この人を見よ! - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



批評対象
作品を読む

この人を見よ!    

<批評対象作品>
四季還り少女


こんなに赤裸々な愛の告白があるだろうか。 聖女を人間に戻すという 罪も罰も背負いきる覚悟。 この圧倒的な熱量に このどの行を抜粋しても美しい質量に この全体的予定調和の引力に この今にも爆発しそうな想いに          刮目せよ!         美に目覚めよ!


ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

この人を見よ! ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 9
P V 数 : 451.6
お気に入り数: 1
投票数   : 1


作成日時 2025-03-03
コメント日時 2025-03-15

この人を見よ! コメントセクション

コメント数(9)
レモン
レモン
作品へ
(2025-03-03)

と、カッコいいことを色々書きましたが、 私は、この詩を読む度、泣いてしまいます。 一読の価値はありすぎる。 と保証します。

0
俗悪ちゃま
作品へ
(2025-03-03)

四季還りとゆう言うタイトルから察するに、人間性を色として定義すると、聖女とは役割であり、灰色や白色みたいな1色て定義出来ると思いました ならば、愛は聖女を偶像から一人の人間へと回帰させる 心を溶かし四季を与えるエネルギーだと仮定できると思います もし僕の読解が遠からず当たってるなら まさにそれは人間の美しさであると思えましたー

1
レモン
レモン
俗悪ちゃまさんへ
(2025-03-03)

おお! ありがとうございます! 私の拙い推薦文に 解説を付け足して下さり、 感謝感激雨雪霰です。 どうもありがとうございます!

1
俗悪ちゃま
作品へ
(2025-03-03)

とゆうことは、概ね僕の解釈は的外れではなかった とゆうことですかね? だとしたら嬉しいですー

1
千才森 万葉
千才森 万葉
作品へ
(2025-03-03)

おお! 思いの爆発力で流星群が生まれそう。 わたしの作品よりよほど熱量があるじゃ無いですか。これだけの熱をもらえたのなら春は早そうです。 批評文と言うより、もう推薦文になってますね。書いていただきましてありがとうございますm(__)m そう、コメントにも書きました通りハッピーエンドは確定しております。ならば少年の覚悟は聖女の運命とどう結びつくのか。逃げ出せるのか、それとも、共に飲み込まれていく幸せを抱きしめあうことになるのか。その辺は読者さんに委ねたいと思います。 告白と受け取ってもらえるのはすごく嬉しいですね。最初から最後まで、相手への感情を乗せた文章作りになっていますから、総評で告白と捉えてもらえると美しい嬉しさがあります。 あと、この批評文格好いいなって。 なんか、強い。文章の勢いはもちろんですけど、言葉の端々から、姿勢からも強さを感じます。 作品の帯にあったら凄く映えますね。 あ、そうそう。題名が意外でしたね。 お!って本作品を書いたわたしが驚きました。こう来ましたか!って。良い。 色々とありがとうございます。 助かります。

1
レモン
レモン
千才森 万葉さんへ
(2025-03-03)

気に入っていただき、 ありがとうございます。 書いた甲斐がありました。^^ ありがとうございます。

1
テイムラー隆一
テイムラー隆一
作品へ
(2025-03-15)

この批評文のおかげで、良い作品が読めた……ありがとうございます!

1
レモン
レモン
テイムラー隆一さんへ
(2025-03-15)

こんにちは。 いえいえ、 私はただ書きたいことを書いただけです。 技術的なことを解説して下さった俗悪ちゃんや、 そもそも素晴らしい詩を書かれた千年森さんが凄いのです。 それでも、この詩を読むきっかけになれたなら、 とても嬉しく思います。 ありがとうございます。

0
レモン
レモン
作品へ
(2025-03-15)

ごめんなさい。 俗悪ちゃまです。

0
ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 3