作品投稿掲示板 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。


30日以内
24時間以内1週間以内30日以内90日以内1年以内すべて
最新コメント順
最新投稿順最新コメント順ポイント数順閲覧数順コメント多い順コメント少ない順
サムネイル形式
サムネイル形式ざっと読み形式

詳細設定を開く

自分だけでも自分を愛するということ

 三浦果実
 2   1031.7   0   2 
<批評対象作品>
ブス

まさにこれです。自己肯定感。三浦もいつか私のすべて、自己肯定感を作品にしたいと考えていましたが先を越されました。自己肯定感について一つ紹介させてください。モハメド•アリの自伝映画を町山智浩さんが紹介しているラジオ番組。これは伝説の神回。このなかで、自分だけでも......


現代詩 批評 選評文
作成日時 2023-05-01

シブくてニクい

 藤 一紀
 2   813.6   0   1 
<批評対象作品>

僕はこの作品に感想を長々と書いたんだけど、最初は「んー?」という感じでした。というのは、この作品の語り手(作中主体)は、何か内容のあることを語っているふうには感じなかったから。ためしに第一連を挙げてみますね。 真夜中の公園では ブランコは白い 歩き疲......


現代詩 批評 選評文
作成日時 2023-04-26

春に生まれたあるひとりの男の像

 黒髪
 11   1322.9   0   2 
<批評対象作品>

 武田地球さんの「ある春」の批評を書きます。  いつも春になると思い出すこの詩、どこが優れているのかな。  街の情景を描いている。各情景の背後に、それに結びついた人々がいる。つまり街には人がいて、情景は思い出とともにある。それが不思議に感情を揺さぶるの......


現代詩 批評
作成日時 2023-03-10

病的な自然回帰

 柳煙?
 11   1693.4   2   1 
<批評対象作品>
水底

※心臓というのは捉えどころのないものなので決して公にしてはいけません。 出征した歩兵。彼はいつの間にかお金になっていた。 花がある、骨や虫であったとしてもそれぞれの命を食している。 波がある。魚はいなかったと、後々になって気がついて、断層をも......


現代詩 批評 選評文
作成日時 2023-01-19

ネット詩はメタバースによってゲーム化する

 三浦果実
 4   1600.5   1   1 
<批評対象作品>

よくぞ室町さんがこれを書いてくれた。この批評文は幕開けとなった新世界における指針である。これを預言者としての三浦が解説し、ネット詩文化の青写真をみなさんに提示しようかと思う。 室町さんは「好感度の奪い合い」だという。これが示す意味がみなさ......


現代詩 批評
作成日時 2023-01-25

レトリックではない

 三浦果実
 4   1180.1   1   0 
<批評対象作品>
お前

 先日、ある人の作品へ「上手ですね」とコメントを書いたら、「上手だと言われるのはまだまだですね私は」という主旨のレスがあって、あー、たしかにと、そう思った。詩を、文書を書いて発表するのは、上手くなりたいからではない。少なくとも私は世界を変えたくて発表している。......


現代詩 批評 選評文
作成日時 2023-01-16

みていてはみえないもの

 鷹枕可
 2   901.7   2   0 
<批評対象作品>
お前

今、ヨハネによる福音書を読み止して、この文章を書いているのは、誰だろう、私か?私が私であると、どうしてわたしが明かせるだろう。 閉じたわたしは何処までも昏く、地上の許へおちてゆく。あなたは、おちずにとどまっておられる。 おおくの人は、眉の下に瞳を持ちながら......


現代詩 批評 選評文
作成日時 2023-01-15

ゼンメツ『飛べない』読解一例

 澤あづさ
 43   4129.7   1   4 
<批評対象作品>
飛べない

このように伝わりと匂わせに長けた、高度に平易な散文詩は不遇だ。修辞が難しいうえに読み飛ばされやすく、どれほど洗練させても評価にはつながりにくい。その不遇に屈せずこれほどの高水準を達成した書き手に、わたしは敬服する。 本作の暗示の技術には、ほとんど非の打ち......


現代詩 批評 選評文
作成日時 2022-12-09
投稿作品数: 329