電線 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

電線    

電線を見上げてある人は言った 「ゴチャゴチャして汚いね」 別の人は不機嫌に吐き捨てた 「空が見えないから大っ嫌い」 それでも、ある日貴女は言ってくれたんだ 「この先に人が生きている」 だから僕は好きになった


ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

電線 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 4
P V 数 : 286.5
お気に入り数: 0
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2025-03-03
コメント日時 2025-04-07
#現代詩
項目全期間(2025/04/14現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:286.5
2025/04/14 05時07分00秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

電線 コメントセクション

コメント数(4)
レモン
レモン
作品へ
(2025-03-03)

初めまして。 便利な時代になりすぎて、 うっかり忘れそうになります。 昔の黒電話時代の方が、ずっと 人 を大切にしていたように思います。 ありがとうございます。

1
俗悪ちゃま
作品へ
(2025-03-03)

ありがとうございます なんてか、電線てある種の無機質じゃないですか? けれどそれってその先に人間の繋がりや、やり取りもあって 結局 世界て自分自身が何を見るかや 何に価値を与えるか? そんなもんで世界は変わるよなーて感じですねー

1
熊倉ミハイ
熊倉ミハイ
作品へ
(2025-03-26)

コメント欄の応答も含めて。 「何に価値を与えるか」、それは、無機質だったり何も着色されてないものが扱いやすい。無機質なものほど、ロマンチックな表現を開拓して、突き詰められるものだと思います。 電線は、よくよく見ると面白いですよね。真っ直ぐだったり、たわんでいたり。細い線があったり、太くて濃い線があったり。そこに大量のカラスが並んでたり、夜空に溶けて見えなくなったりなど…… 簡潔に、すっと心に届かせてくる良い詩でした。

1
俗悪ちゃま
熊倉ミハイさんへ
(2025-04-07)

感想ありがとうございますー ですですー そしてある種の意味のないものって同時に自分の内面の投影にもなるじゃないですか?? 詩的に言うなら、世界は人間の営みで出来ているよねー みたいなw

1
ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1