まみれ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

まみれ    

悪いことは 良いことをしている 良いことは 悪いことをしている 判断ができないのなら 貴方が思う通りに したらいい それは悪いことだけど 良いことだから まみつお



まみれ ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 14
P V 数 : 1054.0
お気に入り数: 1
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2023-11-03
コメント日時 2023-11-07
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/12現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1054.0
2025/04/12 03時00分11秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

まみれ コメントセクション

コメント数(14)
takoyo
takoyo
作品へ
(2023-11-04)

回転扉をくぐってビルに入ったみたいな感じです。

0
ゼッケン
ゼッケン
作品へ
(2023-11-04)

砂まみれさん、こんにちは。ゼッケンです。「まみつお」って、「相田(あいだ)みつを」と「はまみつを」の中間みたいな存在だろうか。これ、絵本にしたい。童話版善悪の彼岸。まみれ。うん、そう、ぼくら、まみれきって自分がどこまで自分か見分けがつかなくなった大人から子供へ送る歯切れの悪い絵本。「間」が抜けたり、「魔」が差したり、それでも自分が決めるしかないんだっていう。

0
あたらちいちへい
あたらちいちへい
作品へ
(2023-11-04)

昨晩投稿された直後に拝読しました。以前の作品に比べ少々読者を意識されて書かれていらっしゃるような、初読ではそのように思っておりましたが、『まみつお』とはなんだろうかと考えた時、その『ま』という文字が、生々しい独白の言葉に思え、私が勝手ながらイメージしております、作者さんの持ち味でありますところの、初期衝動がこの作品にもあるように思いました。

0
砂まみれ
砂まみれ
takoyoさんへ
(2023-11-04)

コメントありがとうございます。この詩に反応いただけて嬉しいです。

0
砂まみれ
砂まみれ
作品へ
(2023-11-04)

ま(間)みつおは想定してませんでした。間の抜けた、まみつおですみません。

0
砂まみれ
砂まみれ
あたらちいちへいさんへ
(2023-11-04)

あたらちいちへいさんも、まという文字に注目して下さったのですね。 魔、曲、真。どれでしょうかね。ま。

0
もじゃお
もじゃお
作品へ
(2023-11-04)

結局 そういうことしかできない 人間だもの

0
水亜鉛
水亜鉛
作品へ
(2023-11-04)

最近、私もこんなことばかり考えていました。「わるい」は「悪い」だけだけど「よい」は「良い」と「善い」があって、前者は他者が評価する「よい」で、悪いの対義語としての意味で、後者は完全に自己完結することの出来る道徳としての意味を持った「よい」。つまり、「よい」は価値観の差異を超えて存在できる尺度なのかもって。 ズレたこと言ってるかもしれない、ごめんね、酔いが回ってきました笑

0
田中恭平 new
田中恭平 new
作品へ
(2023-11-05)

おはようございます。 じっさい、みつをさんって、もっと直接的に書くじゃないですか。 つまづいたっていいじゃないか、人間だもの とか しかし、 まみつお さんに関してはそれは直接的ではなく ちょっと考えさせる内容になっている。 なんだろ、ちょっとトイレの日めくりにはならないけれど まあなってもいいかなと思える。 この差が個性なのだと思います。それがモロに出ているなと思いました。

0
砂まみれ
砂まみれ
作品へ
(2023-11-06)

田中さんに読んでいただいて、まず少しでもふざけた自分を後悔した。 ただ、当たり前体操をしてしまったので恥ずかしくてふざけました笑 でもこういう事言いたくなる時あるんですよね。

1
砂まみれ
砂まみれ
水亜鉛さんへ
(2023-11-06)

そうなんですよ。悪いことは良いことをしている。と書いたものの。善いこととは限らなくて。 これは善くないことをする人のためにある詩なのかもしれません。

0
田中恭平 new
田中恭平 new
砂まみれさんへ
(2023-11-06)

ごめんなさい、変なツボに入って何回も読んでいます。 結局、なんだろ? 砂まみれさんは、砂、が名字で、まみれが下の名前なんですね。 まみれ、から まみつお になっているんですかね とか 色々考えていたら面白かった。

0
砂まみれ
砂まみれ
田中恭平 newさんへ
(2023-11-07)

詩を書く時は砂 まみれで、絵を描く時はすなまみれ or sunamamireなんですよね。なぜか。たぶん詩を書く時は日本人意識してるんだと思います。

1
砂まみれ
砂まみれ
もじゃおさんへ
(2023-11-07)

そうですよね。人間だもの。という言葉を発言することで人々は感銘を受けるわけですよね。そんな言葉をたまに言えるようになれたらいいな。と思います。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2