作品投稿掲示板 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。


30日以内
24時間以内1週間以内30日以内90日以内1年以内すべて
最新コメント順
最新投稿順最新コメント順ポイント数順閲覧数順コメント多い順コメント少ない順
サムネイル形式
サムネイル形式ざっと読み形式

詳細設定を開く

月曜の朝に詩を読む

 湯煙
 2   1223.9   2   0 
<批評対象作品>

月曜の深夜から明け方にかけて本作品「土曜の夜にリンゴを買う」を閲覧し、コメントを送りました。 檸檬を本屋の棚に置き爆弾に見立てて一人店を後にする人やリンゴを買って帰る人など。よくわからない、説明し難い感情感覚があり、なんらかの行為が誘発される。人の存在や......


現代詩 批評 選評文
作成日時 2021-10-25

ネット詩の風紀

 鱗子(揶白)
 2   1352.7   1   1 
<批評対象作品>
the daydreaming in a young town

中身なんて無く、 空っぽでも無い このラフさが上等なのです。 しかし私は真似てはならない、と云うのが詩の外枠です。 スタンスを思い出したので 一曲踊ります。 淑白 m Diary 本当に恐怖の雲......


現代詩 動画 批評 選評文
作成日時 2021-09-18

生のよろこび

 かふか
 1   1180.4   1   0 
<批評対象作品>
わたしなりに

私は猫を飼っていた。 今年の六月に死んだ。 死ぬ前日、ミルクを与えると、 今にも動かなくなりそうな身体を引き摺りながら、ミルクへと舌を伸ばす。 生まれてよかった、という感覚は、 どこから生まれてくるのだろうか。 最近、反出生主義という言葉を......


現代詩 批評 選評文
作成日時 2021-08-05

心地よい絶望

 杜 琴乃
 5   1622.2   1   1 
<批評対象作品>
むむむむむむむむむむ

人生って上手くいかない。いまだって、自由に遊びに行くことさえはばかられる。ふつう、こんな時こそ不自由な毎日のなかに塵のように光る希望や幸せを見つけて安堵したいものだ。 だけど実際、人生なんて上手くいかない。終わりの無い不安は終わりが無いことに不安があるのだ。......


現代詩 批評 選評文
作成日時 2021-06-09

さようなら胃袋の推薦文

 カオティクルConverge!!貴音さん
 1   1603.3   0   0 
<批評対象作品>
〈安閑夜話〉 さようなら胃袋

私の詩は書く物であり、そこに音楽や写真を載っけると言うことはしない。 書く以外の表現は深く触れてこなかったし、素質ってのもないので そんな自分への諦めみたいな感じでテキストガチ勢になっている。 しゃあないのでテキストだけが百点だとして写真をプラスしたら二......


現代詩 批評 選評文
作成日時 2021-04-09

推薦文

 みやび
 0   1247.6   0   0 
<批評対象作品>

 この詩から「働くことは良いことだ」というメッセージだけを簡単に受け取れるかとなると、それも物足りない。  憂い激励しているのは、僕ら働く人間へ向けられたものなのか。もしかすると単に高度成長の再来を夢見て、この国へ向けたものではないか。尊くある「君」とは僕な......


現代詩 批評 選評文
作成日時 2021-04-05

論理の中の非論理的包含および論理的概念の解釈

 やめました
 1   1294.4   0   0 
<批評対象作品>
何が論理的で何が非論理的かなんて、でも確認したくて

まず、今回も数学的な話になるため、書き方が論文調になってしまうのを許して欲しい。 初めに論理とはなんだろうか?今回はこれがこの詩の解釈するために必要なテーマであるため、少し論理というものについて模索してみる。 そもそも、論理の始まりは哲学の一種であ......


現代詩 批評 選評文
作成日時 2021-03-21

風刺作品 『四季の城』

 みやび
 0   1144.3   0   0 
<批評対象作品>
四季の城

 何を表しているのかは分かりやすい作品じゃないかと思います。現代社会の生々しさをファンタジーにして伝える方法はまさに風刺作品ではないでしょうか。  冒頭から登場する「小さなプリンセス」は現代社会に直せば一体どんな存在になるのか。新しい社会通念なのか、それとも......


現代詩 批評 選評文
作成日時 2021-03-09
投稿作品数: 136