本懐へ
私は海にのまれていたい
波の音 鳥の声 だけでいい
イヤホンで聴くサンプリングされたものじゃない
耳管を埋め尽くすほどの音とともに
髪のスタイルが意味をなくすほどの風を浴びて
ただ時間を溶かしていたい
お金も 生活も 会話も
なにもなくていい
押し寄せる波がすべてを掻っ攫ってくれればいい
少し高い波が押し寄せて 後ろに下がり
潮がひいて 瀬戸際に進んで
背後で陽の落ちる途中の朱色が残った空を
ぼんやりと写し出す砂浜を眺めて消えたい
スクリーンはいつのまにか消えていた
でも泡が残っていて音もせずに
じゅわぁって数を減らして跡だけ残る
時間の経過は気にならない
でも写真を撮って時のISO感度が上がっていき
雲を優しく照らす色は青の絵の具を混ぜたようになり
現実が視界の片隅に現れて
必死に見ないように 見えないフリを
ひんやりとした
足元が海の領域になっていた
帰れ なのか 来い なのか
巨大な腕が海底から伸びてきて
ひきづり込まれて別にいいんだけど
振り返れば地平線上の橙は最後足掻きを見せていた
この先を進めば 生きる が待っている
街灯やヘッドライトが文明を主張して
ここがお前の居場所だとのたまっている
思考の中がうるさくなって波のざわめきが聞こえづらい
いやだけど ほんとにいやだけど
海にのまれて還るのはまたいつか
連れ去っておくれ
って勝手な約束を取り付けて
天上が蒼黒に染まる前にと
仕方なく しょうがなく 明るい方へ歩を進めた
憂いを書き留めるスマホで道を照らしながら
小高い峠を越えたあたりで顔をあげれば
まだ微かに灯る紅が小さな爆炎に見え
ふと 気づいた
まだ波の音が聞こえることに
鈴虫が鳴き始めたことに
崩れやすい砂場でも足を動かす勇気をもらった
おやすみ 今日のささやかな自殺願望よ
作品データ
コメント数 : 6
P V 数 : 432.1
お気に入り数: 0
投票数 : 1
ポイント数 : 0
作成日時 2024-11-18
コメント日時 4 時間前
#現代詩
#縦書き
項目 | 全期間(2024/11/23現在) |
叙情性 | 0 |
前衛性 | 0 |
可読性 | 0 |
エンタメ | 0 |
技巧 | 0 |
音韻 | 0 |
構成 | 0 |
総合ポイント | 0 |
| 平均値 | 中央値 |
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
閲覧指数:432.1
2024/11/23 19時23分35秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。
色彩が薄い文体と言うか 詩よりも小説の方が向いているのではないかと思ったな 色彩が薄くなれば文学は溶かされテクストが浮き彫りになってくる 文学の特権的優位性から逃れようとする様な 感じを受けたな 表現としての言語と言うか 歌ったり踊ったりみたいな だけどそれを使いこなすには一つのテーゼみたいなものが備わってないと 対比的な面から見て読み手に何かを強く与える事ができないのではないかなと考えたな まぁ悪くはないとは思いましたが もっと先があるのではないかとも思いました 海軍 少将
0>ひんやりとした >足元が海の領域になっていた >帰れ なのか 来い なのか >巨大な腕が海底から伸びてきて >ひきづり込まれて別にいいんだけど こう俺は吸収さんと真逆な意見で 詩的な視点があってそれがなんかいいなと 海に 帰れ なのか 来い なのか っていうのはよーく考えてみると ほとんどおんなじことを言ってる ようでいてけっこう違うなと つまり 元々そこにいたのか or 新しくそこにいくのか ということですが そういう言葉のちょっとしたニュアンスの差異を創造性につなげるのはとても正当な詩の態度なんじゃないかなって あと話し言葉で書かれてるのも現代風(?)というかネット風で好印象かなって思います コンテンポラリー感がでるんで まあもっと先がありそうな感じ というのは吸収兄貴と同意見です
0まぁ僕自身も誰かの何かの量産型なので(コメント出来るわけではないのですが)やっぱネット詩らしいなーと何年か前も何年か前もどこかの掲示板で読んだ感じですねーなんかね惜しいんですよー流れていっちゃうんですよねーまぁそれがネット詩のかなしいとこですが(紙媒体でも同じですが)このスタイルで多作いっちゃっていいし突き詰めるのもいいよねー急に覚醒するときもあるしないかもしれないし、創作ととらえて変な感情移入はしませんが、(なんか僕にも引っかかったとこがあったのでコメントさせていただきました)慇懃無礼な奴でごめんなさいねーまた次回作よませてください。
1コメントありがとうございます もともと写真家から入ったもので、風景描写を無意識に多用してしまってます。詩をはじめて半年なので、もっと力を入れて使いこなしたいところです。 また、よければ「稲妻と捜索願い」も読んでいただけると幸いです。
0コメントありがとうございます ニュアンスの違いについては最近意識している部分なので注目いただき嬉しく思います。 まだまだ未熟ですが精進を続けていきたいです また、よければ「稲妻と捜索願い」も読んでいただけると幸いです。 こちらは句読点の代用に空白を使うだけでなく意図して仕掛けたものがあるのでぜひご感想いただきたいです
0コメントありがとうございます もう少し魅了する力をつけられるよう頑張ります!! ちなみに、他の方々にもオススメしてるもう一作がどう読まれるのか気にるところなので余裕があればぜひご覧ください
0