声がする - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

声がする    

声がする   視線来る 静かなのに 聞こえてくる 視線来る 「どうだ。牛だぞ」 声がする 気が付けば たくさん並ぶ 牛がいる 隙あれば グイグイグイと 近づいて フンフンフンと 匂いかぎ 「どうだ。牛だぞ」 そう繰り返す 疑わず その存在を 表して いないはず 「どうだ。牛だぞ」 その方に 牛がいる 逃げ出している 牛がいる 「よっしゃあ」 跳ね飛びしつつ 牛走る 「何してん?」 「牛ならいるぞ」 「ミルクくれ」 「反芻するぞ」 声が聞こえる 牛たちの そんな声の中 歓声の先 「うおおおおおお!」 牛を追う 「牛だぞう」 捕まえた牛 変わらずに 声にならない 声を言う 「じゃ、ミルクくれ」 全力で 気が付けば 逃げた奴も 眠り付く くっつき合って 丸くなって 牛団子 「ミルクくれ」 そんな声する 牛団子


声がする ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 12
P V 数 : 904.8
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2024-12-25
コメント日時 2025-01-09
#現代詩
項目全期間(2025/04/15現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:904.8
2025/04/15 02時47分59秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

声がする コメントセクション

コメント数(12)
三明十種
作品へ
(2024-12-25)

まさかの「牛シリーズ」化に小躍りして喜びましたよー牛だmowwww

0
羽田恭
三明十種さんへ
(2024-12-25)

元から大量に牛の詩ばかり書いております。 なにせ毎日毎日合計10年ほど牛の世話にあけくれているので。 間違いなくビーレビュー投稿作品で最も多く登場している生き物は牛です。 自分がその元凶です。 よかったら自分の投稿履歴をどうぞ!

0
中田満帆
作品へ
(2024-12-30)

行間の使い方があまり効果的でないとおもう。空白が入る分、イメージが寸断されてしまっているようだ。

0
カオティクルConverge!!貴音さん
作品へ
(2024-12-30)

牛…懐かしいですね。 昔は実家や近くでも乳牛を世話している所が沢山あったんですけど、世話する人の高齢化や、農家いじめな政策のせいもあるのかどんどん数が減ってしまって、もう1件しか私の部落ではやってるところはないです。大きい生き物に触れる機会って、今の人達は殆んど無いと思うので、常に触れるというのは貴重だと思います。休みの無い仕事だと思いますが、せめて大晦日元旦は何事も無ければと思います。

0
紅井ケイ
紅井ケイ
作品へ
(2024-12-31)

「どうだ。牛だぞ」「ミルクくれ」などというリフレインが効いていると思います。

0
羽田恭
中田満帆さんへ
(2024-12-31)

多少時間が経過しているのを表すため、今回は一部に大きく行間を使いました。 ちょっとわかりにくかったかもしれないですね。

0
羽田恭
カオティクルConverge!!貴音さんさんへ
(2024-12-31)

大みそかは休みになりましたが、元旦は夜勤当番となりました。 どうしても休みにくいですし、かなりの巨大生物を扱うのは覚悟と技術が必要になるので、大変ですが。 なんだかんだ好きでやっている仕事ですので、明日もまた牛の世話をしに行きます。

0
羽田恭
紅井ケイさんへ
(2024-12-31)

牛は好奇心が強く、人の姿を確認すると近寄って来ることが多いです。 その様子を言語化すると「どうだ。牛だぞ」と言っているかのようでした。 「ミルクくれ」は子牛の頭はこればっかりです。メチャクチャ執着してミルクを飲もうとしてきます。 良いリフレインになったと思います。

0
鷹枕可
羽田恭さんへ
(2025-01-05)

羽田様へ。 遅れ馳せながら、ご連絡をさせて頂きます。 前々回に於きましては歌誌「帆」自由詩投稿欄へとご投稿を賜りまして、允に有り難うございます。 先ず、以前作「牛が雪崩れ込んでくる」を、歌誌「帆」第四号に掲載させて頂きます事が決定を致しました事を、御報せをさせて頂きたく存じます。 附きましては、当該作品を御手許へと保存をなされて置いて下さいませ。 (掲載草稿の編集時に必須となりますので) 復、羽田様のプロフィール文章も、必須と為りますので (文字数は百から百五十字数程にお収め下さいますと助かります)、 若し宜しければ歌誌「帆」公式エックスアカウントへのダイレクトメール、 或は此方にて用意いたしますメールアドレス迄ご送付下さいますと、有り難く存じ上げます。 若し、歌誌「帆」へのダイレクトメールを送付致します手段がございませんでしたなら、 此処に、送付用のメールアドレスを掲載させて頂きたく存じ上げます。 メールアドレスのご連絡の程が必要でございましたならば、何卒その旨の言伝の程を、宜しくお願い致したく存じ上げます。 それでは、何卒宜しくお願いを申し上げます。

0
羽田恭
鷹枕可さんへ
(2025-01-05)

了解です! 先程公式エックスにダイレクトメールを送りました。 何かあればご連絡を下さい。

1
鷹枕可
羽田恭さんへ
(2025-01-09)

羽田様へ。 歌誌「帆」よりお願いをさせて頂きます。 實は、当方の管轄に変更がございまして、先立って御報せをさせて頂きましたプロフィール文章の送付先(つまり、歌誌「帆」の公式ダイレクトメール)よりは、 上部管轄との連絡が取れません事が明瞭となりました次第でございます。 そこで、御手の程を煩わせてしまいまして允に申し訳ございませんが、 プロフィール文章の程を、中田主宰のエックスアカウントへのダイレクトメールか、 次に記載致しますメールアドレスへと再送付の程をお願い申し上げます次第でございます。 メールアドレスは mitzho84@gmail.com でございます。 允、再びの御手間の程を掛けていただきます事と相成りましたことを、心より、陳謝をさせて頂きたく存じ上げます。 まことに、申し訳ございませんでした。 それでは、御手数とは存じ上げますが、何卒、上記のお手続の程を、宜しくお願い申し上げます。

0
羽田恭
鷹枕可さんへ
(2025-01-09)

表記されたメールアドレスからプロフィール送りました。 確認お願いします!

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1