「このラインはいけるのか?いけないのか?」自問自答してますですよー今回もスッカスカのサイレントなのでどうなのかなーと迷いましたけどねーありがとうございました。 (蟬)

2025-01-16

白犬チャマやん!うふふん、白犬版ECHOES「ZOO」ですねーちがいますね分かってます、はい。白ブリーフで荒野に立ちすくんでおる自分が見えました。逆さFは体力顎力酷使するでしょーしないね!ビンビン刺激受ける作品でしたよーありがとうございました。 (沈黙と無責任の日々)

2025-01-15

ガチやね、これは、ガッチガチ!連呼されてるわけではないが、所々に配置されてる虚無が、もー虚無虚無って感じで、(キモいかもしれんが)僕はもうそこで共有とゆーか共感とゆーか、まじこれに描かれている同じ事象は体験したこたぁないんですが、よくよく思い出してみれば同じよーなことがあったかもと惑わされてしまいますねーああ僕もいつだったかブコウスキーそっくりの配達員が届けた郵便物の中からハネが出てきたことがありましたありました(あったはず)オマリズム、幅広いですねー(僕も僕のこの路線で突き進んでいきまーす)また何書いてンだか分からんくなりましたが、この感激だけは伝えたいのでぇぇぇぇぇぇぇ (Wing)

2025-01-15

あーいい忘れたけど題名は「気分はもう戦争」をもじったのかな?ちがってたらごめんね (気分はもう胃洗浄)

2025-01-15

いってらっしゃい!自分の思い描いてるモノ(漫画のコマ割り・ネームのような)をどう言語化させていくか、うーん、僕は読んだり聴いたり観たりするうえで「哀しい滑稽さ」を求めるとこがあるんですよねーこういうのは作者は求めていないのかもしれないが、ペーソスは意識してなかなか醸し出せるものではないよねー頭の中でも現実社会でもどれだけどんな思いして迷って迷っての結果だからねーまたまた何書いてるか分からんくなりましたが(思考カラーバー状態)そういうことです、はい。ご清聴ありがとうございました。 (チャンネルを合わせる)

2025-01-15

ケイ紅井チャマ!うんそーそー、ブウランコはブランコのことですよーこれ書いてる頃は擬音がマイブームでしたかねーまぁ誤魔化し誤魔化しやってますよー (蟬)

2025-01-15

ケイ紅井チャマ!(発音は右上がり♭)こうきましたか(心配はしません)胃は洗浄出来ても、なかなか精神は洗浄できませんよねーきってもはいてものんでも刹那スッキリ極楽だけれども(心配はしません)想像だけじゃ書けないよーなところもあるようでないような、メンヘラエンターテイメントとして捉えることにしやす(心配はしません)時代と生々しさ切り取るのうまいなー(語尾下がり) (気分はもう胃洗浄)

2025-01-15

暗い処から急に明るい処に出ると目の前が白い闇に包まれますよねーで、徐々に慣れていって再び録画とゆー闇を見ることは光を見ることかしらんと目を瞑っていても見えるやつですね!いいたいことと大分ズレテきてるけど何かコメント入れたくなる作品だったのでコメント入れてみましたよー (闇を見る)

2025-01-13

GENGO HC しっかり受け取ってますよー鋭いね、余白ないので一気に読むしかないよねー連射!連射!連射!矛先はどこに向いてるのか、外に向けてるようであり内にも向かっているようであり、自戒しつつ自壊をしていく!こういうスタイル好きなんですよねー見た目は明朝体より太ゴシック体が似合いそう! (アカシックKNOWレコード/崇拝って名のスーサイド/SUPER REAL NIGHT FEVER!!!/化けの皮を剥がす)

2025-01-13

おおお春の佐々木さんやん!コメントありがとうございました!そーですねー書き方はこーゆー(オマージュっぽい)癖なのですかねー手癖ドイヒーですねー小石はひとつだったら川底敷き詰められ感でねぇなーちゅうことでね、やりすぎましたが後に退けませんでしたねーでもあまり中原さんとは友達にはなりたくないかなー会話はしてはみたいけど友達にはなれませんねー僕も酒癖悪かったのでね… (墓滅入り)

2025-01-08

ちーきょこさんっ!ちーと来たらちーきょこさんよねーそうでしょそうでしょまぁ僕は昭和の子供だからねー染みついているんだろうねー(そして種田山頭火の庵を見に行ったこともあるよん)コメントありがとうございました。 (墓滅入り)

2025-01-08

ちーきょこさんっ!何で僕が三白眼だとゆーことを知っているのですかっ! (隣人へ)

2025-01-07

ダリ愛が随所に見られますよねー僕の気付かない気付けない仕掛けとかあるんだろなーなんて疑いながら、(詩の表現で)実験し尽くされた中で試行錯誤されてる作者に敬意を感じずにはいられません。NO FUTUREではないことを僕は願っておるのです。斜めに構えててもそう願っておるのです。後半部のルビはやめたのかな。 (死後のダリはどのような夢を見るのか?)

2025-01-06

ガーンバレ、ガーンバレ、頼むガンバレ、ガンバッテクレーと海援隊の武田鉄矢も昔そういってました (年賀)

2025-01-06

逃げたくなる気持ちは分からないではないなーまぐわいは宇宙の理だからねー (美人)

2025-01-06

最初の印象は2000年初頭のWEB詩みたいだなーと…ということは二十数年経ってもWEB詩の本質は変わっていないのだなーと(そもそもWEB詩に本質があるのかどーかわからんけど)人の感情の間間にCOM用語はさんで…一概にはいえないけどね…嗚呼僕も10年ぐらいIT土方やってましたけど、詩に書かれてあるとおりではないにせよ似通った心境感情事態に襲われたことはありましたねー仕事に支配されるとゆーか追われるとゆーかね… (悪魔を愛した星の唄)

2025-01-06

コメントありがとうございます。そしてあけましておめでとうございました。Xの方もありがとうございます。触覚ッスねーどーなんでしょーね。少しは違う方向に向けてる場合がありますかねー角度というか、それも感情の蓄積でしかないのですが…まずは文字打ち始めないとね! (墓滅入り)

2025-01-06

aoi styleにだいぶん対応出来てる(錯覚かもですが)してきたみたいですねーとにかくゴニョゴニョ暗唱してみたらですねー語りかけてくるかんじはまだまだだけど、読み手から近付こうにも結界が張られてるようなね、拒絶はされてないんだけど、距離はあるんだねー僕も及ばずながら詩作の苦悩苦心は分かってるつもりですから…三区画先のAreaに棲む三明からでした。 (そのたびにどこにゆくのだろうか)

2025-01-06

80'sのロージーもいつもhighを求め渡り歩いていたらしいけどねーいつになったら払拭出来るものなんだろねー手を変え角度変えて書き続けにゃいかんのかねーカフェインは僕には効き目薄かな、と額面通りに受け取る三明でございました。 (烏龍茶)

2025-01-06

そーですねー小石小石小石小石小石小石小石~ここですね!ここがあるとないとじゃ全然ですよねーやり過ぎたら小賢しいしいやみだし、ちょうどいい数を探り探りでしたねー最後は推敲するのではなくただのレイアウト調節でしたねーまぁ読み物としてまがいなりにも成立しているのであればそれはとても嬉しいことです。書き手としてサービス過多かなと思うこともありますが、これが僕の作風なので、はい。 (墓滅入り)

2025-01-05

ケイ紅井チャマ!あけましておめでとうございました!小石部分は投稿直前に増やしてしまいましたよー川幅狭いのだけどバランスはこれぐらいないとねーこの後に無様な失職かますのでここの時点では洒落させていただきたかったのです!洒脱だわーって云われたかったのです。 (墓滅入り)

2025-01-05

ちなみに吉田松陰は「松陰先生」と呼びますよーゴールデンバットは両切りなので煙草の葉っぱが唇にくっつくので吸いづらいよねー20代の頃気取って吸ってたけどね…唾液の分泌多い人には向かないねバットや新生は… (墓滅入り)

2025-01-05

おまるたさん、あけましておめでとうございました!香港のチョイ前現代詩は意識したことないけど(多分読んだこともないかなー)ちょっとググっただけでは香港のチョイ前現代詩はあがってきません…まあ亜細亜くくりで僕のどこかに九龍要素があるのかもしれません。ないかな、やっぱ。 (墓滅入り)

2025-01-05

羽田さーん!牛詩(ウシシ)ですねー過去作品チョコチョコ拝読させてもらってまーす!今回は静の方の牛詩ですねー(牛が病気に罹患されたんかな?)独特の世界観とゆーか、汗水涎にまみれたいいつも力漲る作風に敬服しておりますよーあけましておめでとうございました(たぶん今年もうざがらみすると思いますので生ぬるくよろしくお願いいたします) (水滴)

2025-01-05

あああああ西川くーん!西川くんやん!そうですかそうですか、僕も財布ないので(ほとんどnanacoなので)おねがいしまッス!キャバキャバしてチョメりたいよねードンペリじゃなくていいですよーデカビタかドデカミンでいいですよーガチガチにキンチョーしてる自分が見えます。あああああ西川くーん! (キャバのクラ)

2025-01-04

うわぁこれもいいじゃないですかっ!分かるようでワカラナイ、ワカラナイで済ませれんけど分かりたい、(僕は禁煙半年継続中ッス!)全体から醸し出す気配がいいッス! (禁煙を覚えたてで)

2025-01-04

いいじゃないですかっ!このワケわからん感じ、でもどうかしたら分かりそうなこの感じ、はい僕はこの感じでだけで渡り歩いてきましたよー最後のぴkもワケ有りげでいいねー鉄風ちゅうたらあのロックバンドだねー (過密教室から)

2025-01-04

ど、どうしたのだ、こっちが素なのかい主戦場なのかいな、、いあいあこんなに共感させてどうすんのさ、 >了見が狭いことだけが取りえで 取り柄かどーかわからんが器はこまいのよね…融通きかん、僕のことよ 「詩」で「私」を描くのは正攻法であり諸刃の剣よねー私生活切り売りしてたら無料じゃ割に合わなくなるけんね! >思い出はいつも ここからのくだりすごくいいよね!切なくて情けなくて堪らなくなったよ。そう!そのとおりなのよねーヴァーヴァーヴァーヴァー地団駄、おまるさんだから書けるものなんですよねー (The Morning of the Neon Demon(序))

2025-01-04

あーあれですよねーポッケに入ってた丸いチョコレイツはお徳用サイズの丸いやつじゃねいですよねーいあいあ描写がひとつひとつ丁寧で丁寧で…ちょっとそのヘッドフォンよこしなさいな!って意地悪したくなりますわよっ!また読めて嬉しかったッス! (オレンジジュース)

2025-01-04

ちーきょこさん、一時期書けない書けない言いよったけど書けましたねー詩なんて書かなければ書けない苦しみなんて味わわなくて済むんじゃけど書かずにおれない僕らの哀しい性質ですねーなんかね、無から無へ還るだけだから怖くねえって話もあるけどやっぱねー10と70じゃ70のほうがソレに近いから実感しちゃうんじゃなかろうか…幸い僕は病弱でもない愚鈍な子供だったから、んなこたぁ考えたことはなかったかなー田舎だから身近にはソレはよくあったけどね。ありがとうございました。 (息をする)

2025-01-03

んふうんうんん生臭いよねーなまぐさっす!味は鉄錆よねーあははううん喉に詰まっちゃってりしてぇドンノカンですわ!ドノヴァンですわ!MORE MORE出血できるはずドンノカンだからねー世の中ショーガツショーガツうるせえんだーあっはんふぅうう (血の匂いがした)

2025-01-02

おおおおお!これが噂にきいてた(何処でか忘れましたが、聴いてないかもしれません)言語ハードコアですか!たたみかけてますねーたたみかけられましたねー脳内の滑舌もよくせにゃならんですねーいやいやいや僕はこのスタイル好きなんですよねー一気にガガガガガガってくる感じがねー (死を強く握るタキオン/満ちた月について)

2025-01-01

ダリについて相当詳しくないとここまで書けないよねーそしてダリについて相当な敬愛がなければここまで書けないよねーん?3P?なんて下世話なこと考えちゃったりねー僕は顎髭撫でながら反省しやす…ルビ効果有り有りですねー見た目も情報量も密度増すからねー (死後のダリはどのような夢を見るのか?)

2025-01-01

若さ故の疾走のつもりが、まわりからは失笑をかってしまい、約10年後に失踪まがいの遁走かましてしまう僕がいましたねー僕の走り方は変です!(僕が、僕が、ばっかでごめんなさいね) (疾走)

2025-01-01

思い出しては書き換えて、しばらくたったら忘れてて、あるきっかけでまた思い出してヴァーヴァーなって、うらんだり、うらやんだり、で、また忘れてる。「養老院」って言いまわし使わなくなったねー (Surely)

2025-01-01

>必要とされたものは快楽と憂鬱(メランコリア) 僕の読み方は自分との照らし合わせで読むので、この一節に焦点が合いましたよーまさしくそーなんですよねー僕にも必要なものはコレとコレなんですよねー詩を書くって行為もまさしくコレですねー僕にはね (シンギュラリティ)

2025-01-01

三明でございます。今年もよろしくねーサネカズラが気になってインターネッツで調べたところ花言葉が「再会」「また逢いましょう」なんだってねーんでもって成る程なーと…神さま、ともだちに逢えたかなぁ (友)

2025-01-01

ケイ紅井チャマあけましておめでとうございましたー同名の漫画ありますよねー丸尾末広のやーつ!それっぽいのかなと思ったらそれっぽかったけんどGLだったとはね…まぁ百合AVは綺麗だから観れるよ!よろしくてよ!あ、今年も仲良く(←勝手に仲良しと思ってる)してくださいませねー (少女椿)

2025-01-01

コメ初めになりますねー斎藤茂吉は高校一年の現国で習ったぐらいかなーいやいや中学だったかもしれん…確かに(年齢的に)大人になってからは小動物潰しにはブレーキかかりますよね…かなり興味深い検証を提示していただいて30秒ほど考えさせられましたよー自分の使い魔は何だろうか?あるはずですよねー甲虫の類いとかですかねーでも大人になっても血を吸われた蚊には容赦ないか… (『斎藤茂吉=蠅の王(ベルゼバブ)論』。)

2025-01-01

B-REVIEW愛に溢れる概観でしたよー感服いたしやした!来年も(みんな)よろしくねー (B-review 2024 概観)

2024-12-29

>スタジアムの観衆は涙を湛えてお経を唱え始めた 野球好きな僕としては、お経でなくここはTake Me Out To The Ball Game (私を野球に連れてって)がよかったかなーと我儘を!それにしても読み手泣かせですなー楽しめたけどねー (ホームランボール)

2024-12-28

まさかの「牛シリーズ」化に小躍りして喜びましたよー牛だmowwww (声がする)

2024-12-25

僕は昨夜はドブドブ汚れちまいましたねー情けなダンディズム (クソみたいな夜)

2024-12-25

またまた誤字…2行目「皹」→「罅」 (皮膚病の犬)

2024-12-25

賛同するっきゃない! (恋)

2024-12-23

寒空にケツ向けて路上で酔い潰れたら危険が危ないでーす!飲む前のキャベジンって効かんよねー (ファックワールド)

2024-12-23

依然として読み手の中空を靄がかって漂っておりますが、理解することは止め汲み取ることも止め、呆けて忙洋と眺めて眼で追うしかないのだなあ、としか、作者の膨大な作品数の総てを読むことは多分不可能であるから、作者がこれからどこに向かいたいのかわからないよねー理想の形を求めて、ずっとずっと紡ぎつづけるのでしょうか (糸を緩められた体中の錆と痙攣する芋虫を連想する)

2024-12-23

四連目があったほーがいいような気がしましたよー歌う・唄う・謳う、謡うもあるし詠うもあるしねー子どもときてるから老人とかかなーと欲張りな三明でございました。 (想)

2024-12-21

↑↑↑ぺえ太さん宛て返信ですよーでは毎晩の日課の動画漁りに行ってまいります(°Д°)ゞ敬礼!!! (皮膚病の犬)

2024-12-21

>性病に罹患しつつもなお劣情に支配される哀しい男の性、獣性を描いていますか。 明言出来ませんが、僕の一貫してるテーマは「性(さが)」なのですねー今考えましたけど!また梅毒流行ってるみたいですねー疑わしいならすぐ泌尿器科ですよねーかわいい看護師に診察理由答えるのは一種のプレイでしたよー哀しい性ッス >グロくて退廃的でサブカル好きに刺さりそうです サブカル好きの大きなお友達に向けて書いてるところもあるけー嬉しいなー 感想コメントありがとうございました。これからもよろしく哀愁! (皮膚病の犬)

2024-12-21

類さん!どーもです!modeです! >蛭舌というのは造語なのでしょうか。 うんそーそー、造語だねー無いのなら造ってしまえばええのです!やりすぎ注意ですがねー 全体のバランスも賭けっちゃ賭けになりますよねー偶然性おおきいですよねー語順入れ替えたり意識して行数語数調節することもあるけどねーインターネットが媒体だから短めのぱっと見はひとつの重要な要素なのかもねーなのです。 (皮膚病の犬)

2024-12-21

ケイ紅井ちゃま!現場からですか現場は大事ですよねー現場でいろいろ感じたりしたほーがいいよねー犬の吠え声は決して中西圭三の「Woman」ではございません!どっちかとゆーと薬師丸ひろ子の「Woman “Wの悲劇”より」のほーです!いつもやさしくしてくれてありがとうね。やさしくしたおぼえないですね、ごめんなさい。来年もよろしく哀愁!こちら現場からは以上であります。まじありがとうございました。 (皮膚病の犬)

2024-12-21

"(人間の)本質への問い"まぁそれっぽく謂えば何故詩という表現を選んだのか?何故詩を書いているのか?と何故何故なんですかねー何らかの本質に近づきたいとゆーか分かりたい分かりあいたい…決して哲学的にではないのです。決して論理的にではないのです。あの時のあれはいったいなんだったんだ?書き起こして表現かえて突き詰めてみれば削ってみればお茶らけてみれば”本質”に近づけるのではないのか?なーんて考えていたりいなかったり…僕の子供のころは町中にきったねえ野良犬が歩いてましたねー下校中追いかけられたりねーよく犬のうんち踏んでましたよー筆名の十種褒めていただきましてありがとうございます。詩法が十種類あればいいのですが、だましだましやってます。トクサって読むんだよー意味は後つけですが「三つの明かりに十粒の種」はじめましてですよねー誰かのコメント欄ですれ違ったことはあるやもしれませんね。これからもよろしく哀愁!ありがとうございました。 (皮膚病の犬)

2024-12-21

裕也って誰よって詮索するのは野暮ですわなー僕世代で裕也っていえば組関係者の前でタコ踊りしてたロケンロー裕也ですよねーなかなかWord選びにこだわりを感じますよねーヒレタゴボウとか穭田とかねー子供の頃にはモスラのよさがわかりませんよねー (信じているのは裕也)

2024-12-21

一箇所誤表記ありましたので此所で訂正を…四行目にある「内蔵」ですが「内臓」ですねーしっかり校正したつもりなんですが、意味は通じるのですが意味合いが違ってくるのでね。内臓も体の中に内蔵されてるもんなのでかわんないけど、やっぱツキヘンの内臓のほーが良いかなー紙の本にするときは「内臓」に直しておきます。 早速感想コメントありがとうございました。ガツガツした皮膚病の犬イメージされたのであれば概ね成功かなーこれは僕の目指しているひとつでもあります。 >womanwomanwomanwomanwoman ここですかーここではひとつ犬に吠えてもらおうとゆーことで紆余曲折してこれになりましたよー声に出して読んだら吠えてるよーに聞こえたんでね。まあ楽しんでいただけたらなーって… (皮膚病の犬)

2024-12-21

おはようございますこんにちはこんばんは。皆さんの作品へのコメント数20を超えていたので投稿回数+1を行使させていただきますねー今年はこれが最後の投稿になりますねー今年11月からここB-REVIEWにお邪魔するよーになったのですが、毎回毎回非常に鮮烈な刺激を頂いております。ぼくが感じるに現在稼働している投稿掲示板で一番動きがあるのはここなんですよねー利用者の皆さんも適切なバランス感覚で利用されてるなーと。僕は今年の夏から約20年ぶりにWEB詩界隈に復帰したわけでして、伝説の文極を経験してないのですよねーんでもって初コメや初投稿の時はボコボコにされるんだろうなーされたらどうしようってかなりビビッておりました。(これから先には酷評・ボコボコにされることもあるかもしれませんがw)これからも空気読まずの頓珍漢コメントを入れていきますが、なまあたたかい目で見ててやってくださいませ。これから僕は市の健康診断に行って参ります。皆さんも風邪には気を付けてねーまた来年も引き続きお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。2024年2月21日土曜日朝 三明十種 miake tokusa (皮膚病の犬)

2024-12-21

あらー見逃してた読み逃してたわープリントアウトして読んだほうが良さげだけど画面で読みましたよー壊れそうで壊れそうになくて、透明感はあるよねーぼんやりとでも描きたいイメージがありーのそれに向けて書き並べていくという手法なのか、ただ一発勝負の出たものから並べて整頓していく手法なのか、手法なんてないのか、なんだかよくわからないけど、選語には意思は働くよねーなんてね、後半にいくにつれて密度がうすくなっていく気がしたけど、気のせいかしらねーでもいいものを読ませてもらいましたよーありがとうございました。 (物語の名前は誰も知らない)

2024-12-20

パーカーおじさん三明です。前作から持ち直したのかしらねーアクセル噴かせてきたねー僕はメリクリと略す事が恥ずかしくて出来ません。なんとまぁいやらしいメリクリだなんてねー僕も地道に働いてどーにかしましょう。 (南無阿弥陀仏)

2024-12-20

>我々は脱糞寸前まで >行っていた マジ寸前までいったこと多数!諦めて漏らしたこと大人になって数回!太陽の下の野糞も数回!尊いことです尊いことです。 (栄光)

2024-12-20

おおおおおいいっすねー僕も嗅いだことのあるにおい(鉄さび・松ヤニ・精液などなど)聞いた音(大地吠える・こめかみ焼くなどなど)いなかったのかもしれないしいたのかもしれない、のあたりもなんてゆーかな自分のなかでは非常にあるあるなのですよー寂れた雰囲気よ中、不穏に貫く姿勢、いいもん読ませてもらいましたよーありがとうございました。 (耳なし芳一)

2024-12-20

「はじまりの地で、スライムばかり殺してる。」 はるばるここまできたのに じっとしてられないのです ますますおいつめられてる りあるにいきてはいたけど のーだめでやりすごせない 地獄だよ地獄ここは地獄よ でもやられるまえにやるぜ 、と啖呵を切ったところで スライドしていく青い画面 ランダムな鬱展開に戸惑い イベントを卒なくこなして ムハンマドの称号を戴いた ばかうけしてるおにいさん かみだかみだとおおさわぎ りんごをかじってみたけど 殺意は湧いてはこなかった しぬのはおなじなんだしね てんでわからぬわけでなく るーるはとりあえずコレで 。 (B-REVIEW 12月のお題詩「はじまりの地で、スライムばかり殺してる。」「人に吠える」「次はあなたの番です。」「師走を駆ける」)

2024-12-19

はじめましておはようございます。さらっと情熱的でいいなーと思いましたですよー(営みがいい)ってところとかー仕事でよく長靴はくんすけど温かいんですよねー安いやつ買うとすぐゴム割れちゃうけどねーありがとうございました。 (長靴の詩)

2024-12-19

ローゼノイマンさん、おはようございました!なんとまあ骨太ですねーリフをガガッガガッガガッと刻む音がしますねー最初の触れた感じはゴシックロックとかツェッペリンなよーな?うまく言い表せませんが、昔のLP盤の洋楽歌詞の和訳(いい意味でですよ)根底に流れる怨嗟のよーなものを汲み取れましたが、それが内に向かったり外へ出かかったり(あくまでも僕の片寄った見解ですよー)卵ラ卵で精セ精ですよねー失礼しました。また会いましょう! (Noir)

2024-12-19

おおおローゼノイマン氏じゃないですかーわざわざまだ浅いとこに埋まっておる僕の詩を掘り起こして戴きまして恐悦至極でございます。そういわれてみればですねー取って付けた感があるようにいような、全体からみて浮いてる感じも若干しますがねー(そこらへんはみなさん同様ストイックにやっていかなーならんとこなんすけどねー)まあ何分間か何秒間か僕の「カルマ、初夏」について改善案を考えて戴いただけでも作者冥利につきますですよー行間読みしてくださる方々に随分あまえてるよーな気がしますです。読み手に丸投げですもん!ほんとうにありがとうございました。コメント貰えるとは思ってもみませんでした。今日ノイマン氏で3人目ですよ!何が起こっているのでしょう?何も起きるはずないですね、はい。ありがとうございました。長く書きすぎました。ごめんね。 (カルマ、初夏)

2024-12-18

ミハイ熊倉さん!そーですねー明と暗、陽と陰、明るければ明るいほど底抜けに明るいほど泣きたくなるような明るさであればあるほど暗さは濃く濃くなるもんですよねーこういう掲示板に詩を出しているのは、読み手のみなさんに託しているんですよねーまな板の上の鯉ッス!こう読んでもらいたいなーってのは勿論ありますが、解釈に正解なんてないですねー僕の場合は。僕の描いた情景みたいなものはみなさんと共有出来たら素晴らしいことですよねーピカリちゃんは今日も絶好調で飛び跳ねておりましたよーコメントありがとうございました。 (カルマ、初夏)

2024-12-18

わざわざ作品を掘り起こしてくれてコメントまで戴きありがとうございました。今日はみんなとみかんの選別のお仕事していましたよー (カルマ、初夏)

2024-12-18

なぜ?なぜ?なぜ?と問い続け問い掛けるのが詩人の役割のひとつとして…~なのだ!~なのだ!~なのだ!と提示していくのも詩人の役割のひとつ…こういった文芸投稿掲示板は様々なタイプの作風作品と出会えるのでとても刺激になりますよねーありがとうございました。 (雪椿)

2024-12-17

「最低王」「最凶王」称号ほしー!でもねでもねまだまだ僕には実績がねー1年ここで生き残れたら最エントリーしたひですねー楽しげなのはそのとおりなのよねー他のところにはない打てば響く響きすぎる感が! (嘆きの天使)

2024-12-16

ほぼ同時w初稿はあっさりしすぎよねー中程の擬音連続が気になっていたんですよー擬音削除して良かったですねー安易にはしっては駄目ですねー (廃景)

2024-12-15

言われてみればそーですよね!ここにURLのリンク貼るのは規則違反かもしれないので、直接コメント欄に初稿を貼りますねー ________________________________________________________________________________________ カルマ、初夏(初稿) 養護学校の子らと 玉葱の皮を剥いている。 ふしあわせのかたち ふしぜんなことわり ケケケ《ケケケ》笑ウ ウウウ《ウウウ》唸ル ギギギ《ギギギ》軋ム 各各の世界を 私は私の世界を 化け物の絵を見せてくれて 驚いた振りをしてあげる。 ふしあわせのかたち ふしぜんなことわり (廃景)

2024-12-15

産まれて学校に行って働いてタヒぬー或るロックスター(親しいようでいてそんなに親しくはない)がユーチューブの小さい画面の中で窮屈そーに歌ってました。僕もそのとーりだと思いました。 >仕事ばかりの人生なら >人間が腐っていく一方だよ >どうして >こんなに生きるのが苦しい 4年前の僕やん!僕やん!僕やん!肘まで膝まで腐っていたお >女を苦労させてはいけない >男は苦労しないといけない あーあ眞反対を爆走してきました。今でもです。 ジェット機の音は枕の中に染み込んでいるのか…響くんだよねー (遺灰)

2024-12-15

どーもどーもですっ!松本大洋好きっすねー少しは残像はあるのかもしれませんねー作風に関してよく言われていたのはつげ義春ガロ系ですよねーってことは指摘されましたねーバレバレですねーこれにはバリ影響受けてますね、はい。漫画家になること諦めてしまったのでね…リアリズムも虚構も表裏一体、(僕としては読み手に何か引っかかって貰いたい)って思ってるんですねーWEB戯作家がえらそーになにを言ってんだって話ですがねーまあ自分が読みたい詩がなかったから自分で書いちゃえーってゆーとこから始まっているのでねーなかなかしぶといですよ、僕は。言いすぎました、僕は打たれ弱いです。「カルマ、初夏」のこともありがとうございました。豆情報!Bレビの「カルマ、初夏」は二稿目(決定稿)、初稿はWEB上のどこかに置いてあります。また多弁しちゃいました。こんなんじゃまたまた潰れますね笑。ありがとうございました。 (廃景)

2024-12-15

アート全開て!恥ずかしい恥ずかしい恥ずかしくて座りションもんッス!そねいな高尚なもんじゃねぇッス!三上ですねー聴きこんではないけどあのへんを意識してた頃はバリありますねーURC(関西フォーク)あたりねーそういう世代ではないのだけどねーマジ書き手が長々説明するのもあれなんですが嬉しくて嬉しくてね、嬉しくて座りションしたいッス!おまるさん級をドッキリさせられたのなら、まだまだ僕もやっていけそうかな?いやいやこれは大きなトラップなのかもしれん、でもありがとうございました。 (廃景)

2024-12-15

ちーきょこさん!コメンツTHEコメンツありがとうございます。 >カタカナ、平仮名、漢字、全ての使い方を本当に考えて使っているように思います。 バレバレですねーお恥ずかしい…”れ”にしようか”レ”にしようかウンウン唸っていますねーかなり偏執的なところなんですよねーまあ単なるええかっこしーなんですけどねー なんかやっとかないと埋もれて流される恐怖みたいなもんがあるんかなーありがとうございました。まったねー (廃景)

2024-12-15

ゴイスーなこたぁねーですよ!もっとこう(金を稼ぐとか)別のことでゴイスーっていわれたかったけれども、なれなかったみたいねーあれですよ不穏破調の中に規則的な仕掛けを入れるって感じですかねーこの頃は極力韻を踏まないように気を付けてはおるのですが、わるいくせなのよねーやりすぎるとマジいやらしいからねー数え唄もカウントダウンじゃから不気味よねーこれは童謡とか子守歌とかがやっぱ染みついてるんだろうねーまた多弁かまして恥ずかしい。ありがとうございました。 (廃景)

2024-12-15

どもども!一票ありがとうございました。励みとゆーか存在の糧になってますです。 (廃景)

2024-12-15

今ね、東芝ノートパソコンのモニターで読み直したら、最初読んだときの五倍は良かったよースマホ画面はいかんねー遺憾遺憾! (CAVE)

2024-12-15

きょこちさん!ちーきょこさん!おはようございましたーぬおおおおおおおおマジ僕のこと書いてるやん!どうしてどうしてってオモイマシタヨー(勿論細部は違いますが)胸がいたいですねー >僕は社畜のように働いて 特にここなんか4年前の自分っすねー >その間ずっと >君は花を育てていた >パンジー、チューリップ、向日葵、秋桜 妻は花が好きで今でも庭で育ててますねー秋桜はないけど 今はうまくいってるつもりであるけど、やはりお互い理解しきれないところはありつづけるのだなーとずっと感じていますねー分かってほしいのではなくて分かってあげないとなんだなーと…日々の何気ない会話もねー大事大事ああああああああ「電柱」登場してますね!ありがとうございました。 (理由)

2024-12-15

ケイ紅井ちゃま紅井ケイさん、おはようございましたーこうきましたかーきてますねー(キテマスキテマス)僕としては非常に懐かしい感じですねー言い方があれなんですが歌詞なんですよねー(←スゲーいい意味で)僕が影響受けまくった80年代の日本のパンク/ハードコアの歌詞なんですねー(実際曲つけたらいけるんではなからうか)全裸で髪の毛おったてて拡声器でがなりたてながら叫ぶ歌う喚くvocalの御姿が想像できますねー(そんなつもりで書いたんじゃないと思うけどね)自虐的で絶望的なうたなんだけど、言葉に疾走感があって熱いよね、己の内側経由してちゃんと外に(汚物)放出してる感じ!爽快な絶望!ゴクツブシってバンドもいたし、故山田花子さんの漫画にも「嘆きの天使」って題名があったような記憶が…ありがとうございました。 (嘆きの天使)

2024-12-15

ウォン・カーウァイ監督の香港映画『恋する惑星』を何故だか思い出してしまいましたよー共通点が若い警官とゆーだけで!ジュース!クリーム!何やら何やらー僕も自分の経験不足を心から恥じているのですよー (バランス)

2024-12-15

明らかに下段に貼った画像の文字組み・行組みの方がいいですよねーMSで例えるとドムですね!ドムのフォルムは下半身が安定してるもんねー果たして「傲慢」なのか「繊細」なのか、「乱暴」なのか「優しさ」なのか、どっちなのか判りませんが、どちらも共有してるのかしらねー文字組みを眺めていたら芝生の上に建つ教会に見えてきましたよー視覚から入るタイプなので、僕は。次の作品が読みたくなりましたよーありがとうございました。 (いい募るから)

2024-12-14

なんかねーテイムラーさんのこの詩にコメント入れよう入れよう思ってそのままにしてましたよーまずは題名がいい!僕ねー固有名詞や地名の入ったやつが好みなんですよーそれに内容!友人との旧交あたためーなんかねー全然内容は違うんだけど李白の友人を送る詩を思い浮かべたのよねー(思い浮かべただけでその李白の詩なんてググらなきゃ分かんないけど)それに後半は「三河版STAND BY ME」みたいで、ぐっときちゃいましたよー (三河の風)

2024-12-13

情景描写の奥に(作者の)涸れた心象が見え隠れしているよーなないよーな…ありがとうございました。 (から風)

2024-12-13

まずはひとつひとつが独立した歌(句)なのかなーそれとも三行の詩になるのかなーと15秒ばかり考えたけどやめました。僕の捉え方次第なんだろなーと…となると最初のふたつは日常(?)を良い場面で切り取られていて分かりやすくてよいなーと思いましたよー最後の一行()が結構観念的で読み取りにくかったですねー僕の感受性の問題だとは思うんですが水平線→指先→折鶴の位置関係がどうも掴みにくくイメージしきれなかったかなーこれが三行詩として読んでみるとまた不思議と繋がっていい味を出してるのだなーありがとうございました。 (無題)

2024-12-13

どーも三明でございます。三つの明るみの三明でございます。「再生」とか「新生」とかへの願望?祈願?なのかなーまだまだ僕は忘れてほしくないなー覚えておいて欲しいなーと思ってしまう俗ですねー (刹那)

2024-12-13

きょこちさん!ちーきょこさん!暗さの方も判ってくれてどーもどーもですっ!露光明るめの方が暗さが浮き立ってくるよーなないよーな…ミヤケンさんの域まではとてもとても…メニューの少ない料理店ですよー僕は!素朴さの裏側にあるものは…ですよねーわざわざこの詩を掘り上げて貰ってコメントまでいただきましてありがとうございました。 (カルマ、初夏)

2024-12-12

約1年半前のやつなんだねーそれとも最後尾の日付も何かしらの意味意図が…勘繰っちゃいますねー何かaoiさんの頭のなかをそのままガラガラガッシャーーーンとテーブルの上にぶちまけて、アトランダムに組み替えた印象(文脈文脈は繋がってるのだけどね)読み手にぶん投げられた感じで、投げ返そうにも掴んでも指の間からボロボロ落ちていくのだよねー僕自身の経験不足を否めませんねーありがとうございました。 (そのうち 眼裏に 花香る。)

2024-12-12

>君が差し出した缶コーヒーの温度 きっとその缶コーヒーはUCCの細長いスチール缶でしょースゲー甘いやつね!ヤケドする温度よねー マジ懐かしさに気が狂うかと思う夜あるよねーないかな…ありがとうございました。 (懐かしさを抱いて眠りにつこう)

2024-12-11

(参)迄いくのね!性急だなー性は急がねばね!前の二本より何か肉体っぽいちゅーか少しだけ生々しさが垣間見えるようなないような…川を背景に(前景でも全景でもいいけど)ふたつの若い肉体がまあ見えたンですよーちょっちキモい感想だねーごめんなさいね。ありがとうございました。 (ルミエ #3)

2024-12-11

筆名で断定されて読まれたくないとゆーことなのかなーまあ普遍的なテーマだからねー僕の場合、なにもかもはかえられんかったなー真実じゃなかったからかもねー損得勘定・本能欲望の赴くまま思考行動してきた結果がこのざまよぉぉぉぉヒロスエのマジで恋する5秒前ッス (恋)

2024-12-11

はじめましてかなーはじめましてですねー僕もおまるたろうさんと同じですねーなんてゆーかなーきれいなお水をいただいてるようでしたよーうまくいえないけど…この詩のコメント欄のやさしいことったらありゃしない… (トパーズ)

2024-12-11

そーですねー象徴しているとすればアレですよ、アレ!葛の葉をよーーーーーく観てみてくださーい!頭に浮かんだソレですよ、ソレ!ソレなんですよねーあるようでないのがメタファーで、またその逆も然りですねーコメントありがとうございました。 (葛の葉)

2024-12-11

整然静然と出だしは始まって進んでいくけれども終わりにいくに従ってとっ散らかっていくドタバタドタバタ自身との対話周りとの対比がコミカルで面白いく読ませていただきましたよーちなみに僕はコンビニでお手洗い借りても堂々と何も買わず出てこれる本能重視型人間でーす!ありがとうございました。 (def add_if_contains_)

2024-12-10

はじめまして!断片断片のコラージュ、削ぎ落とした結果がこーなのか、最初一発勝負でこーなのか、よくわかりませんが、やろうとされてる線はよーくビンビンに分かりますですよー刀、文字、我、は何となく雰囲気でいけるけど、カンザシはきっと必殺仕事人の三田村邦彦オマージュなのではないかと、絶対違いますねすみません!もっともっとEDGE立てて尖っていきましょうよ!想像(妄想)撃ちまくっていきましょうよ!失礼しました。 (狂気ハシクレ)

2024-12-10

通院の空き時間にちょっこしコメントをば…詩情が降りてきてくれたのかどうかは僕の知る由ではないけれども、ひとつ言葉ひとつ言葉紡ぐほど何かしら明るいほーに向かえるのではなかろーかと思うのですよねー (鳥のように)

2024-12-10

なかなか泣かない三明でございます。「ポエム」「ピストン運動」の作者のひとだよなー最初読んだとき気がつきませんでしたよーで遡って作品をチョコチョコ読まさせてもらいました。ほんとチョコチョコやけどね。もう既に術中にはまってるのではなかろうか?なんて疑念過ってしまいますが、モニター越しの虚ろな目が僕の方を見ているようなので、そのものなのだなーとゆーことにします。昔の作品の中でタイトルで選んで読んだ「青年期のデッサン」よかったです!泣きそうになりましたよ(泣かないけどね) (虚ろな目)

2024-12-09

汚れ詩人の会・会計係をしたことのある僕がコメント入れるの憚れるなーどっしよーかなーなんてChrome閉じたり開いたりしてましたけどもーわるいくせがやっぱでましてコメントをば…えっと何ですかね読後スゲー裏山Cってなりましたよねー全篇を覆う空気感と詩句のかけらかけらがまぶしいわ!この年代特有の精液臭さが感じられないのがいいのかもねーかなりの確率で博打に勝ってるよねー機を掴んで的確に表すっちゅうかね、まあまじ裏山Cんですわ!僕も詩中で描かれてるよーな年代に戻って女の子とイチャイチャしてえんだわ! その時代時代で何かね山田かまち君みたいな人が出てくるンですよねー儚くならないでね。ありがとうございました。 (ルミエ #2)

2024-12-08

この間も小倉駅周辺うろついてましたw昨年は月イチで通ってましたねー場所が限定されるのは読み手の想像力がせばまれますが、この作品は(僕の個人的な思い入れもあり)小倉駅ってWordがいい効果を出していますよねー僕にとってもかなり特別なまちですよー小倉は (小倉駅の魔法使い)

2024-12-08

はじめまして!右上奥歯の鈍痛が気になっている三明でございます。 >ひびの入ったレコード。 >伸び切ったビデオテープ。 思い浮かべたのはキャロル・キングのレコードとビデオテープはVHSでなくベータ。 それと、たぶん、ぼくも。 (保険適用外です)

2024-12-08

一番最初にコメント書くのやだなーって思いながら誰もつけんやん!んなら汚れ詩人の会会長をしたことのあるワタクシ三明がっ!とゆーても何て書けばええか分かりませんねー最初の瞳くんとマキちゃんとの事にいたるまでの描写はドキドキ半勃起ぐらいしましたけどねー登場人物がどんどん入れ替わっていってそれらの思惑欲望が交錯していってもー混乱しましたねーもっと長く書くべきなのかなーまだまだ突っ込んでいったら人の暗部がよりいやらしく書けるのではないかなーと無責任に思ったり思わなかったり…ここB-REVIEWは文芸投稿サイトだったこと忘れてました!おまるさんも色々武器隠しもってるんですねーそれとも常に丸腰フルチンなのでしょうか… (CAVE)

2024-12-07

パッと見題名が乙武洋匡氏の著書名に見えた不謹慎者の三明でございます。僕の場合、僕の場合ですよー現状なり己自身なり不満足な状態であるためこーゆー創作活動なぞしているわけでして…万人共通のこうゆーものははいのでなはいかと思うのですよねーこれを踏まえたうえでだからこうなのですってところがあればよかったのではないかなーと思いましたよーオマイウですがねw (満足不満足)

2024-12-07

自詩よりコメントの方が長い奴と噂されてそーな慇懃無礼な僕が最初にコメントするのもどうなのかなーなんて思いつつ、やっぱ類さんのは開いてしまうので何かコメント残しておこうと…まさしく三つ題名のとおりに進んでいきますよねーやっぱこの中で一番長い『再生』が今日の今の僕には迫ってきましたねー(滅多に僕は他人の詩で泣きそうにならないのですが) >口を開いた雨粒が >震えて叫んだ >それを雨音と >人は言う この四行、なんかねいつかどっかで似たような感覚陥ったなーなんて思い出しちゃってねー泣きそうになりましたよ(絶対泣かないけどね!泣きそうにはなった!) デジタル時計の液晶の数字も溶けるんですよーって事をお伝えしてコメント終わりまーす!ありがとうございました。 (3篇『過失』『再生』『詩よ羽ばたけ』)

2024-12-06

そうかシュルレアリスムのあーゆーknowなのねーあとひとつふたつ尿便系のガツンとくるWordが欲しかったところだねーというても他にどんなWordがあるのかわからないけどねー (太陽)

2024-12-06

1991年のJ-WALKの「何も言えなくて…夏」のことを恐らく仰ってるんだろなーと試されてるよね(油断ならないねーうろ覚えwボーカル薬で捕まったのは覚えてるw)、おまるたさん!待ってましたよー対峙してるのは大きな子供達とゆーかそんなんですねーこういったタイプの「妥当な」読物は道徳系でよくありますものねー少しばかり吐露させてもらえば、なーんかやっぱ平等じゃねえよなー淡々と作業時間だけは流れていって、それは哀惜?同情?だったのでしょうかねー悲劇⇔喜劇ってよくいったもんですねーこの系統の詩にはEDGEはたてられんかなー必要もないねー隠し武器ですかーあるにはあるのですが命中率がちょっとあれかもねーヌンチャクとかトンファーとかメリケンサックとか特殊警棒とかですかねー核兵器的なやつは持ってませんねー小手先で誤魔化すタイプッスねーでももう精進も勉強もしませんよ!具合がわるくなるだけですからねー「妥当」であり続けるのも難しそーですねーありがとうございました。 (カルマ、初夏)

2024-12-06

本来の自分であれば自作についての解説は極力控えておるのですが、ここB-REVIEWは特殊な場なのですこしばかり語らせていただきますねー学校とか家庭とか施設とか病院とか役場とか会社とか人間が集まるところには《業》が交錯しているのだなーと思ったわけですねーそれがある種特別な集合体であればあるほど《業》を意識せずにはおられなかったとゆーかね…多弁すぎましたねー真面目すぎましたねーありがとうございました。 (カルマ、初夏)

2024-12-06

過信は言語道断じゃけども、自信喪失はかなり永い期間してるよねー伏龍すぎんくない?僕にはまだまだJAV(kawaii)があるのでダイジョーヴイ! (和の国)

2024-12-05

おへよーございました!ケイ紅井ちゃま!そーですねーそっちの要素(story性)に寄りすぎたかもですねーすぎてないかもしれませぬが、この時は結構やさしい心持ちでもあったのでこうなったのかもしれませんねー12月なのに初夏の詩を出すなんてどーなんだと思いましたが、僕の作るやつは殆ど夏なんすよーB-REVIEWにも作成した順番どおり出していこうと考えてまーす。コメントありがとうございました。 (カルマ、初夏)

2024-12-05

>旧仮名遣いがあんばいよく効いてるネ。 そうなんすよねー分量しくじるとイヤらしいものになっちゃうんですよねー旧かな遣いのほーもルールがん無視でやらせてもらってまーす!ここで「ゐ」ぶっこんだら見た目ええかもってゆー感じですかねーこのやり方のほーが現在の僕には(内から湧いてくる)ンですよねー今日はみんなと椎茸菌床のお世話をしましたよーありがとうございました。 (カルマ、初夏)

2024-12-04

>ふと吹いた恵風が 恵風はここでなかなか出てこないよねー(僕の場合はね) (生きる理由なんて)

2024-12-04

吹き出していくものが欲望なのか慈愛なのかまたまた別のものなのか判断出来ませんけど、なんてゆーか(僕自身の事で何ですが)己れ自体は破綻してるものなんですよねーこういう面もあるし、ああいう面もある。この粘土のよーにこねくりまわして火炎土器みたいな代物作ってみたいなーと思ったり思わなかったり…はい (愛の創色)

2024-12-04

静かで佳いなぁーとひと触り、(豈)読めなかったッス…調べました調べました… >豈ほへと。 いいアクセントになっていますよねーこっちに語りかけられてる感じがしましたよー 僕はよく出先の車のなかで詩の構想を練る練る練るねするのですが、晴天や曇天を見上げてはあーでもないこーでもないと言葉の群れがうようよとですねーうまい具合に虚空にでも意識飛ばしてくれればキタコレコレコレしめたもんなんですけどねー美しいものを見て、どうですかみなさんこれとても美しいでしょうーってそのまま綴っていければ良いのでしょうけどねーありがとうございました。 (綴織)

2024-12-04

書いていて字面がやけにしっくりくる時ってたまーにあるあるですよねーハイキタコレキタってハアハアもんですよねー今ここで例は思い出せんけど確かにあるんですよねーまあ本作品はこんな詩作過程のあるあるを書いてるというわけではないのでしょうが、そーゆー感覚、もう一人の人と共有出来たらとても嬉しいよなーなんて思うわけですよー(今更ながら何言ってんだ自分はって嘆息ッス)ありがとうございました。 (氷柱が連なる)

2024-12-04

禁煙5ヶ月になりますかねー喫煙者から流れてくーる副流煙のによひが気にはなりますねーこれまたええによひするんだわーね! (副流煙)

2024-12-04

おおお!やっぱし偏執的でありましたか!僕の感性もまだまだ捨てたもんじゃねーなと少し自信を取り戻しましたよー(ビーレビに出入りするよーになってからみなさんの熱量力量に圧倒されて、自身の矮小さを痛感しておった故) >泥々と引き込まれていく、 うんうん、この感覚なんすよねー (黴)

2024-12-03

自分の境遇をどうとらえているかだよねー逆転は相当ラッキーじゃねえとムリゲーじゃけど逆手に取って表現かそんな類いのもんに昇華は出来るよーな実感(僕のね)はありますねーいまのこれを土台にして別のアプローチで綴っていったらまた違う孤独が見えてくるかもしれませんよねーと思ってみたりしましたよーなかなか諦めるって難しい、諦めきれんもーん! ( 孤独な誤解)

2024-12-03

(S)さわやか(F)ふしぎ のSFですかねーうんもう脳がシューシュー湯気出てます(出てないけどね)最終連だけ何かふっきれたような感じを受けましたよー感じですけどねーありがとうございました。 (美術館に行こう)

2024-12-03

かわいいよハアハア(*´Д`)ハアハアかわいいよ萌え萌え変態系の展開になるのかなーなんて思いながら読んでいきましたが(な、なんか思い違いしてるよーだぞ!)(いったいこれは何???)掴みどころない故に掴めないまま今ここにコメント書いておりますことご容赦くださいませよー黴チャンハアハア(*´Д`)黴チャンハアハア (黴)

2024-12-03

月月火水木金金!なかなか地球の自転速度についていけてない僕ではありますが、誰かに呼び止められて振り向けば誰もいなかったって感じですかね、きっとこれはちがいますね。色の使い方がいいなーと。 (こちら今日の地球です。)

2024-12-03

ミンキーモモ!なついッスねー僕も観てたのは観てましたねー確か日曜日の朝だったかなー最終回がなんともいえない切ないよねー (善悪の向こうに)

2024-12-03

おはようございました!コメントさせていただきますねーあくまでも僕が蚤脳で感じたことですのでねー三連目でファンタジーとか魔法とか王国とかとゆーWordが登場してくるのに違和感がありましたねー(狙いがあって選語されたのだと思いますが) (善悪の向こうに)

2024-12-03

テイムラさんかと読んでおったのですがテイムラーさんなのですねーラーと伸ばしちゃうのですねー(停泊)だからいずれは(錨)をあげて出立せねばならぬよねー思いその場に半分ぐらい残したままで、あとの半分は(僕)が持っていくのかなーなんてね…世界は(僕)と(君)で構成されてるのですからねー >天井に吊るされたランタン >ページに印刷された文字さえ >照らすのにおぼつかなく 揺れ動く感情とゆーか心情とゆーか (停泊)

2024-12-03

題名からは高石ともやの同曲名を思い浮かべましたよー友を想う友を慕う詩情は若干の違いはあれど似たようなものであると…夜明けは近いのですよねー (友よ)

2024-12-03

題名は高杉先生の例の都々逸なのですが、どうなってこうなったのか僕には読み解けませんでしたよーそういう意味でもないかもしれないねー (三千世界のカラスを殺し)

2024-12-03

なんだかなーなんだかですよー小学生時代を思い出してしまいましたよー当時はこのようなやさしいものが溢れていたようにノスタるのですが、いやあ声の力はゴイスーッスねーぶれないとゆーか一本筋が通ってらっしゃる! (キミを思えば)

2024-12-02

ネキさんや!ネキネキネキさんや!僕もキンチョーシーなので分かります分かります分かりますとも!ライトタッチでteenagerのディープさを…中学もキンチョーするところではありましたよねー確かに待ってた!運動場で待ってたわ! >あっはっはっはっ! ふっふっふうぅぅぅぅぅぅ! (中学校)

2024-12-02

たわしさんやん!オートバイ2人乗りの人でしょー(確認中)やっぱそうやん、逆人間椅子wえーと、山田花子の漫画の世界っぽいなーとほんの少しだけ思いましたよーすぐちくるやつっていたよねー今でもいるよねー (花子の作文 )

2024-12-02

行間は詰めたほーがええのではないかと(僕は)思いましたよーまぁ好みの問題になりますけどねー詰めたほーが「流れよ涙」に向かって凝縮していく感じが出るよーな気がするんすよー (流れよ涙)

2024-12-02

こんにちはー随分と肩の力が抜けた筆致のものですねーなんていいますか楽には決して書けないもんですよねー感じたものそのままなんて難しくて書けませんよねー詩句八苦して、それでいいんだと思いますねー試行錯誤、僕も僕のスタイル日々模索中ッス!疲れた詩人のふりはまじ疲れるよねー (3篇『青空』『All right』『ふり』)

2024-12-02

「夏」と「月」が象徴的に使われてますねーどちらも光るものですしねーそうなればHand Shakingにも何かかくされているのかなーなんて思いましたが、そう思う僕が汚れきっておるのかもしれません自省ッス諭されるようにゆるやかに読ませていただきましたよー夏の扉はなかなか重くて開いてくれませんよよねー今夜はここいらでおやすみしようかな (ヒカリ)

2024-12-01

そうねそうよねぇぇぇって思わさせるの上手いなぁぁーと、時代感じさすWord挿入させるんも上手いなぁぁぁーと、あの時代のメンヘラホリック感が…キリキリしてるよねーわたしごとで何ですが高校生まで顔中にきびだらけだったんすよーいやでいやでたまらんかったねー卒業して家を出て水が変わって酒煙草しだしたら治ったけどねーなんか割に合わないなーと思ってましたよー僕も狐と踊っていたんだと思います、はい。その踊り方はおいおいこれからの僕の詩の中で (狐と踊れ)

2024-12-01

しんみりさせんでくれよおぉぉぉぉぉぉぉぉ分かってる分かっていたのーこれもオマリズムの一側面なのだねー春はまだまだ遠いねー (fire bird)

2024-12-01

生きたい生きたい、と詩面が叫んでるじゃねーか! (葵橋。)

2024-12-01

後半はどこか松本大洋の漫画っぽいなーと感じましたよー(僕が努めているのは「憂鬱」というWordを使わないで、どう「憂鬱」を表そうか、なんですねーなかなか僕も徹底出来てないけど) (天使たちのなぞり絵)

2024-11-30

11月最終日に二本目ぶっこんできたねー衝動(憤懣?)がそーさせたのか、ただ単に決めていたことを実行(投稿 )しただけなんは作者のみ知るとゆーことで、ずーっと~きゃない!連呼で終わっちゃうのかなーと不安になりましたが、文章出てきて良かったw後半はオマリズムだねーどことなく僕の敬愛する(←少し言い過ぎ)町田康っぽくもあり、またしてもやられたなーと悔しくて悔しくて(実際はそんなに悔しくはないけど)まあ僕は浦島太郎状態で舞い戻ってきたのでどーなってるのか分かりませんが、(自分が求める)面白いもの凄いものを目指して、迷いながら衝突しながらやっていくしかないんだと、やるっきゃない!んだと思うわけですよー甘いかな >パンクのものまねしてた日日! 耳痛でございます!錠前チェーン首からぶら下げてましたよーではまた (Darwin's Egg)

2024-11-30

飴の袋はカンロ飴ではないのだろうと思いましたよーアレですよアレ!きっといちごみるく!これです!違いますね、すみません。季節の移ろいを足早に、それ以上に人の心の移ろいも早い早いよねー (花の種)

2024-11-29

ちらっと読み見て、前のやつ「~勧進帳」やら「ストレス~」をダダダダダダダと読み見て、またこちらに戻ってきましたよー溢れでてますねービシャビシャじゃないッスか!(正直書きますと僕には長過ぎるッス!体力もたん!)でもねでもね最初の一文がええよねーキラーフレーズっちゅうやつかね、タイトル駄々なので、あのダダっぽいのかなと思いましたけど思いちがいでしたねー前の作品を読んでみるのも体力いりそーですが連射連射の羅列系とでもいいましょーかどうしましょーか、とりあえず思い付いたこと全部ぶちこんじまえー的なものがいいなーと思いましたよーあと筆名もかっこええですねー読み方分からんけど (駄々)

2024-11-29

この手の作品に群がるのも自分としてはキモいやつだと思われたらやだなーて思ったけど、コメント付いたんで書きますねー…なんかパカパカ携帯のメモ日記的とゆーか、ねー、ビートルズなのかービートルズなのねーなんて思ってしまいましたよー血生臭く展開していくのかと思ってたけど案外あっさりと進んでいったので…また次読ませてくださいねー (昼夜逆転)

2024-11-29

あ、書き忘れました。三明的には一月二十三日がいいなーと思いましたよー (手帳より自由律俳句 2024)

2024-11-29

真似してみよっかなーって思ったけど、3日目でギブするね、きっと僕は、 (手帳より自由律俳句 2024)

2024-11-28

「欲望の翼」って台湾映画があったよねーだいぶん前の映画ですが、ストーリーは忘れましたねー僕の枷はどうしてもとれんみたいッスねーいいことをしても拝んでも愛しても詩を書いてもねー性急に結論求めるより、その過程をつらつらつらとやっていくしかねいよなーと自戒の念をこめて!伸ばしてこー (欲望の枷)

2024-11-27

ハイハイハーイ!コメントありがとうございました。二連は三角旗に見えるでしょー遊び心とゆーか何か要らんことしちゃう悲しい性質(SaGa)なんですねー期待されちゃいましたねー期待されると必ず転ける人生でございましたけどもっ! (葛の葉)

2024-11-26

Be issueの件、了解しましたっ!光栄ですっ!いやいや教えていただいて良かったですよー楽しみにしとこー詩熱再燃ええやん!ええやん!僕も残火燃やしてやってまーす! (Cosmos)

2024-11-26

おまるたさん!おまるさん!おまさん!待ってましたよー待ちくたびれてましたよー隠喩のによいを嗅ぎとられてしまいましたねー(丸分かりですがね) >導線がしっかり設計されていると思います。 導線をしっかり確保認識しとかないと工場ではやっていけないです(工場はクビになったけどねw)そう言われると「真面目じゃーん!」って言われてるよーで照れくさいッスねー 葛もちは冷やしたほーが旨いよねー僕はどーなんだろう?吸われるのを待ってたのにね!ふうぅぅぅぅぅぅぅぅぅ…この点に関しましてはこれからの作品の中でチョイチョイと…感想コメントありがとうございました。 (葛の葉)

2024-11-25

僕も匿名cosmosにコメントした記憶があるけどコメントしてないかもしれませんねー題名はおぼえておりますよー >自分の孤独を感じてみるが >それよりもずっと孤独に広がっていた 「孤独」が連続してるのが少し気になりましたよーでも自然とこうなったとなれば「孤独」ダブっててもいいのかもしれませんねー重箱の隅つついてすみません。僕自身の詩作における自分ルールが偏執的なのが気になる原因なのでしょうねー聖闘士星矢はコスモ(小宇宙)を燃やせ!って叫んでましたねー「薬を飲んでから」を読んで「cosmos」読ませていただきましたよー何となく繋がりましたよー (Cosmos)

2024-11-25

葛の花の季語は調べたところ初秋となっていますねー葛の葉で蕪村も詠んでいるのも分かりましたよーそーですねー「葛の葉」を書いたのは今年七月初めだったので僕の中ではそのあたりの季節感かなー「朝に降った雨が、また更に新しい夏をもたらした。更新した。」とゆー感じだったかなー質問していただいて驚愕すると共にありがたいことだなーと。戯作人冥利につきますです。 (葛の葉)

2024-11-25

>冬だぞ! EE JUMPのおっととっと夏だぜ!を思い出してしまいました。 (┣冬だぞ!┳ふゆだぞ!┫)

2024-11-24

バカボンのパパがよく言ってた「反対の賛成なのだ」とゆーことかなーちょっち違うか…「レモン」「3」読ませていただきましたよー図々しく詮索はしないけどねー僕は何に向かって何のために書いてるのか考えるとうすら寒くなりますねー辻褄合わせの小さな博打ですかねー賎しき心あってのものだと思ってはいるかなー聖人ではないのでねー迷ってばかりですよ、まったく。またよく分からねえコメントに成り果てましたねーありがとうございました。 (花鏡)

2024-11-24

僕もいすきさんと同じく警戒しちゃいましたよねー全ひらがな詩ってやりよーによっちゃあスゲーpower持つからねー読み手としては「やられてなるものかっ」って警戒しちゃうのですよー(僕だけかもしれんけど)兎に角僕が全ひらがな詩を書く場合それ相応の覚悟を持って書かんといけんよなーと自戒するのでしたよー折角の全ひらがななのだからリズムよくいってもよかったのかもしれませんねーリズムどころじゃなかったのかもしれませんが、そうだったらごめんなさいね。 (しょうじき)

2024-11-24

>類さん!出来ました!出来ましたよおぉぉぉぉぉぉ ありがとうございました。ぶちうれしーです! (葛の葉)

2024-11-24

ああ人格のほーの入れ替わりかー詩作のときとコメントのときとでは入れ替わるって意識はないけれど、別回路なのかもしれんねー多分これからもこんな調子でやっていくことでしょう! (葛の葉)

2024-11-24

>」をそのまま文頭に置くだけで自動的に機能します これでええかな?いけるかいけるのか? (葛の葉)

2024-11-24

おおおテイムラさんじゃないですか!同一人物でやってますですよ!まあ変に思われるのは分かります分かります。そうゆー診断も受けてないですし症名もいただいてないッスねーワンマン運行でやってますです、はい。こんな口調(筆調)になってしまう理由としては、ここのみなさんと比べてコメントスキルが壊滅的に無いので勢いでやっていくしかないのですねー論理的にものをみれないし、空気も読めない、でも何かしらコメントは残したいっていうのもあっての苦肉の策なのかもねーまあ湿気のある生温かい目で見守っていてくだせえ!コメントありがとうございました。これからもよろしく哀愁! (葛の葉)

2024-11-24

どーもどーも、葛根湯よく服用するのですよー効かないけどね、風邪ひいたかなーと服用しても効かない効かない効いたためしない!でも身体はポカポカしてくるのはきますよねー葛根湯の味もくせになります。葛の葉の形って魅惑的とゆーか淫靡とゆーかなんとゆーか、生命力漲っておってんですよねードブ川の傍らでも漲っておられるのよねー敬服ッス!「葛」と「クズ」のダブルミーニング、まったくないわけではありませんが「クズ」に寄せすぎると主観的に(自分語りに)なっちゃいそーなんでほどほどに、隠しきれませんがねー丁寧にコメントしていただいてありがとうございました。 (葛の葉)

2024-11-24

おおおアラガイさん!ありがとうございます。アレですよ、アレ!葛って生命力すげえんですよねーはびこるはびこるからまるからまるw元国鉄の線路脇にも介護施設の壁や塀にも野球場のフェンスにも僕の思い出にも…はびこるはびこるからまるからまる(ここの文字数は調節しましたけど三角にするために)相当深く探っていただいてありがとうございます。ここはいいですよね。スゲーこと返してくださる!なかなかなかったことですよ、僕にとっては!作業の午前中の休憩時間、目の前にいた葛を見て(観て)なんかいけそうだな、と感じて携帯にメモしましたねー比較的安産だったよーな、ZONEに入っていたのでしょうかね…まじ詩なんてやらなければもっと楽に生きられたのになーと思いますよー(net詩出戻り組の戯言です)ありがとうございました。昭和の子供より (葛の葉)

2024-11-24

ケチをつけられたなんてこれっぽっちも思ってませんよーそーゆー見方もあるのねーと早々と手癖がバレちゃいましたw詩作における運の要素、僕もあると思いますねーいや思うんじゃなくてアルんですね!乱暴な言い方すれば僕にとって詩作は博打みたいなもんです!ばっちし当たればドーパミンドバドバですからね!合法な博打ですね!精神衛生には悪いけどね!師走に入ったら次を投稿しようと考えていますよー それとひとつ教えていただきたいことがあるのですが、ここのコメント欄で引用符>の付け方が分からないのです。>○○○←グレー文字で斜体になるやつ…これがやりたくて何度試みてもうまくいかなくてね…htmlタグ丸出しでコメンしちゃったりしてね…ビーレビコメント欄での引用符の付け方をご教授いただけたら幸いでございます。またこれをご覧になられたどなたでも構いませんのでご教授していただけたらと…たいしたことではないけど、なんかモヤモヤしてるので…あつかましくお願いしちゃいます!ありがとうございました。 (葛の葉)

2024-11-24

(実験的なものを試みるならもっと実験的な方向にふりきってもいいのではないかなー)と無責任に思ったりしましたよー それが既出でどんなに使い古された実験的”風”なものであってもねー (稲妻と欠陥の捜索願い)

2024-11-23

安倍晴明のママンのことだとは全く知らんかったですよー三明十種←陰陽師っぽくね?ぽくないね、はい。三角形はよくやっちゃいます!やっちゃうんですねーやっちゃうんですよー出来るならばコメント欄を作品の感じに合わせたいのですが、それは無理ですねー喋り言葉はこんな感じッス!もう引き返せません!引き返そうとも思いません!いや引き返せるなら戻りたいですが、出来んみたいです。こんなもどかしさを詩にしたいのかもしれません。ケイ紅井さんもとい紅井ケイさん、コメントありがとうございました。 (葛の葉)

2024-11-23

どーもどーも只今墓参りから帰ってきましたよー焼き餅供えて、すぐその場で食べました。すんごい丁寧に読んでくれてありがとねー(僕の書くものは殆ど短詩ですね)あれですよ、(詩に対する)体力がないとゆーか集中力がないとゆーか、物書きには致命的なんですよーかといって短歌俳句のほうもてんでお話にならんのですわ!それが余韻だといえば聞こえはええのですが、ものによっちゃあ中途半端なものもあるよーなないよーな…でもねでもねいい加減なものを此処に出してるつもりはないよん!瞬発力重視の短詩スタイルでよろしくやってます!(3分弱のPUNK好きなのでね)かなり意識して昭和感は取り入れてます、はい白状します。(昭和臭プンプンなコメント調じゃから薄々分かっておられるかと)世代は団塊jr.ッス!これは武器にもなるし時には反感買いますw二連目の羅列、怠惰じゃないことを分かってくれてよかったよかった。短詩はごまかしが効かんからねー国鉄色っていいでしょーこれ自分の中では踊るヒット賞なんですよー色でいえば濃紺かなー比人はフィリピンのひとですよーまじ分析や提案までしていただいて嬉しいです。僕のプロセスとしては、写生→削れるとこは削る→足りんってなって足す→のループになるなー場合によるけどねー次に投稿するハードル上がっちゃうやん!投稿するのやめよかなw類さん、ほんとにありがとねーありがとうございました。またね (葛の葉)

2024-11-23

単純に花が咲いてるってか花が散っててもいいのだけど花が出てくる詩っていいなぁって思うのよねー電気屋さんのいっぱいのテレヴィジョンにガーベラいっぱい咲きました!そんでもってたんぽぽりました!ありがとうございました! (あしやゆうかりのガーベラ)

2024-11-23

<i> <font color=red>>平日のショッピングモールで、ブスが私に呟いた。「ポエム」と。</font></i> でも終わり方に泣けてきました(泣いてないけどね)僕もブスですからねーふう (は!?ポエムって何!?ば◯あ!!)

2024-11-22

まぁ僕自身も誰かの何かの量産型なので(コメント出来るわけではないのですが)やっぱネット詩らしいなーと何年か前も何年か前もどこかの掲示板で読んだ感じですねーなんかね惜しいんですよー流れていっちゃうんですよねーまぁそれがネット詩のかなしいとこですが(紙媒体でも同じですが)このスタイルで多作いっちゃっていいし突き詰めるのもいいよねー急に覚醒するときもあるしないかもしれないし、創作ととらえて変な感情移入はしませんが、(なんか僕にも引っかかったとこがあったのでコメントさせていただきました)慇懃無礼な奴でごめんなさいねーまた次回作よませてください。 (本懐へ)

2024-11-22

敢えて厳しい茨の詩道表現道を選んでおってんですねー難読漢字文語体縛り、僕は好きなんですけどねー(型にはまるのも嫌だからいったんガラガラガッシャーンしちゃうんですけどね) (黎ゐ外套)

2024-11-20

これがオマリズムなのね!(いい意味で)コンビニ本読み物ですねー(いい意味で)途中で何を読ませられてるのだろう?とまんまと罠に引っかかってしまいやした(いい意味で)いやいや好きなものを好きな時に書いて放出(いい意味で)石摩羅さんはきっと黒光りするズルムケだろうけど、その息子の石摩羅ノビテル氏はノビノビの皮かむりなんだろなーと考えたり考えなかったり (太陽の季節)

2024-11-20

はじめまして。嗚呼こーゆー感じは琴線ふれまくりんぐッス!声・音・うんにゃらかんにゃら・(小豆って表さず)小さな豆粒って表するところなんてねーいろんな角度で物事事象を観察できるひとなんだろなーと勝手に想像してしまいましたよー(過去の作品も時間をかけて読ませていただきますねー) (Voice )

2024-11-20

宇宙に手を出すと帰ってこれなくなるよねー (Cosmos)

2024-11-20

それが床でも横断歩道でも擦りつけるという行為は男性機能にとっては悪いそーですよ!背泳ぎして横断歩道を往復してみたいです。いい作品は30年そこらの年月経ったぐらいじゃ褪せないもんなんッスねー (白線。)

2024-11-20

前作の松山にてを読んでこちらに飛んできましたよーこちらは寂寥ッスねー道後温泉なのか分からないけどあそこもイヤらしいお店多いですよねーどこか1ヵ所焦点あててしつこく書いてもよかったかもです。僕的には前作の松山にての方が好みかなーなんて (温泉街の好奇心)

2024-11-20

文頭にアクセント置いて読めばええのかなーリズムちゅうかフィーリングですねー漱石子規、おおかみ男の変身で怪物くんを思い出しましたよー (松山にて)

2024-11-20

今日も僕は休まず行けましたよーなかなか電話で「調子悪いんで休みまっす」って言いにくい、いや言えないんよねーだから無理して行っちゃう!行ったら行ったで体はまあまあ動くから頼りにされるけど、常にふわふわしてるので所在がないなー居心地は悪くないんだけどねー (駄文)

2024-11-18

「君」の存在はマジ気になる存の在なのですねータッパあってよかったよかったー勢いええよねー ([急募]僕の友達が行方不明です。)

2024-11-18

ペンネームそのもの確固たるものを感じ取りました。 (四季の彩り)

2024-11-18

「幻日」と「現実」…それに「限日」…「言質」採集していかないとねー言葉の羅列ダダダダダダーッと襲ってくるのん分かります分かりますとも! (幻日と夢)

2024-11-18

冒頭の2行の入り方がいいなーと思いました(僕自身で勝手に村西トオル的つかみ手法としています)夢の中の「君」なのでぼんやりあえてどんな「君」なのか描かれていないのかなとも思いましたー具体的に描くとメランコリック過ぎてしまうのかなーと…最近になってここで感想コメント書かせていただいてますがつくづく自分は共感性や分析力が足りんなーと(空気も読めないし)このコメントも失礼な頓珍漢なものであったら深くお詫びしたいです。でもひと言ふた言み言コメント入れたくなるような惹かれる詩だったのです。ありがとうございました。 (君の夢)

2024-11-18

チンチン系ですねーコメントせずにはいられんッスねーセルフ阿部定、ちょっち違うか…マジ潔いなー切り口ギザギザだろなーと思いましたよー (浮気の代償)

2024-11-17

「実体験」「実感」によって表現されたものには何より勝る迫力や圧がありますよねー(数億年後~の連だけが全体の流れから浮いてるような感を持ちましたが)一気に持っていかれる勢いがあっていいないいなーと感じ入りました!!ありがとうございました。 (牛が雪崩れ込んでくる)

2024-11-17

まあ、そーですね。性行為の詩ですねーまだまだいっちゃん興味のあるテーマでありますしねーきちんとしてるのは認識してますねーもっと獰猛さあってもいいかと(しかし己の中にそういうものがないからなあ)4-3-4-3というアメフトみたいな陣形なのもあるかもしれんですねー行数合わせるのも好きなんですよねーはい!ご指摘のとおり逃げました!うまいのかどーかは分からんけど「逃げる」とゆーか「収拾させる」とゆーか、こじんまりとした出来になることが多々あるかなーまあ器ちいさいのでね。頭文字に規則性持たせて、(パトスタナトス)に向けて組んでいって体裁を整えたとゆー過程。でもねでもね決して機械的でなく、沸沸とたぎらせながらハアハア書いたのはマジよ!わるいくせでてるけどね。11月中あと一本投稿出来るみたいだから勤労感謝の日あたりに投稿しようかなー(こういうやりとりがネット詩投稿の醍醐味ッスねー思い出しました)これからもよろしく哀愁!ありがとうございました。 (グツドバイ)

2024-11-17

応援しちゃってますよーもう心配もしませんよー驚かしちゃいましたか!驚かしちゃいましたね!そうであったら戯作人冥利に尽きますねー想像以上wまあコメントの書き方がこんなんだからねーよく別人でしょ?とか、どっかからの盗作でしょ?とか疑われますがピッチピチの本人でございます。(いつ化けの皮が剝がれるか剝がされるか冷や冷やしてますが)これからもよろしく哀愁です!ありがとうございました。 (グツドバイ)

2024-11-16

こちらの黄色い投稿掲示板には初投稿なんです。今までチョコチョコと皆さんの作品にコメントを入れておったのです。こちらではレス専でいいかなーなんて思っていたんですけど、性SAGAなんですかねー投稿しちゃいましたよっ!わるいくせでました。こいつはネット詩界隈復帰第一作目、今年七月に約20年ぶりに書いたものです。闇に一筋の光を!不穏(fool on)なんていいますか僕の場合、生活環境が不安定になればなるほど何か書きたくなるのですよねーそうですよねーもがきすぎてグルグル渦巻いてバターになってしまうかもしれません(ならないけど)昇れるかな。これからもよろしく哀愁です!ありがとうございました。 (グツドバイ)

2024-11-16

押しつけがましくなくてサラッとしてていいですよねー喫茶店のひとつ席飛ばしての向こうの席でっていう距離感で…(何書いてんだか分かりませんが)サラサラでした (歩く)

2024-11-15

くだんって妖怪のくだんかしらん?妖怪退治のこと面白可笑しく書いてるんかしらん?どうやら違うみたいだなーあれだよねあれよきっと、こういうこと表したいなーって場所に向かって見切り発車というか(一変して念密な構想あるのかもしれんが)目の前にばらまかれる感じがしました。これは受け手の僕の問題なのでね、よいのです。ところどころ見受けられる造語の類、ふりがなの付け方に妄執的厨二的なものを発見して十秒間程モニター前で小躍りしましたよーこだわっているようでこだわってないような投げやりなようで真摯な百面相ですねー (くだんのために)

2024-11-15

読み逃ししてましたっ!でも「ええええええええええ、で、びぎんっていったい何何何??何だったんだろううう」リズムがいいし、妻咲さんも響きだけのものって仰ってるので、深掘りやめましたよー(深読みする読み手タイプでもないのでね)こーゆー偶然性心赴くままにってゆー感じいいですよねー (はじまりはいつもびぎん)

2024-11-15

これはコメントは慎重に書かねば、と(ならコメント書くなよってユー話ですが、でもこの詩には何かしらコメントしておきたいなーと思いまして)前々作のカラオケボックスの詩を再読してこの「からっぽの世界」拝読しましたよーこれが回想であられることを願ってやみませんが、なんですかねー紅井さんに「読みましたよー読んでいますよー」って事を伝えたかったのですよ、はい。20年前も、10年前も、今現在も特にNET詩界隈では傷だらけの詩が産まれては流されて産まれては流されての繰り返し、まあ僕もその中のひとりなんですよねー1960年代後半に活動していた早川義夫率いるジャックスが「からっぽの世界」って曲やっていましたねーまた多弁のわるいくせが出てしまいました、はい。 (からっぽの世界)

2024-11-15

一読して爽やかな印象を受けますが、ところどころ不穏さが漂っているようなないような…そーゆーものがスパイスとして効いているのだなーと思ってみたり…深読みせんで素直に字面追って楽しんで(楽しんでっちゅうのも語弊がありますが)拝読しました。ありがとうございました。票入れちゃいまーす。 (ランデヴーレシピ)

2024-11-14

天使の助手っていうWordがすこし気になったけど(それは僕がヨゴレであるからでせう)初っ端からなんか引き込まれましたねー楳図タッチの画で再生させてみましたよー票入れちゃいまーす (術産)

2024-11-14

こりゃまた詰め込めるだけエビフライを詰め込みましたねー (「あなたの弁当箱にエビフライを敷き詰めたい」Ver 2.0)

2024-11-14

著者の素性背景ましてや年齢とか知らない分からんのだが多分きっと若い人なんだろなーと(間違っていたらごめんなさい。)みずみずしさがにじみ出てるのよねーいい詩だなーと思いましたよーいやぁ眩しい眩しい (光について)

2024-11-13

瞑想とエゴ→秋の青白い午後から飛んできましたよーいやいやいやいや好みっすねー程よいちゅうか今日の僕の波長体調心境にはまりましたねーなんちゅうかなーあの寂寥感とゆーか、うまくいえないなぁ~いやあ最近創作意欲落ちてきてたんで(いい刺激)をいただきましたよー(創作意欲落ちてきて最近ここで頓珍漢コメント書いている者です)ありがとう。 (時祭)

2024-11-12

はじめまして。禁煙10年していたんですが1年前に喫煙欲求に負け再喫煙、また家人にばれて渋々禁煙5か月目ですねー生活が煙草主体になってしまうので自分のよーな気質の者にはやっぱよくないんですねー瞑想とか黙想とかってのも自分には厳禁なのかなーそういうもの主体になってしまうから(現在は詩をつくることが主体になりかけていますが、生活に支障きたしてねーのでOKでshow) (瞑想とエゴ)

2024-11-12

不均等な間隔で飛躍していきますよねーなんとゆーかそのたどたどしさが面白味を感じましたよーちなみに僕の地方ではマクドでなくマックっていいますよーちびまる子ちゃんのうたは「踊るポンポコリン」かなー (眺めて居られるように)

2024-11-09

《ほんのりと盛り上がってますね》うーん、自分にとっての詩の意味とはなー言葉組み合わせて意外な方向に転がっていくのは快感ではありますが、意味かーボランティアみたいなもんッスかねーいや違うな、僕にとってはリハビリみたいなもんかな…いやこれも違うな…でも批評評価されるのは嬉しいしねーただ詩を人との争いの道具にはしたくはないかなーまだビレービにはひとつも投稿してない僕がなに言ってんだかなんですがね、まあそのうちはっきりと断言出来る日がくるかもしれません、はい (詩の意味)

2024-11-09

灰の光とか柔らかな小石とか涸れ川とか…言葉の選び方や組み合わせ方が独特なのかなー浮遊感のあるそれでいてそんなに不安にはならない不思議な詩だなーと思いましたよーうまく例えられないけど… (例えば、朝)

2024-11-09

意味や繋がりを考えず汲み取ろうとせず音韻やふわぁっとしたfeelingで愉しめばよいかなースマホ画面で拝読拝見したンですが、これはパソコン画面で拝読拝見したほうがよかったのかも…縦長より横長のほうがズラズラズラズラっと(/含め)文字が並んでいくもんねー (凩馨)

2024-11-09

三明って「仏がそなえる三つの智慧」なのにねw(ちなみにHNの読み方はミアケトクサなんですけどね) (本当の愛)

2024-11-08

いきなり寒くなりましたねー冬でもTシャツ・パンイチで寝てますけどねーにんにく注射は打ってみたいなーと思いますよーあなたもご自愛しつつ爆走してくださいねー (みなさま寒くなりました)

2024-11-08

取ったのはではなく(もいだのは)なのがいいですよねー昔の思い入れのある自分の詩ってひとつの大きな起点になるとゆーか指針となるとゆーか(なんかみずみずしいなーと感じたのは90年代でしたか!)票入れときマッス (水面に浮かぶ果実のように)

2024-11-08

こーゆーものを手に入れては手放しを繰り返しながら、僕はこんなに遠くに来て(行って)しまったのだなーと勝手に思っちゃいましたよーめぐりめぐって元の処に戻ってくれればいいのだけどねー票入れときマッス! (循環)

2024-11-08

ザザザザザーッと読ませていただいて何かしら宗教的なもの《仏教》をお持ちなのかなーなんて推測しちゃってですねー黒髪さんの旧Twitterに飛んでみたところプロフ見て納得…そうッスよねー本物かぁー僕自身ふんだんに本物をいただいておるんだろうけど、それは当たり前!って感じで感謝のカの字もないのよねー僕に足りないものはこういうものなのかもと…なかなか謙虚にはいかないもンです… (本当の愛)

2024-11-08

ニンゲン脱いで浜辺に立つと潮風スゲー痛いッスよねー最初の一行目に尽きるよねー (はかい、と、さい、せい)

2024-11-07

和式に一本糞奏でる際にはどんな顔をするのですかねーコロコロコミック気質の僕は気になってしょうがない詩でありましたよー力ずくの不条理ッスねーコメントつけたくなったんだよー票入れときます! (うつくしくでかい屁)

2024-11-06

これが筆者(演者)の演技演出ならばスゲーけど、読む詩と聴く詩ってやっぱあるもんだねー僕はテキストのほうが入ってきたかなー(お毛毛の部分で盛り上がりが欲しかったねー)空が青いね (「物語に幼い牙を突き立てろ」朗読 at かめぶっくす)

2024-11-05

はじめまして(多分はじめましてです)時事ネタまぶしつつ、唐突な展開にニヤリとしましたよー硬軟繰り出されるので歪な読後感でザワザワしちゃいましたよー票入れさせてもらうねー (ギリもなく白に近い光)

2024-11-05

白線こすり付け稽古をするのであれば、早朝か深夜の車通りがない時間帯にせねばなりませんねー柔道のトレーニングで背中ピョンピョン跳びってありますが、その要領でやったらよさそうねー (白線。)

2024-11-05

吾の連発が意図されたものであるならば、圧ありますよねー文語体縛りは気合が要りますよねー(縛ってなかったらごめんなさい) (まるで水の中を潜行してゐるやう)

2024-11-04

読んじゃったからには(受信しちゃったからには)何かコメントをって、なんつーかあれですよ!スゲーコアな企画ものAVッスねー(AV例えばっかしてますが)中型二輪免許取りに行こうかと10秒ほど考えましたが、すぐ考え直しました。背面コキはBOYの永遠のテーマですな!『750ライダー』石井ひさみの絵柄で脳内上映したら趣深きッス! (君が人間として)

2024-11-04

恥ずかしがられても読みますよー読むというより受信する感じになりますかねーまあ僕はこの界隈の有象無象のひとりですよー無害ですよー打たれ弱いけどねーこれからもよろしく哀愁! (おとこのなみだ)

2024-11-04

おおおおおぉぉええですねー断然好みッス!なんちゅうか三流エロ本の巻末あたりにある殴り書きコラムのようなあの感じッス!ザラ紙に印刷された文字で読みたいような…そこまでせんでもええかな…兎に角乾いた悲哀がたまりませんよーまたゆっくりその他のものも読ませてもらいますよー (おとこのなみだ)

2024-11-04

おおおおお何か滾ってきましたねー確かに水平運動乃至回転運動してる♂は滑稽だねー鏡見ないようにするもんねーTE○GAは擬似なのかなーと10秒ほど考えて、すぐやめました。 (ピストン運動)

2024-11-04

この詩に何か感想コメント付けたいなーと思っていてどうしようかなーと迷って迷って2日経ったかな…釣瓶や硯のワードで時代感麻痺させられて引き込まれていきますよねー実際目の前に拡がる風景、それ以上に心象風景を纏めるかってことに苦心しちゃいますよねーメルヘンっすよ!やっぱどう遠廻りしようともメルヘンに帰還しちゃうンっすよ!今日の僕はそう思っちゃいました、はい。初めて投票させてもらいまーす。 (肖像)

2024-11-04

あまり調べずにコメントさせていただきますが…ひとり語りひとりつっこみテヘペロですかねー僕もいや~な感じは受けませんでしたよー寧ろ真面目な方なんだろなーと…何か暗喩されてるのかなーと10秒考えましたが、直球のようなので考えるのも調べるのもやめましたよー (あまり調べずに書きました)

2024-11-03

六篇だだだだだだっと読ませて貰いましたよー篇を重ねるごとに刺激臭が強くなってくるねーまだまだ引き出しの中に色々沢山隠してあるんだろなーギャル系のAV好きだったりするんで、そんな語り口調で脳内再生させてみましたよー〈ひとつ前のカラオケボックスのやつもいいですよねー〉 (名美池袋気分)

2024-11-01