誰が為に - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

誰が為に    

外れた青空 ガタガタ揺れる月 点滅する太陽 喚くラジオ きっともうサービス終了だ 青空の向こうは宇宙なんかじゃなくて ブラウン管テレビみたいな砂嵐だった どうせ地デジ対応に乗り遅れたんだろう 月は思ったより近くて ついでにいえば古いブリキ製だった アポロ計画はどこまでが虚構なんだろう 太陽は安っぽくて まさかのアーク灯だった 電気代はいくらだろう 気付けば世界はモノクロだった たぶん色のリース契約でも切れたのだろう それでも道路はある 猫もいる 懐中電灯は下駄箱にある きっとやっていけるはずだ


誰が為に ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 6
P V 数 : 2036.3
お気に入り数: 1
投票数   : 0
ポイント数 : 5

作成日時 2020-02-01
コメント日時 2020-02-04
#テキスト
項目全期間(2025/04/10現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性21
エンタメ32
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント53
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性0.71
 エンタメ11
技巧00
音韻00
構成00
総合1.72
閲覧指数:2036.3
2025/04/10 02時40分49秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

誰が為に コメントセクション

コメント数(6)
(2020-02-02)

はじめまして。可読性とエンタメに加点した者です。散文調の小説を読んだ気分でした。受けた印象を一言で表すなら「デジタル終末論」ですね。

0
みみず
みみず
(2020-02-02)

少し口の悪い感じがツボでした。

0
ミリウェイズ
(2020-02-03)

&さん コメントありがとうございます。「デジタル終末論」、確かに一言で上手く表されています。

0
ミリウェイズ
(2020-02-04)

みみずさん コメントありがとうございます。これまでとちょっと違う感じで書いてみたのでそう言って頂けると幸いです。

0
るる
(2020-02-04)

猫と行くさ 全部が嘘さ 嘘の光さ(字余り) (雛祭イベントで、五七五調でコメントしてます。(字余りになりましたが)) https://www.breview.org/forum_blog/archives/668

0
ミリウェイズ
(2020-02-04)

真清水るるさん コメントありがとうございます。 端的に表された、いい五七五です。ありがとうございます。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1