別枠表示
耳なし芳一
耳なし芳一 ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 1062.5
お気に入り数: 0
投票数 : 2
ポイント数 : 0
作成日時 2024-12-20
コメント日時 2025-01-19
項目 | 全期間(2025/04/15現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
おおおおおいいっすねー僕も嗅いだことのあるにおい(鉄さび・松ヤニ・精液などなど)聞いた音(大地吠える・こめかみ焼くなどなど)いなかったのかもしれないしいたのかもしれない、のあたりもなんてゆーかな自分のなかでは非常にあるあるなのですよー寂れた雰囲気よ中、不穏に貫く姿勢、いいもん読ませてもらいましたよーありがとうございました。
1タイトルだけでもう「勝ちました」感が漂ってますね。
1一応怪文的な怖さには読めてきますね。 子供の頃に見たこのタイトルのドラマが脳裏に焼き付いて離れない。 盲目の琵琶法師芳一のもとに怨霊として現れる平家の落ち武者の姿があまりにも怖ろしくて。それを知った和尚が般若心経を全身に書き入れるが、耳だけ忘れてしまい、その耳をむしり取られてしまう~という怖い話しだけど、この詩文にはそのような痕跡も見受けられず、どうしてこのタイトルなのか、という疑問が残ります。
1何かに追ってくると思ったら精液だったのかと言う衝撃があると思います。魑魅魍魎の鎧を付けた私の心が印象的でした。
1titleがもう目を引くのでその印象を崩さずに、でも新たな感覚に触れてくる。ぺえ太さんの新たな一面を見ました。良いですねこういうの好きです。ただ私の奥や疼くなどから想像は効いて来るので、オチとしての精液を強く置いてしまうより、松脂や頭痛と同じレベルにいた方が この詩全体の印象を読み手に委ねられたのかな〜と思いましたね
1コメントありがとうございます。 >おおおおおいいっすねー こういったストレートな感想が案外書き手にとっては一番嬉しいものなのではないでしょうか。 私の言葉が三明さんのあるある射程圏内に入ったのならば光栄です。不穏に貫くこの雰囲気は壊さずに、また引き続きシコシコと推敲にハアハアしたいと思います
0コメントありがとうございます。 勝ち逃げできれば理想ですが…そうも簡単にはいかないのが現実ですね。笑
0そう言われてみると、ふむ。そうですね。どの辺りが耳なし芳一なのかわからないですね。 作り込みがまだまだ浅いのは事実です。日本現代詩人会の次期投稿作品としてこれは今からちまちま手を入れていく予定で、ダメ出しやアドバイス等をビーレビでできるだけ募る事ができればと生煮えながら投稿させて頂きました。 今のところタイトルの変更は考えてませんが、オリジナルの耳なし芳一に寄せた演出や仕掛けを随所に挟みさらに盛っていくつもりです。 いつも為になるコメントをくださり、ありがとうございます。
0コメントありがとうございます。 なんだかんだ言っていちばん怖いのは内から追ってくる白いドロドロです。 魑魅魍魎の鎧のくだりは安易すぎたかなと自身ではあまり気に入っていなくて…もうちょいひねれるのかなここは。どうだろ
0コメントありがとうございます。 う〜む。精液でコケたのかな。オチとか色々手抜きかなやっぱり…見透かされてるんだろうなA·O·I先生には。試みを称えてくれたんでしょう今回は。 松脂と同じレベルにか。ふむ。難しいなあもう☆
0あいかわらず出来不出来が激しいですね。 レトリックに頼りすぎているし、 自分の「エモさ」に自信を持ち過ぎているとも感じます。 まるでガンギマリの営業トークみたいに力が入りすぎていて、 むしろ相手を疲れさせてしまうような、、 そんな余裕のなさを感じる。 あと、これは自戒を込めてのことですが、 自分が「面白い」と思うものほど、 他人にとっては意外と退屈だったりするものです。 ぺえ太さんはふっと力ぬけたときに、非常によいものを書く人だという印象があるんですけどね。 酷評失礼。
1おまるたろうさんのコメントの > ぺえ太さんはふっと力ぬけたときに、非常によいものを書く人だという印象があるんですけどね。 というところ、同感です。 シュワッチとか好きな作品です。
1コメントありがとうございます。いやはや。ぐうの音も出ない… 広く共感されるものはガンギマリではダメなんだ。自分に酔ってアヘ顔さらしてるポエマー気取りのガンギマリでは。 ジャパネット高田社長の声はキンキン裏返って疲れますね。こめかみパキパキしてきます。あっち系なんでしょうか私のポエム…
0コメントありがとうございます。 なるほど。金利手数料はジャパネットが負担しないほうが良いという事ですね
0耳なし芳一を記述する方法はひとさまざまであるだろうが、ここでは「わたし」の語りによって、私物化されている。改行のスタイル、一行空けなど効果が不明なところはあるが、それが《垂らした墨が広がって/水面に/つんと精液のにおい》という最終行に結びつくのは春画のような怪しさがあってよかったとおもう。
1まるで耳なし芳一が女性のように感じました。女性としての耳なし芳一からの視点は新しいと感じました。
1耳なし芳一の私物化、なるほどです。むりやり独自の解釈で押し切っています。 ただただ手癖だけで意味のつながりとか関係無しに改行しがちです自分。もっと効果的に一行空けや改行などの技術を扱えるよう努力します。
0ふむ。どの辺りが女性を匂わせたんだろうか…主人公の受け身なスタンスが女性的だったのでしょうか。興味深いです
0