こっちにおいで - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

こっちにおいで    

手の鳴るほうへって呼ぶ鬼が村人のキリキリ舞いを笑う 満開の桜の花の下には涯がないのに風、はりつめていますの 安吾にだって負けないくらい暗いくらいcry 汚部屋の壁に寄りかかってる鼻にかかってる 鼻にカケている? そんな高くないくせに鼻、より団子っぱな 花より男、子みたいなつくしが生えてる芝生には寝転がってよ 見上げた空におちてゆく落ちてく天井 暗転明転バッテン転じて点々見えるはバミリのテープの 蓄光の、ほしぼしの、はしばしに笑いが見え隠れしてる 泣いてない泣いてなんていないなら手をとるよ こっちにおいで。


こっちにおいで ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 3
P V 数 : 3748.7
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 740

作成日時 2020-03-31
コメント日時 2020-04-05
#現代詩 #動画 #受賞作
項目全期間(2025/04/09現在)投稿後10日間
叙情性105105
前衛性105105
可読性108108
エンタメ110110
技巧106106
音韻105105
構成101101
総合ポイント740740
 平均値  中央値 
叙情性52.552.5
前衛性52.552.5
可読性5454
 エンタメ5555
技巧5353
音韻52.552.5
構成50.550.5
総合370370
閲覧指数:3748.7
2025/04/09 13時11分55秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

こっちにおいで コメントセクション

コメント数(3)
こうだたけみ
さんへ
(2020-04-02)

沙一さん、コメントありがとうございます。 去年の4月末にシネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」を観て書いた鑑賞記としての詩を、どうしてもアニメーションにしてみたくてがんばりました。ちなみに、AdobeのIllustratorとPhotoshopで作画と背景処理、AppleのiMovieで動画作成をしています。 自主制作アニメーション第一作の「くちくなる 」はiPhoneだけでチマチマと作ったのですが、今年三月頭にMacを手に入れたので、第二作目は前作よりマシな作品になったと自負しております。 イラストを描くのも動画を作るのも見様見真似なので、個人的には完成しただけでうれしいです。笑。 ご覧くださりありがとうございました!

0
白萩アキラ
作品へ
(2020-04-05)

良いですね。 理由は上手く表現できませんが、凄く好きです。 動画の「暗転明転〜」のところで何だか鳥肌が立ちました。何回も見てます。

0
こうだたけみ
白萩アキラさんへ
(2020-04-05)

アキラさん、コメントありがとうございます。 「暗転明転〜」のところは自分の声に一段階低くなるようにエフェクトをかけて重ねました。iPhoneのiMovieアプリではできなかったので、Macbook Pro手に入れてよかった〜と思っております! 常々、Eテレのプチプチアニメで流れるような子供向けアニメを作りたいと思っています。前作と今作は、意味がわからなくともリズム感だけでおもしろいものを目指しました。いずれはコマ撮りアニメに挑戦したいです。壮大な夢!

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 3