別枠表示
虹色の星
虹色の星 ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 142.4
お気に入り数: 0
投票数 : 1
ポイント数 : 0
作成日時 2025-03-29
コメント日時 2025-03-29
項目 | 全期間(2025/04/07現在) |
---|---|
叙情性 | 0 |
前衛性 | 0 |
可読性 | 0 |
エンタメ | 0 |
技巧 | 0 |
音韻 | 0 |
構成 | 0 |
総合ポイント | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
おはようございます。 メルヒェンだと思っていたら、 実は、ホラーでした。 地球がシャボン玉なら、 弾けて終わりです。 核戦争となれば、地球上の全生物が死に絶えても不思議ではありません。 ただ、惑星地球は残るので。 ここからは、私の未来予想です。 地球の強みは、水の惑星であること。 全生物が滅んでも、水がある限り、地球はまた新たな生命体が生まれると思います。 そして、もしかすると、現生態系とは全く別の、新しい生態系が出来上がるのかもしれません。 >僕たちが望まれて生まれていることを願う このように、 哲学的に意味を問うのは、人間ならではです。 人間以外の自然界の生命は、 望もうと望まなかろうと生まれるのが摂理で。 この詩で感じたのは、 「神さま」の存在です。 ありがとうございます。
1レモンさん、こんにちわ。コメントありがとです。 なんというか地球って、宇宙の茫漠たる広さと果ての見えない時間の長さの中で、それが在るのはシャボン玉のように小さく一瞬のものだなと思った次第です。地球の生命は人から見れば永遠に近い長さなのだと思うのですが、銀河の大きさを想像するとそうなってしまったのでした。 人類が人類を滅ぼすというのはあり得るリアリティを持つ世の中に残念ながらなってしまいましたが、地球上の全生命を道連れにしないことを祈るばかりです。 神様がいるとしたら、地球が割れて消えるまで見守っていてくれたら嬉しいな。
1