別枠表示
色彩は枯れ落ちて
色彩は枯れ落ちて ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 823.5
お気に入り数: 1
投票数 : 5
ポイント数 : 0
作成日時 2025-03-06
コメント日時 2025-04-01
項目 | 全期間(2025/04/07現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
おはようございます。 良いと思います。 最後まで、引っ掛かることなく読め、 詩の印象として、「色がない感じだなあ」と思ったのですが、 タイトルに「色彩は枯れ落ちて」とあるので、 狙ったことを狙った通りに読ませている詩だと思います。 >白夜にカーテンを閉めて >薄暗い部屋で踊ろう この表現は、美しいと思いました。 ありがとうございます。
1わあ、大人だあ、と感じ入ってしまいますね。小沢健二味があるなと思ったんですけど、気のせいですかね?
1物悲しさとノスタルジックな感情が色々な部分に散りばめられていますね。 みずみずしかった果実が枯れていく様や季節が変わる様で詩的に表現するところが上手いなと感じました★
1申し訳ありません꒰(>ㅿ<;;)꒱ 投票忘れてました!
1大瀧詠一の「君は天然色」を思い出しました。
1優しい詩ですね、すごく良かったです。 ありがとうございました。
1本当のことは、何処にも書いていない 本もんの芸術は嘘ばかりとシェイクスピアも書いてました。
1最盛の時期から時が流れたあとの、虚しさ。その追憶(果実の水分)ができなくなっていき、第三連のような無着色の季節の流れを眺めるようになる。そう眺めざるを得ない。「貴方」は色を見ようとする人だからこそ、「私」と相容れないのでしょう。 「本当のこと」というのが、「私」にとってなのか、「貴方」にとってなのか、もしくは両者にとってのものなのかは、多分に想像させられますね。 最後、全くの無彩色でも、極彩色な外の世界でもない、中間の「薄暗い部屋」で、まずは身体の彩りから取り戻していくのは、この詩にふさわしく素晴らしい終わり方だと思いました。 良い詩です。
1こんにちは。 今日は雨が降りそうで、白夜みたいな天気ですね。 色がない、さみしいけど、そういう気持ちになる時ってありますよね。 コメントありがとうございました。
1こんにちは。 小沢健二味があるのですね。 たしかに、オザケン私ファンです笑 コメントありがとうございました。
1ひなのさん、こんにちは。 物悲しさやノスタルジックな感じがうまく伝わっていたら嬉しいです。 とどまっているものは何もありません。全ては変化していきますね。 コメントありがとうございました。
2こんにちは。 大瀧詠一『君は天然色』は良い曲ですよね!私も好きです。 色を感じられたら、心を取り戻せるかもですね。 コメントありがとうございました。
1こんにちは。 優しい言葉が好きです。癒されたいので。 コメントありがとうございました。嬉しかったです♪
1田中宏輔さん、こんにちは。 シェイクスピアも、粋な事を言ってますね。 コメント嬉しかったです。ありがとうございました。
1こんにちは、ミハイさん!詩の感想をいただきとても嬉しいです♪ 時の流れと虚しさ、そして色が失われていく感覚が伝わったことに、こちらも驚きました。『私』と『貴方』の関係性や、色の持つ意味に対する考察もとても興味深く、共感しました。最後に言及していただいた『薄暗い部屋』の部分についても、その終わり方が詩にぴったりだと感じていただけたこと、大変嬉しいです。 コメントありがとうございました♪
1最後、シャガールの絵みたいですね。 ○
1類さん、こんにちは。 シャガールの柔らかい線の感じ、似てるかな。それなら、嬉しいです♪ コメントありがとうございました!
1