屍 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

   

自己紹介して!! 雑すぎて ひくよね 私の声 ひくよね             ひかない?             こんな声で            かわいいってさ              うそつき そんなこと、おもったことないくせに、 わたしの声 コンプレックス どうしようもない うまれついたもの 手術すればどうにかなる? ならなさそうだよね せめて きたないかおで 生まれればよかった まだ どうにかなりそうだったのに なきごえで かおをしかめないで…           うそつき、かおもみたくない           ぎゃぐにしかきこえないっていわれた           なきたい           でも、ないた所で…わーん。 いつもないてる かのじょの のどごえは、 いつも からっぽに きこえる まるで なやみの種が ねるねるねるね されたように 小バカにされるのだった いきるだけ しかばね うわっつらだけ さみしいうた みずたまりのように 浅いわ わたし、 雑すぎ ひく、 きもっ しねって、とってつけたように、いわないで、殺すよ って、おどして、も、みんな笑顔になる かなしくても、みんな笑顔になる、 本当に大事なときに限って、みんなひどいかおで、          わたしをみる、みないで、だれも、                     こっちにこないで、 耳をふさいで、ひかないで、こんな声なのに、              わるかったのは、わたしじゃないのに、 わたしのこえ、コンプレックス (うそつき みんな、わらう、そして、手をつないで(ゆびをそらす、 わたしをみて、わらわないで、ってたのむ(おいのり、 が、 あまのじゃく、かみさまは、さいしょから、        あたしを、みていないことにきがついた、 「どこに「そう「いのりごえなんて「きいてた?「何も「聞こえなかった、「遠く「ぼんやりと見えるね「だから? 枯れたあさに、 わたしは小さな悟りを得る、 いきかたを、あまのじゃくにしろって、 あくまが、 のどに牙を立てて、血を吸いなさいってさ、 わたしは、 日々をいきる、釘を、つうかする、声の、 わたしは、つかいかたをかえる、目がさめたように、声の、 うたいかた、ためす、おぼえる、つかいかた、くりかえす 世を渡る、声のコツ、 たのしい所で かなしいこえを かなしい所で たのしいこえを、                                くらい所で らくなこえで                おこる所で わらうこえで 表情で補え            口数を抑える所で騒げ           騒ぐ所で口数を抑えよ 人のいない所で騒げ 人のいる所で沈まれ、   生き方を真逆に、せよ、声を捨てよ、私は声を使いはじめる、と、人が集まってくる、わたしを、みて、写真を取る、いろいろな目で、わたしは囲まれて、取られる、ようになる、なった、事が、事で、事が、ことで、 屍 になってから しばらくのあさ に、はじめて、髪を切り刻んだ、   自分で初めて伸ばしたながいながい髪に、                   手を入れて粉々にした、  まえがみを、うしろがみを、よこがみを、いろいろな髪を、    そのあさの、手を、だれかにとめてほしかった、のか、   なんて、わからないよ、   けどまた、くさりかけの声で、ないでしまう、 わたしは     わたしの、わたしを、 せいたいを、 はじめて剥いだ、


屍 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 11
P V 数 : 1064.5
お気に入り数: 1
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2017-05-22
コメント日時 2017-06-02
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1064.5
2024/11/21 23時38分01秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

屍 コメントセクション

コメント数(11)
コーリャ
(2017-05-22)

昔のことなんだけど。たぶんそうだな20年は経たないくらいだけど。日本語補習校ってのが、あったんだよね。毎週土曜日のいち日。キッズの親たちと日本の政府から金を取って、一応の文部科学省の取り決めに基づいたプログラムを汲んで、つまり日本の小学校だとか中学校だとかの日本の子女に向けて、主にこっちに来てる間に、例えば三菱だとかブリジストンだとかの日系企業の転勤族の子どもたちが、日本の教育に置いていかえれないようにする教育機関があったんだ。同じクラスにさ、といっても一つ年上だったんだけど、アングロサクソンの姉ちゃんがいたんだよ。見た目はふつうの金髪の青目なんだよね。その姉ちゃんがすげえ日本語上手いんだよ。なんでかっていうと彼女はさっきの説明の逆パターンなんだ。親の仕事の関係で日本で育ったんだよ。要はさ、日本語がわかりゃよかったんだよねその学校は。だから俺みたいな全然事情の違うやつも通ってたんだけど。それでその姉ちゃんがさ、ある日突然、丸坊主になって来たんだよね。え、どうしたのってなるわけじゃん。なんかガンのひとを応援するドーネーションに参加したとかで、丸坊主なんですよ。なんかさ、このひと絶望してんじゃないかなと思ったんだよね。なんかサッパリしたい。贖罪だよね。 全然関係ないんだけどさ、「声の汚い女ほどカワイイ」っていう俺のトモダチの名言を知ってますか?彼は渋谷のセンター街育ちの金持ちのボンボンで、出会い系の最全盛期にそれはもうパーティオールナイトエブリナイトゴーゴーだったわけです。IWGPとかの時代です。彼は出会った人数は数百でしょう。彼の名言です。セリフ。言葉。声。ってのはさ。エクスターナルなんだよね。俺達のエクステンション。拡張。外に向かう力なんだ。で、それがどんな契機に起こるかと言うと、内に込められたものが、外に向かう時だよね。これは最初から矛盾してるというか、相反する作用なんだよね。ときどきさ、世界は波みたいなものだと思うんだ。これはきっと、言葉っていうものが、そもそも二元的なものだからだと思うんだ。例えばさ、言葉はさ、これは時間があることと一緒だと思うんだけど、序列があるじゃない?AからBを通過しCに到達する。その左から右へのフローだよね。方向性がある。ということはさ、AとBの違いは同時には言い表せないじゃないか。そのアンビバレンツな感じがさ、波みたいだ、と思うんだよね。 言葉なんてさ、自己紹介だよね。自分のフローを表してみせる、そんなもんにしか思えないよ。説明。言い訳だよね。あの姉ちゃんが、え、なんで坊主にしちゃったの?って聞かれるたびに、世界に、エクステンドしたものだよね。そういえばさ、その頃、あの娘が英語で俳句を作って賞を取ったって言ってたんだ。なんだか朝だか窓だか光だかの句で、よく俺みたいなものにはわからなかったけど、たぶんさ、良い詩ってのはさ、最初にはなにがなんだかわからないと思うんだ。この詩もなにがなんだかわからんよそれは。たぶんこのよはぜんぶなにがなんだかわからんのだよ。波なのだよ。自殺したいやつはさ、本当はもう一度やり直したい、全部リセットしたいやつなんだって、心理学じゃ言うやね。生き直したい。もう一度新しく生きたい。これは生の執着に他ならないよな。ほらここでもアンビバレンツなんだ。言葉ってのは、いっつもどこか矛盾してるんだよな。イエスとノーの間を。明闇を。なにがなんだかフローしていくだけだ。ってことはさ、人間の知性ってのは、生きる心の実感の集積っていうのは、つまり経験ってものはさ、みんなそんなもんなのかもしれないよな。

0
鳩村
(2017-05-23)

良い作品だと、思います。打たれるフレーズが、いくつもあります。どこを引いても、いいのですが、例えば 雑すぎ ひく、 きもっ しねって、とってつけたように、いわないで、殺すよ って、おどして、も、みんな笑顔になる など、非常に良いです。気になるのは、使われている、テクニックが、妙に古い気がする、というところですね。2010年前後に、流行ったスタイルの印象です。

0
なかたつ
(2017-05-28)

 一行目から何だこれ!と引き込まれます。でも、自己紹介しようとわたしは、自己紹介の内容ではなく、自己紹介をするための手段であるはずの声にコンプレックスを持っています。そのコンプレックスは強大なもので、「かわいい」って言われても、「うそつき」と相手への信用を持っていません。そして、わたしにとっては、声>かお、であって、かおは手術すればなんとかなるかもしれないけれど、この声は手術しようにも何ともならないと思い込んでいるほどのコンプレックスをもっています。  わたしにとっては、重要な悩みが他人とっては「小バカ」にされる対象であって、生きている限り、その声を変えることもできずに苦しみ続けるしかないことから、「いきるだけ しかばね」であるしかないのでしょう。  ところで、コンプレックスは何故生まれるのでしょうか。そのきっかけとなったのが、「雑すぎ、ひく、きもっ、しねっ」という他者からの評価が種となって、そのことによって生まれたコンプレックスは、自らで水を注ぎ続け、自らが醸成させてしまったことで大きな花を咲かせてしまったのでしょう。そして、その声は「うまれついたもの」だから、「わるかったのは、わたしじゃないのに、」という開き直りの姿勢も見受けられます。  そうした声を持って生まれてしまったと、言わば運命づけられたことに対して、「かみさまは、さいしょから、あたしを、みていないことにきがついた」と述べているのでしょう。  多分、このわたしは、このコンプレックスに立ち向かおうとしていると思うんです。運命づけられたことに抗うことは難しいですが、世界の捉え方を変えようとしています。「たのしい所で かなしいこえを(後略)」の箇所によって、「生き方を真逆に」することへ挑戦するわけです。それでも、コンプレックスによって声を失いつつあったわたしは、一度屍=ゼロの地点に立って、リセットをします。だから、髪を切り刻みます。それは、自らで自らに変化をもたらすということ。他者からの勧めでもなく、他者からの評価でもなく、そういったものとは無縁のところであって、髪の毛に手を加えること。  醸成されたコンプレックスは、きっと自らが自らに対して評価を下すことで生まれるのでしょう。そのコンプレックスを克服するために、自らの意志によって自らに対して変化をもたらすこと=髪を切るということ。それでも、「くさりかけの声」と声は付き物ですが、「せいたい」は声帯であるかもしれないし、わたしという存在そのものである生体でもあって、自らに変化をもたらしたかったというその行為が何か勇ましく思えました。

0
kaz.
(2017-05-30)

屍に自己紹介して!と言っても何も語らない。という着想からこの詩を読んでいくと、少なくともスマホ上で見ている限り視覚的な効果はわからないけれども、非常に優れたものを持っているのがよくわかる作品。チャかシズムに載せてもいいですか。

0
ロ三
(2017-06-01)

自分は男性なんですけど この詩を声に出して読んでみると前半の女性っぽい喋りから後半にいくにつれて 声に出して違和感の無いものになっていくのが面白い経験になりました

0
百均
(2017-06-02)

コーリャさん  ずっと返信が返せないんですが、多分コーリャさんの返信が、もうそのまま詩になってますよね。アンビバレンツなものを、僕はこの語り手の声に込めて書いたつもりです。それが、伝わったという事をレスの返答からひしひしと感じます。いいたい事沢山あるのですが、書ききれないや。五回くらい書き直して諦めました。  今度電話した時でも話しましょう。

0
百均
(2017-06-02)

鳩村さん  レスありがとうございます。魅力的なフレーズが多い、との事で、純粋に嬉しいです。フレーズの持つ魅力で、上手く読み手を引きずっていきたいという願望が昔からある一方で、中々達成するのが難しい事だと、個人的には思っていますので。  >気になるのは、使われている、テクニックが、妙に古い気がする、というところですね。2010年前後に、流行ったスタイルの印象です。  多分、僕が好きな書き手による作品が、2006年~8年位に集中してるのが大きい影響かもしれません。(ネット詩限定で!)こういう風に読点で切っていくスタイルが、肌にあってるのかもしれんと思っている所があります。とはいいつつも、しばらく封印気味ではあったのですが、今回は個人的にちょっとだけ挑戦してみたいと思い採択した次第です。

0
百均
(2017-06-02)

なかたつさん  分析的なレスありがとうございます。個人的には何も言い返せないくらい仔細に読んでいただけたと思っています。いい意味でコーリャさんのレスと対照的であって、今回の作品は本当に充実したレスをいただけたと思っています。本当に、僕は幸せものだと思います。  何か具体的なレスを返してしまうと、それが悪い意味で正解のように取られてしまいそうなので、(正に、この詩の語り手が言わんとしてることに近いのかもしれませんが)具体的どうこうというのは、放送の方で、宜しければ互いの作品について読んでいけたらいいなと思います。 互いの腹の斬り合いになってくたばる事のないようにかは、気をつけて! ですが!  本当に読んで下さってありがとうございました。

0
百均
(2017-06-02)

kaz.さん 「自己紹介して!」  という一文は、実は一番最後に付け加えたもので、個人的には結構勝負したものではありました。今思うと、面接の待ち時間に書いていたものなので、そういう無意識的なものが出てしまったのかもしれないなぁと、みなさんのレスを読んでて思っている所です。  視覚的な要素については、これから少しづつ勉強していきたいと最近ガチで思っているところです。この詩に視覚的な要素を取り入れたのは、スマフォで行間をスクロールする事に詩情が生まれる事があるのだな、という作品に最近であったのが大きいです。ここら辺、次のステップに進んでいく為にも腕を磨いていきたいですね。  「チャかシズム」については、載せて頂けるのであれば是非とも喜んで! この作品に限っては原稿料とか著作権とか、そういうのもいらないので、好きに使って頂けたらと思います。(返信遅れてすいません!)  レスありがとうございました。

0
百均
(2017-06-02)

口三さん  レスありがとうございます。  詩を読むときに最近思うのは、詩を声で読むときと黙読で読むときに生じる差異についてです。僕も男なので、女の子みたいな声それ自体を持とうとしたら、色々大変です。でも、物を書くときだけは女の子になれるよな。声がないから。という事にきがついたのが、最近で、それを試してみたかったというのが、本作の狙いとしてはあったります。    その結果、個人的にはかなりの収穫を得られたのではないかと思っています。  口三さんのレスをよませていただくと、その点、上手く語り手を演出出来たのかなと、嬉しくおもいました。

0
夏生
(2017-06-02)

hyakkinn さま 御作にコメントさせて頂きます。 なんだろう、という感覚からぐっと引っ込まれて、言葉を八の字に追いかけて、俊敏な動きを見ているような感じがして。        軽く明るく重いことを言っている、天邪鬼が面白く、鋭く突いてきて。男女合わさった声が聞こえたような不思議な感じがありました。        言葉が途切れていく流れ。最後はしっかりとこちらに目を向けて言葉を残したような力強さがありました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1