シンギュラリティ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

シンギュラリティ    

心は怖れるものが多い存在さ 美しさの熱射角 己の罪滅ぼしだけに存在し 外の世界とは一切介在しない 私は正しかったのかも知れない しかし、結果はどうだ 言葉を集めていた 音を拾い集めた 記憶は自覚の外の方が大きいのかも知れない 心は怖れるものが多い存在さ 純粋である程に 僕が産まれてきた 真実でさえ大人達は隠した 本当の事を望んでいるのか 酒に酔う様さえ不文律 神々は凍りつく程冷たい宇宙 の欠片と漂流物になった 心は何を頼りにしているのだろうか 奇跡と思い出 血の轍の様に哲学と文学だけが残り 母親達(おんなたち)が天才を産む 男達に与えられた課題は快楽と憂鬱だ-- シンギュラリティ 男の産んだ機械達が孕む未来 太陽が役目を終え 人々の遺産が地表を照らし出す時 笑顔が自由となり 小鳥たちと共に大地は新たな唄を唄うだろう 僕が産まれてきた 真実でさえ大人達は隠した 本当の事を望んでいるのか 酒に酔う様さえ不文律 神々は凍りつく程冷たい宇宙 の欠片と漂流物になった 誰も真実など望んでいなかった 必要とされたものは快楽と憂鬱(メランコリア) 人々は神々さえ葬り、新たな偶像を造り出した 音に乗ったNoizeは人々の心を語り 神の存在 心の在り方を教えた 人々の造り出したもので 今や世界は動いているだろう 心の彩(いろ)は万華鏡の様に繰り返し 僕が産まれてきた 真実でさえ大人達は隠した 本当の事を望んでいるのか 酒に酔う様さえ不文律 神々は凍りつく程冷たい宇宙 の欠片と漂流物になった



シンギュラリティ ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 14
P V 数 : 527.7
お気に入り数: 0
投票数   : 2
ポイント数 : 0

作成日時 2025-01-01
コメント日時 2025-01-03
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/13現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:527.7
2025/04/13 19時54分38秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

シンギュラリティ コメントセクション

コメント数(14)
田中宏輔
田中宏輔
作品へ
(2025-01-01)

心は何を頼りにしているのだろうか 奇跡と思い出 血の轍の様に哲学と文学だけが残り そうだと思います。

1
秋乃 夕陽
秋乃 夕陽
作品へ
(2025-01-01)

ニヒルに自分の生まれた意味や周りを見つめてみれば、やはりこうした作品は生まれる。 じっくり耳を澄まして目を見開いて、ウィスキーグラス傾けながら心の奥でじっくり詠みたい詩。

1
三明十種
作品へ
(2025-01-01)

>必要とされたものは快楽と憂鬱(メランコリア) 僕の読み方は自分との照らし合わせで読むので、この一節に焦点が合いましたよーまさしくそーなんですよねー僕にも必要なものはコレとコレなんですよねー詩を書くって行為もまさしくコレですねー僕にはね

1
ローゼ・ノイマン
ローゼ・ノイマン
田中宏輔さんへ
(2025-01-01)

コメントありがとうございます。 小生の詩で 何かしら引っ掛かる一文があったなら 幸いです。

0
ローゼ・ノイマン
ローゼ・ノイマン
秋乃 夕陽さんへ
(2025-01-01)

Nirvanaのカートが好きで ニヒル座標?の視点でモノを観るのが ロック。或いは芸術家の美学 だと思う様になりました。 (単に美辞麗句無しに考えると 斜に構えて、凝り固まってるだけ… なのですが。) ウイスキーを飲みながら省察し 楽しんで貰える。 小生の詩で楽しんでいただけるなら 幸いです。

1
ローゼ・ノイマン
ローゼ・ノイマン
三明十種さんへ
(2025-01-01)

コメントありがとうございます。 人は憂鬱と快楽?官能 詩や音楽を求めるものだと思い、 自分の詩の解説は好まないのですが 私の詩の一文を気に入ってもらえた なら幸いです。

0
紅井ケイ
紅井ケイ
作品へ
(2025-01-02)

リフレインの部分が鬼気迫っていて、かっこいいです。

1
ローゼ・ノイマン
ローゼ・ノイマン
紅井ケイさんへ
(2025-01-02)

コメントありがとうございます。 リフレインの部分は あまり自信がなかったので 褒めていただき嬉しいです。

0
とけい・デラックス
とけい・デラックス
作品へ
(2025-01-02)

0
秋乃 夕陽
秋乃 夕陽
ローゼ・ノイマンさんへ
(2025-01-02)

ローゼ・ノイマンさん、Nirvanaのカート・コバーンのようにニヒル座標?の視点でモノを観る美学良いですよね。 これからも楽しみにしています。

1
あまみや
あまみや
作品へ
(2025-01-02)

言葉の使い方がとても素敵で、現代の美しい言葉で生みの親である現代を皮肉った作品だと感じました。文末が綺麗で思わず見惚れます。

1
ローゼ・ノイマン
ローゼ・ノイマン
秋乃 夕陽さんへ
(2025-01-02)

小生の詩を 楽しみにしていただけるなんて 恐縮です。

1
ローゼ・ノイマン
ローゼ・ノイマン
あまみやさんへ
(2025-01-02)

コメントありがとうございます。 私の詩の中で美点を見出してくれて ありがとうございます。 現在に対して皮肉というより、は ツンデレな斜に構えイズムで 魚?の三枚下ろしの様に解体し 新たな視座、視点を共有出来る形、 に出来ればと思っています。

0
秋乃 夕陽
秋乃 夕陽
ローゼ・ノイマンさんへ
(2025-01-03)

良い詩はいつまでも読んでみたいのです。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2