稲妻と欠陥の捜索願い - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

稲妻と欠陥の捜索願い    

視界の端 窓の端 ほとばしる閃光 音はない 夏の夜は不気味なもので 昼に声高々 とした蝉の声 陽光 消えうせれば存在を 隠した 23時40分 無音 無感情 気も向かないほど遠くの遠くで 行ったとこもないマンションの後ろの夜天 中世絵画のような雲が聳え立つ 晴天の霹靂 ではない 現実の気象 たびたび 刹那 窓から差し込む天変は 鬱陶しい さして仲も良くない同級生が 懐中電灯の点滅で遊んでいるのを横目で 蔑視を向ける くらいの意識しか生まず カーテンを閉じて 布団に横たわり 死角をむいて目を閉じた タイミング 救急車のサイレンが軒先をかけていった が どうでもいい 知らない家で 知らない誰かが ひとり 孤独を嘆き 首を吊り 軋む音だけが響く ような事象が どうせどっかで起きている 寝れない脳に 浮かんだ情景 感情は 微動だに しない 最近 ずっと この前も たしか金曜20時32分 ゴミを捨てに外へ出やれば アパートの廊下 奥 蜘蛛の強かな巣に 蝉が絡まり もがき あがき 悲鳴のような 声/音/_ をあげていた 求愛の発声 騒音と化し 虫にくれてやる慈悲もなく 戸を 閉めた 部屋まで響いては いた が 風呂からあがった頃 静寂 生きてようが 死んでようが どうでもいい それでもきっと たまに思い出す  けどいずれ忘れる だから 太陽の光と生き物の音だけ 日付の変更通知 死人のように寝転がり スマホが照らす顔 どうせ腐ってる 堕落者の私 ただ ただ 漫画を読み 耽る 日曜更新の作品 もう見れたのか と思えば 当たり前に1週間が経っていた月曜4時25分 小鳥の鳴き声と羽ばたく音 あいつらの一生が輝いて見える のは 命の炎色反応 または 自分との乖離? 私はたぶん 人のいない僻地のランタン 役にただず役立たず 中の蝋燭を溶かすだけ 小蝿だってまとわりついてくる まだ死んでいないのに 振り払っても 振り払っても 徹夜を超えての火曜 なんとなしに夜寝れて なんとなしに朝起きれ なんとなしにまともな生活をして水曜22時10分 難易度の高かった 普通 をやっとおくれた そして布団について寝る前が 冒頭の稲光 アイマスクをして 時計も気にさず 思考の先で回想を迷走 精神の間の 無限大 に耐えかねて トイレを口実に 逃げ コップに水を注いで 一口 だけ 含み 食道へ通し ウォーターサーバーで作られた冷たさが 身体中に行き渡っていくのを感じ ベッドの前まで行って 立ち止まった 視界の裏で 寝ている自分の頭上を形取って 傍観 もしも 時間の軸が交わることさえあれば いつかの夜 ふと目が覚め 枕元に立っている 私 を 見るこ とが できる か もしれない 木曜6時10分 この詩を書きながら思いついた 誰に対するものでもない ものでもよかった 無意味な 無味無臭の言い訳 そういえば あの時 気づいた 気づいた 祖母が眼前で長い死を遂げた時から3週間 私の で な にか が 欠けていたこと を *捜索希望 名称不特定


ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

稲妻と欠陥の捜索願い ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 6
P V 数 : 482.3
お気に入り数: 0
投票数   : 2
ポイント数 : 0

作成日時 2024-11-18
コメント日時 2024-11-23
#現代詩
項目全期間(2024/11/24現在)
叙情性0
前衛性0
可読性0
エンタメ0
技巧0
音韻0
構成0
総合ポイント0
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:482.3
2024/11/24 06時10分32秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

稲妻と欠陥の捜索願い コメントセクション

コメント数(6)
二藤
二藤
作品へ
(2024-11-20)

ところどころに時間の記載があることで、作品内での時間の流れを感じる。 悲鳴のような 声/音/_ をあげていた という、文章があるが、これを声/音ではなく、空白を作ることで、悲鳴のような、そこにある声そのものを文字で形作ろうとしている実験的な要素があるのがこの詩の面白いところである。(作品を通して、作者自身が実験の試行をしているようだ) そして、最後に祖母が亡くなったことで生まれた喪失感がこの詩に漂う不穏さに結びつく。タイトルに帰着するところがよい。リズム感と、語彙の選び方が独特で、噛めば噛むほど味が出る詩である。

1
いすき
作品へ
(2024-11-21)

インターネット怪文書とにた読み心地だがこの文章からは読まれたいという欲望がありむしろ理解されたいというものがあるように思った。例えば筆者は夏の夜の遠雷の美しさに感動をし、そして尊敬をしている。そんなふうに感じました。最後のラッシュが淡々と迫力あって読んでるうちになぜか不思議と気分がよくなりました。。

1
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
作品へ
(2024-11-22)

意表を突いたようなタイトルで興味をひかれまたあたまをひねるのですが、読んでいけば文章は読ませるものがある。残念なのは無理やり間を開けたような文体ですね。つなぎもしっかり書かれてあるので、わたしは逆に流して読まされた方があたまには入ってきますね。この暗い不穏さの中に間を開けてどんな意味があるのだろうか。とあたまをひねりました。

1
283.0046.
283.0046.
メルモsアラガイsさんへ
(2024-11-23)

実は、体質もあって吃音症ににた喋り方をすることがありまして、このときがちょうどそれがひどく、自身の状態の可視化や意図して読みにくさを狙ってます 他にもありますが余白ということで、 ポエトリーリーディングのように楽しんでいただければとおもいます

0
吸収
吸収
作品へ
(2024-11-23)

祖母の死によって作者に生じた感覚のズレみたいなモノを表現しているのではないかと思ったな 欠けているものの描写と言うか つまり満ちている自分ではなし得なかった体験、詩的な感覚 > スマホが照らす顔 どうせ腐ってる 像は結ばれてないのではと思う 筆者は詩的な言語を用いる事で逆に(そこ)で実世界を形成して 欠落している現実の埋め合わせをしたかったのではないだろうか 時間の表示は表層的な像を網膜に留める それは欠落した意識の中で地図というよりも 羅針盤の様な意味合いがあるのではないかと考える 時折正常に機能する作者の意識が途切れ途切れに書いた作品なのかなと思いました。

0
三明十種
作品へ
(2024-11-23)

(実験的なものを試みるならもっと実験的な方向にふりきってもいいのではないかなー)と無責任に思ったりしましたよー それが既出でどんなに使い古された実験的”風”なものであってもねー

0
ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン
推薦文を書く

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1