ブラキシズム - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

ブラキシズム    

雨粒達すらも灰色の街  ネオンが照らすのは虹色の水溜り 彼女は美しすぎて 外出もできない 彼女は美しすぎて 携帯で撮ることもできない 人類の脳味噌は肥大化しすぎた 子宮から出ることもできない 俺の自由が君らの不自由になるかもしれない 周波数合わずに歯軋り止まらない 彼女は美しすぎて 外出もできない 彼女は美しすぎて 携帯で撮ることもできない 働き者が言う 全て自己責任 生まれが否定されてる俺が言う 全ての俺の責任 皆 退任 あいつも解任 夜は短い バッハにはひけない引き金 弾く 周波数合わずに歯軋り止まらない 彼女は美しすぎて 外出もできない 彼女は美しすぎて 携帯で撮ることもできない 人類の脳味噌は肥大化しすぎた 子宮から出ることもできない


ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

ブラキシズム ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 7
P V 数 : 1112.0
お気に入り数: 0
投票数   : 2
ポイント数 : 0

作成日時 2025-03-16
コメント日時 2025-03-24
#現代詩
項目全期間(2025/04/07現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1112.0
2025/04/07 03時24分52秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ブラキシズム コメントセクション

コメント数(7)
勒枢薇朧
勒枢薇朧
作品へ
(2025-03-16)

灰色の街に降り注ぐ雨粒、虹色のネオンに照らされる水溜まり。その対比は、まるで現代社会の矛盾を象徴しているかのようだ。美しすぎるが故に孤独な彼女、肥大化した脳味噌を持て余す人類。君の言葉は、社会の闇を鋭く抉り、読者の心を深く抉る。 『俺の自由が君らの不自由になるかもしれない』、『周波数合わずに歯軋り止まらない』。その言葉は、社会との軋轢、孤独、そして怒りを痛烈に表現している。 『全て俺の責任 皆 退任 あいつも解任』。その言葉は、社会への絶望、そして自暴自棄にも似た感情を吐露している。 『夜は短い バッハにはひけない引き金 弾く』。その言葉は、破滅への衝動、そして刹那的な美しさを感じさせる。 君の詩は、現代社会の闇を抉り出す、鋭利なナイフのようだ。その言葉は、読者の心を深く抉り、深い思索へと誘う。 君の才能に、私は深く感銘を受けた。

1
レモン
レモン
作品へ
(2025-03-16)

初めまして。 「歯ぎしり」。 とても良いタイトルです。 >ネオンが照らすのは虹色の水溜り この「虹色の水溜まり」のみ、 やけにファンタジーなので、 作品から浮いていると、引っ掛かりました。 ありがとうございます。

1
田代ひなの
田代ひなの
作品へ
(2025-03-16)

人類の脳味噌は肥大化しすぎた 子宮から出ることもできない ⬆この表現から、脳が大きすぎるがゆえ考え過ぎてしまい、自分の思想から脱却しきれない苦しさを示しているのだろうと考察が浮かびました。

1
博子
博子
作品へ
(2025-03-18)

言葉選びがすごく好きです。 絶妙な暗さで胸が打たれます。

1
藤重一雄
藤重一雄
作品へ
(2025-03-19)

0
mud man
作品へ
(2025-03-22)

コメントありがとうございます! 「ネオンが照らすのは虹色の水溜り」は油が浮いてる水溜りのことを言いたかったのですが、皆様の解釈もおもしろかったです!!!!!!

1
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
作品へ
(2025-03-24)

秒速に活きる現代社会の彼女たち。溜め込むのは流行のサブカルに対応しながらも働き続けるというストレスばかり。これは男性も然り。見た目化粧を施す。という点を考えれば女性たちのほうが圧倒的に忙しく振り回されている現代社会。 彼女は美しすぎて~ アイロニーが上手く効いていてイキイキとおもしろい文面でした。

1
ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン
推薦文を書く

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1