ある春の帰り道 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

ある春の帰り道    

ぬるま湯みたいな空気を押し分けるようにして 一歩ずつ進む帰り道 むわっとした湿気が私に纏わりついているようで どうにも蒸し暑く 背中がじっとり汗ばんでいる 家ははるか彼方 小川には散った桜がどんよりと滞っている 空もなんだかピンクとグレーが入り混じって何とも言えない色だ 全ての輪郭が曖昧に見えるのは目の問題か 道端の花も萎びて見える 今日は烏がやけにうるさい 道に目を落とすと たばこの吸い殻と一緒にばらばらと桜の花びらが散らばっている 何度も何度も踏まれた桜の花びらは 地面にへばりついて 哀しい色をしていた ああ、そうか こんなにも蒸しているのは 散った桜の水分が 踏まれた傷跡から 立ち昇っているからか


ある春の帰り道 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 3
P V 数 : 905.0
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2018-04-05
コメント日時 2018-05-06
項目全期間(2025/04/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:905.0
2025/04/21 12時00分03秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ある春の帰り道 コメントセクション

コメント数(3)
さしみ
(2018-04-05)

コメントありがとうございます。確かに後半、センチメンタルになっているところがあります。私は気に入っていますが、もっと自然に入れる方法もあったのかな、と思います。それと、お褒めの言葉、とても嬉しいです。ありがとうございます。

0
百均
(2018-04-23)

作りとしてみた時に小説みたいだなぁと思いました。分析して読んでみると面白いのかなぁとおもいました。時間がかかってしまうのでここでは詳しくレスしませんが、さりげない情景を描いているようで無意識に訴えかけてくる感じが面白いなぁとおもいました。

0
まりも
(2018-05-06)

「散った桜の水分が 踏まれた傷跡から 立ち昇っているから」 この発見、気づきが、とてもよいですね。 前半は、もう少し・・・詰めることもできる、かもしれないけれど。 肌にまとわりつく空気の質感を、うまく表現していると思いました。 (つぼみは、ひらくときに(裂けるので)痛いだろうか、と思いを馳せた詩人がいました、そういえば・・・)

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1