ベンツが欲しい、とジャニスは歌った - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

ベンツが欲しい、とジャニスは歌った    

数値化できないゲームなんかに うつつを抜かしてもしょうがない いつだって頭は心を リモコンできやしない たとえあんたがここで死んでも 世界は涙を流さない 旅廻りの死神すら 微笑んじゃくれない ベンツが欲しい、とジャニスは歌った 時計仕掛けのミステリー・ツアー ミセス博覧強記と ミスター錯乱鬼 悪の華を栄えさせるため 舞い降りた堕天使たちよ 始まりも終わりもない 誰のものでもない物語 お気に召すまま 心臓がドラムを叩き 胃袋がポルカを踊る 自分の悲鳴が何億光年もの 彼方から聞こえる 正気の崖っぷちを 夢遊病者の足取りで辿る 墓穴の瀬戸際にまで 塗り込められた夜 ベンツが欲しい、とジャニスは歌った 色仕掛けのホラー・ショー 切り裂きジャックと ハラキリ・ジャップ 鎖と鉄球に繋がれた 正直すぎる娼婦たちよ それ以上でも以下でもない 語り手のいない物語 選りどり見どり ミミズバーガーを喰って 下水溝の鰐に嚙みつかれて もうあと一歩で精神病院行きさ ベンツが欲しい、とジャニスは歌った 時計仕掛けのミステリー・ツアー ミセス博覧強記と ミスター錯乱鬼 悪の華を栄えさせるため 舞い降りた堕天使たちよ 始まりも終わりもない 誰のものでもない物語 お気に召すまま 《古き良き時代》の 錠前が閉ざされた スプーン一杯の哀しみだけを 置き去りにして



ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

ベンツが欲しい、とジャニスは歌った ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 10
P V 数 : 498.6
お気に入り数: 0
投票数   : 4
ポイント数 : 0

作成日時 2025-04-15
コメント日時 2025-04-16
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/24現在)
叙情性0
前衛性0
可読性0
エンタメ0
技巧0
音韻0
構成0
総合ポイント0
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:498.6
2025/04/24 12時10分36秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ベンツが欲しい、とジャニスは歌った コメントセクション

コメント数(10)
レモン
レモン
作品へ
(2025-04-15)

今回は情感たっぷりなのですね。 「ブルース」。憂いや哀しみの唄。 そうですね… 大きなメッセージとして、 「詩はどのように書いてもいいんだよ」と呼び掛けられているように思います。 >心臓がドラムを叩き から >塗り込められた夜 までは、 ご自身が詩を書く時のスタンスなのでしょう。 ミミズバーガー。笑 マクドナルドのハンバーガーのパテは、巨大ミミズで出来ている。 そんな噂も流行りましたね。 >《古き良き時代》の >錠前が閉ざされた だから、多くの方々が、試行錯誤しているのだと思います。 私は、なんでもアリな時代の詩を、肯定的に捉えています。 楽しませていただきました。 ありがとうございます。

0
黒髪
作品へ
(2025-04-15)

ミスター錯乱鬼、のところは、少し詩情を削ぐ気がしました。 選りどり見取り、のところが、面白いなと思います。 全体的に、よく書けていると思います。想像の豊かさと、そつのない音が、 楽しく読ませます。最後の、錠前とスプーン一杯のところのイメージが、 よく伝わります。

0
三明十種
作品へ
(2025-04-15)

ジャニスときましたか!つい語呂がいいと言葉遊びしちゃうよね!韻もふみふみしたいよねー「名美池袋気分 」の印象が僕としてはかなり鮮烈だったから、比べちゃうよねーベニーケイチャマには勝手にシンパシー感じてしまっておるのですよー

0
紅井ケイ
紅井ケイ
レモンさんへ
(2025-04-15)

コメント、有り難うございます。 ミミズバーガーは知っていたのですね。 では、「下水溝の鰐」は御存知でしょうか? それは下水溝には盲目の白い鰐がウジャウジャいるというアメリカの都市伝説です。

1
紅井ケイ
紅井ケイ
黒髪さんへ
(2025-04-15)

コメント、有り難うございます。 「ミスター錯乱鬼」はいまひとつ良くなかったですか。 一応「ミセス博覧強記」とひっかけたつもりでしたが……。 最初は「ミスター削岩機」だったのですが、それでは意味不明ですもんね。

1
紅井ケイ
紅井ケイ
三明十種さんへ
(2025-04-15)

コメント、有り難うございます。 「名美池袋気分」……懐かしすぎる。 思えばあの作品の時、三明さんから初めてコメントをもらったんですよね。 それでは本作はロック狂である三明十種氏に捧げます! (ウソです)

1
おまるたろう
おまるたろう
作品へ
(2025-04-15)

天真爛漫なポエムですね。 もう昔のことですが、(元)上司達が皆メルセデスSLやレクサスLSに乗っている中で、車すらもってない自分にさすがにマズいなと焦燥してた時期がありました。憎い上司のオラついた顔と彼が乗用していたベンツのマッスルな車体がシンクロしてしまい、すっかりアンチドイツ車の立場です。アルファロメオが好きです。

1
万太郎
万太郎
作品へ
(2025-04-16)

真っ当に生きて、生を終える。そのための気難しさが溢れている方なのだと思いました。 小難しい理屈は置いておいても、大事なのは男は男になること。女は女になること。 精神病院行くというのはラブアンドピースですよ。自身の有害性を医薬品によって、押し込めてしまうようなところに行くわけですから。一億総無害病へとこのまま日本人が行くのが少し怖いですね。 ジャニスの伝記を昔読みました。茶目っ気があり、優しい人だったみたいですね。歌は全部好きです。 コズミックブルース、トライ、心のかけらなど。

0
紅井ケイ
紅井ケイ
おまるたろうさんへ
(2025-04-16)

コメント、有り難うございます。 「天真爛漫なポエム」とのことで、嬉しいです。 ジャニスはメルセデス・ベンツ600に乗っていたそうですね。 ちなみに、「ベンツが欲しい」はアカペラ一発録りだったとか。

0
紅井ケイ
紅井ケイ
万太郎さんへ
(2025-04-16)

コメント、有り難うございます。 自分もジャニス関連の本は何冊か読みました。 もちろんアルバムも全部持っています。 やはり1番好きなのは「サマータイム」ですね。(今聴いても鳥肌モノです)

1
ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン
推薦文を書く

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2