詩以前 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

詩以前    

ぼくはいまやけくそなきぶんです せかいがぼくのことを 見捨ててしまったように いつもそうしているように 人間の中で 僕も人間だと思い込んで 等身大に暮らしてみたのに なんにもなかった一日でした 詩を書いたのに それでもまだ詩を書こうとする人は 詩を本当に大切には思っていなくて 今日生きたのに生きたような気がしない 僕が人生を大切にしていないことの明らかさをみれば それがわかります そうそう 僕は詩を書こうとしていたのでした こんなのではない 詩を書こうとしていて でも あまりにもこころがやけくそなので たとえば誤字を許してもらおうとおもったのでした たとえば推敲しないことを許してもらおうと たとえばほとんど詩になっていないことを まったく作品を完成できないぼくのことを 許してもらおうと でも、だれに? ぼくはだれのために 詩を書こうとしたのでしょうか ぼくはだれに 許してもらえばいいでしょう


詩以前 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 15
P V 数 : 1007.3
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 2

作成日時 2017-04-11
コメント日時 2017-05-04
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性20
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント20
 平均値  中央値 
叙情性22
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合22
閲覧指数:1007.3
2024/11/21 20時42分31秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

詩以前 コメントセクション

コメント数(15)
三浦果実
(2017-04-11)

僕が赦す 詩を書こうとした君が好き 詩を完成させる君が嫌い 完璧な詩など嘘だよね 新しい詩なんてヴァカみたい 現代詩? 誤字で書き殴れば現代詩人が賞賛する 推敲できない人生がいいよね 返詩で失礼しました。 投稿ありがとうございます。

0
右肩ヒサシ
(2017-04-11)

霜田さんこんにちは。 もう許されていることに気付くべきです。決して許されないことにも気付くべきです。 目の前にある物を何でもいいから見て、言葉にしてみることをお勧めします。 そうすれば詩以前に留まってはいられないはずです。

0
右肩ヒサシ
(2017-04-11)

ええと、誤解されないように言いますと貶しているのではなく、次があると言いたいのです。詩以前というのは霜田さん自身の認識でもあります。これは詩ですが、作者が詩以前としている時点で、ここに留まるか否かという問題を自分に突きつけることになっているのですね。高いところから見下ろすような言い方になったことに気がついて恥ずかしいのですが、僕自身にも切実にある問題です。これは詩ではない、と何度も指摘されて、ならそれでいいや、と思う反面、詩を書くにはどうしたらいいんだろう、と考えさせられたりもしています。「いました」、じゃなくて!

0
霜田明
(2017-04-11)

コメントありがとうございます この詩は即興です もし推敲したならば はじめに全行削り取ることからはじまるでしょう そして白紙に向かって 別の観念の流入を待ち焦がれるのがいい 僕が書きたかったのはそのことです

0
霜田明
(2017-04-11)

でもこれは僕の詩の地平でしか通用しない問題意識なのかもしれないと少し感じました 詩を子供のように愛さない限り詩人にはなれないんじゃないか あるいは恋人のようにあいするのでなければ 人は詩と友達にはなれないんじゃないか

0
もとこ
(2017-04-11)

B-REVIEWに参加するようになって、世の中には真剣に詩と向き合っている人たちがたくさんいるんだなーと、改めて実感しております。それはともかく、タイトルは「詩以前」ですが私から見ればこれは詩としてきちんと成立しております。詩とは何か、詩人とは何か、その解釈は人それぞれな訳で、私に言わせれば「そもそも許すとか許さないとか、そういうことではない」と思うのです。霜田さんを許すことができるのは、たぶん霜田さん自身しかいないと思います。 まあ私は作品でもコメントでもB-REVIEWの底辺を自認しているので(そもそも最初に参加したのも、書き込みが少ないから「ほらほら、こんな感じでもOKだから気楽にいこうよ」という、お節介な気持ちからだったので)、こういう詩が書けるうちはまだまだ私の座は譲れないですね。また、書いてくださいね。

0
まりも
(2017-04-12)

すごくストレートで、好感が持てました。 詩論として詰めていく、という方向性に向かっていく、という方法もありそうですし、(詩とはなんぞや、的な)(詩を書く、とはなんぞや、というものもありそうですし・・・)詩を書く行為そのものを、たとえば自分の実感する体感に即して、なにかに喩えるならば、どうだろう、と考えてみる、というのも、面白いと思います。 坑道(夢やイメージが、鉱物として埋まっている)を掘り進んでいくようなイメージ、なのか。プレゼントを手渡したり、受け取ったりする、そういう箱物のやり取りをする(その中身が、詩想というか、ポエジーですね)のイメージ、なのか。はてしない海、のような場所から、コップや入れ物に何かを汲み取る、汲み上げる、イメージなのか。小鳥のさえずりのように、言葉にならない思いが、自分の中に充満している、のか。 「せかいがぼくのことを/見捨ててしまった」孤独感や、置き去りにされた感、の中で、「僕も人間だと思い込んで/等身大に暮らしてみた」こんな素敵な着想があるのに、それを生かさなかったら勿体ない。 まず、第一にもったいない!のは、題名です。最初から、これは詩ではありません、詩以前の代物です、と宣言してしまっている。「こんなの、詩ではないよ」と言われるのが怖くて、このような題にしてしまったのなら・・・そういう心配はしなくていいから。ここは、そういう場所だから。と、言いたいです。 自分の書きたい「詩」が書けない、という葛藤やもどかしさ、それ自体が「詩」になる、のに・・・それを誤字脱字とか、推敲しない(できない)という具体的な、あまりにも身近な例、に留めてしまうのも、もったいない。 学校で、先生に「詩」を書きなさい、と言われて、しぶしぶ書いてみたけれど、という弁解、みたいな感じに聞こえてしまう、のだけれど・・・だとしたら、そういう対話とか、そのしぶしぶ感、を、むしろ作品化してしまう、なんて方法もあり、かもしれないな、とか・・・色々、やってみてください。

0
霜田明
(2017-04-14)

どうもありがとうございます。 弱気で書いているというよりは強気でかいているつもりです 相当すごい人たちの渾身の作品とぼくの幼稚な書き下しが同列である地平がこれから如実にて表れるとおもいます。

0
塚本一期
(2017-04-22)

コメント失礼します。 これを読んで「自分と同じだ」と感じた人も少なくないかもしれない、とおもいました。 なぜならそれは、私自身がそうであるからで、許してもらおうなんておもってないと言いながら誰か許してくれと言ったりする自分が、文字を書いた責任を自分でいつも負うつもりでいるのにもかかわらず、どうしても自分が許せない。 もっとやれるはずだ。もっと上手く、上手くと言うんでしょうか?もっと、なんとか、出来るはずだと叫んでいる自分が、中にいるからで、何を言いたいのかわからなくなってしまいました。 とにかく感じるところのあった作品です。

0
二個優
(2017-04-24)

「ぼくはいまやけくそなきぶんです」の素敵な書き出しから始まる本作が好きです。 ぼくはいまやけくそなきぶんです せかいがぼくのことを 見捨ててしまったように いつもそうしているように 人間の中で 僕も人間だと思い込んで 等身大に暮らしてみたのに なんにもなかった一日でした だなんて!とっても美味しかったです。 テーマとしては「詩と私の在り方について」書かれているのでパーソナルな独白調であっても、すっと共感もできる。 詩を書いたのに それでもまだ詩を書こうとする人は 詩を本当に大切には思っていなくて そんなこと思ったこともなかったので、これまで書いてきた自分の詩に指を指された様でドキッとしました。 今度は「詩以後」が読んでみたいです。

0
雨粒あめ子
(2017-04-29)

ストレートな作品だと感じ、とても共感しました。強い感情が宿っていると。 満たされない日々の中で私もやけくそになりますし、推敲しないものをよく書きます。 詩に対するやりきれない気持ちを敢えて書いていただくと、ハッとさせられます。 書いて書いて、その先に何が待っているのだろう、と。

0
黒髪
(2017-04-29)

あなたの詩の感覚が好きです。やけくそじゃなく、意味のある、楽しめる言葉です。僕の賛意など、必要ないほどに、 自立した言葉です。なんか気の利いた格言など言いたかったのですが、思い浮かばない……、 「タケノコを飛び越す訓練を続ければ、どこまでもジャンプ力は従って伸びるので、忍者になれる」 いや、違うな……。

0
百均
(2017-05-04)

 こういう詩を見ると思わず反論したくなる。という事をいつも思うんですが、でも今回は割とすっと許してしまう感じがして、ちょっと面白い。「こういう詩って何?」 とかいうと、これは僕の定義ですが、僕にとって分かった事だらけの詩っていうのはけっこう無価値だったりします。表現の中に発見がない作品っていうのは僕にとって面白くないんですね。  本作に描かれている「気持ち」(…と言ってしまえば)なんですが、なんとなくわかる感じがする。僕はけっこう内生的な叙述に対してはあんまり好ましく思っていない人間ですが(大抵の場合詰まらないからです)本作の場合はその、表出の仕方が面白いと思っているのかなと思います。なんで面白いと思うのかについてはわかりません。なんせ初めての体験ですからね。  なんだろう、一票入れたくなるような感じがします。

0
朝顔
(2017-05-04)

これ突き刺さりました。 「詩を書いたのに/それでもまだ詩を書こうとする人は/本当には詩を大事には思っていなくて」 なんだか自分のことみたい。 よく、詩人は処女作が全てだと言いますよね。確かに、最初に書いた詩が多分最高級で、その後は成長という名前の堕落の繰り返しになってゆく部分は確かにあるんです。 それでも、書き続けている理由って何なんだろうと。後付け的に考えてみましたが、死にたくないからだと思うのです。それってみみっちいことなのかも知れません。わかりません。

0
霜田明
(2017-05-04)

どうもありがとうございます。 僕だけの問題意識じゃなかったんだなあ、 とちょっと嬉しくなっています。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1