遺灰 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

遺灰    

飛行機が順調に飛んでいる いつもあの高さ 夜は音が響く あくる日のはじまりもいつも通り 何もかも忘れてしまっても 最後に残るものがある かわいそうだね 仕事ばかりの人生なら 人間が腐っていく一方だよ どうして こんなに生きるのが苦しい (やっぱりフルーツ食べると  おちつくよね) オギャアとうまれた そのときに 死ぬことがきまっている わかってるよ そんなはなしは 母親に捨てられた雛が 泥んこのまま しゃがみこんで泣いている いつかまた生まれ変わったらいいね 人間が 一番汚いから 次は魔族に生まれますように 死んだばあさんが言ってたっけ 昔の15は 今の15と違う 全然違う 女を苦労させてはいけない 男は苦労しないといけない



ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

遺灰 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 14
P V 数 : 607.5
お気に入り数: 1
投票数   : 4
ポイント数 : 0

作成日時 2024-12-15
コメント日時 3 時間前
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2024/12/22現在)
叙情性0
前衛性0
可読性0
エンタメ0
技巧0
音韻0
構成0
総合ポイント0
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:607.5
2024/12/22 12時53分43秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

遺灰 コメントセクション

コメント数(14)
A・O・I
作品へ
(2024-12-15)

再考、ですか。漢字を使って縦書きにするとだいぶ印象変わりますよね。真剣さ、心が詰まっている、背景が読みてそれぞれに感じられるのではないでしょうか。

1
紅井ケイ
紅井ケイ
作品へ
(2024-12-15)

最後の二行がホロリとさせられますね。 これも人徳というものでしょうか。

0
三明十種
作品へ
(2024-12-15)

産まれて学校に行って働いてタヒぬー或るロックスター(親しいようでいてそんなに親しくはない)がユーチューブの小さい画面の中で窮屈そーに歌ってました。僕もそのとーりだと思いました。 >仕事ばかりの人生なら >人間が腐っていく一方だよ >どうして >こんなに生きるのが苦しい 4年前の僕やん!僕やん!僕やん!肘まで膝まで腐っていたお >女を苦労させてはいけない >男は苦労しないといけない あーあ眞反対を爆走してきました。今でもです。 ジェット機の音は枕の中に染み込んでいるのか…響くんだよねー

0
らりるれろ
らりるれろ
作品へ
(2024-12-15)

明るい未来の為に耕す者と、明るい未来が放り投げられるのを口を開け待つ者のどちらが偉大なのか。 どれほどフェミニストとミソジニーの口論が溝を広げようと、孕む者と孕まない者の間は歴然。 悲しみと苦しみを眺めているだけでは何も始まらないと、改めて感じる詩でした。

0
rona
rona
作品へ
(2024-12-15)

不条理と真理、古き良き時代と荒廃していく未来、そんなものが織り交ざっていて、なぜ人はわかっている(はずの)幸せに辿りつけないのだろうという永遠の問いみたいなものを感じさせられた作品でした。(哲学的な作品なのかな…) 個人的に、 >人間が >一番汚いから >次は魔族に生まれますように >(やっぱりフルーツ食べると >おちつくよね) 強く同意!

0
佐々木春
佐々木春
作品へ
(2024-12-16)

おまるたろうさんの真面目な詩を読むと、おまるたろうさんに触れたような気持になります。 わたし自身は人間でしかなくて人間が一番汚いとは思いませんし、苦労というか大変なことがあってもそれはそれで仕方ないじゃんと思うタイプ(淡白であまり深く考えないタイプ)なのですが、このような作品を読むと深いものが横たわっていることを感じます。 この作品で、おまるたろうさんがどこまで本気で書いているのかが気になってしまうわたしでした。もっとしっかり作品そのものを読め!というのはそのとおりだと思うのですが、やはりおまるたろうさんの振れ幅が気になってしまう未熟なわたしです。

0
万太郎
万太郎
作品へ
(2024-12-17)

年齢が近いということもあり、好敵手として意識し始めました。 おまるさんは私と近い年齢でありながら古典を学んでいるのかあ。私の同年代古典への造詣深い人本当いないですよ。 色んな自分を見せていく中で、こういう詩もあってどれが明確なおまるさんか分からない。そういうところもなんでもありな時代の犠牲者としての世代として近いものを感じる。 今年の一年をこの内容で括るところが今の時勢として相応しい感じがする。 来年は年明けから、日本は喪中ムードでおめでとうが二度と言えない国になっていく気がしてるのです。どこまで狂っていく日本を正しく書けるかみたいので作家の力の見せ所だと思ってます。伝承する語り部としてのナレーション魂を発揮出来るのは古典派の方が強いと思う。来年以降は私の時代だと思ってますが、おまる氏も中々強そうです。末文は、男のダンディズムとしてそういう言葉を寄せるのはわかるけれど、これに対し女性はどう思うんだろう? 女だって苦労しないといけない。そう思うかも知れない。女性の自立と言われているけれど、女性はお産の苦しみに耐えるのだからという理屈や、人体構造社会構造的な観点から、そういう意見を述べるのはわかるのです。しかし現代女性は子供を産む役目も、性交渉も拒否し、あまりにも身勝手で我儘。それに対する不満も今後社会的に出てくる気がしますね。結局エロスがこれほど働かず、性交渉が上手くいかない時代になったのは、伝承によって物事を理解すると言うことが下手になっていき、知性的なセックスが社会から消えていったからだと思うのです。幼稚国民は来年以降悲惨な現状に気付き始めるでしょう。生き残れるのは感情に流されず物事を観察する力のあるもののみです。来年も楽しみにしています。

0
エイクピア
作品へ
(2024-12-17)

米軍基地の近くに住んでいるのかもしれません。素饂飩を食べているような感じで、あっさり味の醤油味と言う感じでしょうか。人間ではなくて魔族と言う発想は、具体的な言及がなければ、あっさりしていると思いました。

0
作品へ
(2024-12-17)

>女を苦労させてはいけない >男は苦労しないといけない 胸に突き刺さる言葉ですね……。私は女を苦労させ、悲しませてばかりで、自分の不甲斐なさにただただ痛感するばかりです。 >人間が >一番汚いから >次は魔族に生まれますように 人間の中にも、ビー玉のように美しい心の持ち主はいると信じています。ただ、絶滅危惧種でしょうね。少なくとも、生まれたばかりの赤ちゃんは誰もが清らかです。多くの人が社会の中で心をすり減らし、汚れてしまう中で、純粋な心を守り抜く人も存在します。 そんな人に出会うと、自分の心の汚れを痛感させられることもあります。 せめて作品と向き合う時だけでも、生まれたての赤ちゃんのような純粋な心を持ちたいと思います。実際はとても難しいことですがね……。 ともあれ、色々と感想を述べたくなる作品でした。

0
たわし
作品へ
(2024-12-21)

名前のわりに真面目な詩を書きますね。おまるたろうさんを谷川俊太郎にしても通用するとおもいます。

0
おまるたろう
おまるたろう
A・O・Iさんへ
(4 時間前)

A・O・Iさん、ありがとうございます。 この作品は読み手の方で好きな具材をトッピングしてほしい「素うどん」のような作品だと考えています(エイクピアさんがステキな表現を使っていただいているので、お借りします)

0
おまるたろう
おまるたろう
紅井ケイさんへ
(4 時間前)

紅井ケイさん、ありがとうございます。 Bレビューでは、普段から試行錯誤しているので、いろいろ見せてーのコレということで、作者のペルソナのブレというのか、振れ幅というのか、読み手の抱く印象も、そのぶん変わってくるんだろうと思われます。 >最後の二行がホロリとさせられますね。 >これも人徳というものでしょうか。 そう仰って頂けるのは、素直に嬉しい。冥利に尽きます。

0
おまるたろう
おまるたろう
三明十種さんへ
(3 時間前)

三明十種さん、ありがとうございます。 若い頃になにかの本で「文学は老年の事業」という一節に触れたことがあって、妙に覚えているのですけれどね。だいぶ歳をとって、身に染みてきてますね。コロナ過以降、定年退職した高齢者がネットに大量に流入してきて、その多くが他人に嫌がらせすることでしか相手されないような、悲しい存在なのだけれども、こういう現象も「文学的」といえばそうなのかもしれない。今、決定的な転換点に立っていて、わたしたちの生、生への関心や認識も移り変わってきている。 本作、とある詩誌にのっけてもらうのですが、編集から頂いたリアクションはどこか淡白で、単体としてはやや「弱い」のかもしれないな、と。Bレビューでは、普段から試行錯誤しているので、いろいろ見せてーのコレということで、作者のペルソナのブレというのか、振れ幅というのか、読み手の抱く印象も、そのぶん変わってくるんだろうと思われます。常にゆらいでいたい。

0
おまるたろう
おまるたろう
らりるれろさんへ
(3 時間前)

らりるれろさん、ありがとうございます。 ちょうどつい先日、生意気な人間について、ちょっとだけチャットGPTと議論していたのですよ。 なまいきなだけの人なら使い道がない。だけれどもそこに知性と爆発的な何かが加わると「青春」が成立する(←これ重要)という結論になりました。 だれもかれも、高邁な理想を口にはすれど、肚の底ではみんなセックス、セックス…セックスしたいだけ。フリードリヒ・ニーチェは、セックスする人・セックスできない人という、この単純な二元対立に中指をつき立てた。彼によれば、セックスはするものではなく、観察するもの、そっと覗き見るものであったという。 ワーグナーの妻は彼を「おしゃべりな狂人」と呼んで軽蔑したらしいが、わたしはそうは思いません(忘れることなかれ、彼は悲劇の神髄を究めた賢人である) ニーチェの真の友人はワーグナーでもヒトラーでもなく、千利休であったと、考えています。利休も、また「観察」派だっただろう(それも、茶室から)

0
ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン
推薦文を書く

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2