夜の鍵音 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

夜の鍵音    

揺れる楕円がことばを塞ぐ 甘い香りと露出した果皮が目前に迫り、 獰猛な括れと若い膨らみが 荒い呼吸とともに 静寂を犯した 仮面を剥いだ匂いを指がなぞる 然も危険な場所を呼び覚ますように 夜の鍵音が 微かに聴こえる 閉じてしまえば、二度と戻れない 狂おしさに髪は乱れ、 濡れた唇と唇が互いの想いを奪った 赦しはない、安らぎもない 夜の果てに転がるふたり 平穏の住まう幼さが閉じてしまえば 見つめあう瞳に、今だけがある



夜の鍵音 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 9
P V 数 : 971.6
お気に入り数: 1
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2024-06-10
コメント日時 2024-06-19
#現代詩 #ビーレビ杯不参加 #縦書き
項目全期間(2025/04/15現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:971.6
2025/04/15 14時06分47秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

夜の鍵音 コメントセクション

コメント数(9)
テイムラー隆一
テイムラー隆一
作品へ
(2024-06-11)

ほのかに暗い熱と愛がこもった、良い詩だと思います!

0
atsuchan69
テイムラー隆一さんへ
(2024-06-11)

コメントをありがとうございます。 エロスの極致は、 たぶん楕円に秘められているのかも知れません あるいは、閉ざすことが愛の始りなのか?  夜の鍵穴を覗くと、 こんな昔の映画を観てしまいました、、       ↓ https://youtu.be/vJKNp7v5FOg?si=ivGsjgkD6qBx5j4g

0
おまるたろう
おまるたろう
作品へ
(2024-06-11)

異国情緒といいますか、ねっちょりしてて、エピクロス的といいますか、刃牙に「SAGA」ってありますね、刃牙と梢江がガチンコファイトするやつ。あれはなんなのかというと、大陸的な性愛ですね。致した後にアホみたいな量の無数のティッシュの包みが散乱している。 このまえ、たまたま茂木健一郎の動画を見ていたら、こんなことを言っていました。「日本のビジネスマンは自分の欲望の追求が足りてない。欲望こそが生産性を高めるのだ」 この人(漫画の)オメガドライブでも読んでんのかな?って、心配になったのですよね。想像力と論理展開が漫画レベルで脳科学者名乗ってんのかー...云々、個人的にはツボったんですよ。 でも、まあ、たしかにその通りですよね。もうさ会社員やめて自分で仕事をすればいい、いまはみんな自分で会社を設立すればいい、個人事務所を立ち上げればいい、ぜったいそうだ。茂木さんも、講演会でめっちゃ儲かるもんね~… それでもなぜ誰もがそれを追求しないのか考えてみると、うーん。欲望が足りないからだろうか? 多くの凡人は家族がつつがなく暮らし、生活がことたりてればそれで満足かもしれない。 物欲や性欲がすごくて、本当にお金を渇望している人は、起業に踏み切るかもしれない。金持ちの頭のおかしさ、エゲつないっすからね。 だからつまり欲望あるのはやっぱりわけがあるっていうか、世の中なせばなるのだ。

1
atsuchan69
おまるたろうさんへ
(2024-06-12)

ええと、天パーのセンセイが どう言うかは判りませんが、 おそらく性欲と食欲は繫がっています まず家族とは、動物学的に見れば 「一緒に食事する関係」のことです つまり「一緒に食事する関係」は すでに【バキとコズエの愛】への入口です  ◇食事に誘うとは、  ◆また食事に誘われるとは、 ふたりで【バキとコズエの愛】みたいになろう!  という――暗喩――を知っておくべきです 持論としては、 「金持ち=少食&インパーフェクション, 貧乏人=大食漢&絶倫」説の信奉者ですが、、 https://www.youtube.com/shorts/zJ4JfkSsM08

1
takoyo2
takoyo2
作品へ
(2024-06-18)

うーーーん、若い肉体だねえ。元気がうらやましい。

0
atsuchan69
takoyo2さんへ
(2024-06-18)

ひと昔まえに加齢臭の匂う上司が バイアグラでふたたび目覚めちゃって 見境もなくカネをバラ撒いて女性とやりまくり、 ついに奥さんが蒸発してしまったのを記憶しています、、 ボクは経験則からクスリに頼らくても 回らないお寿司屋さんで【海胆】を食べることによって ほぼ同じ効果が得られることを知っています それはさておき、 プーさんとも関係が深い セルビアのアレクサンドル・ブチッチ大統領が ――あと3~4か月でWW☆が始まる―― と言っているそうですが、 【wartime】においては、ふたたび ♪たえがたきをたえ、しのびがたきをしのび 見せかけの民主主義のために ジミンに反対するフリをしつつ そのじつ裏ではジミンと?なーなーの野党に票を投じ、 石原さとみちゃんのポスターのある牛丼屋さんで 今朝も「山かけ牛皿定食」を食べるボク、 ソウカ、もしかするとチェルノブイリ原発事故は 核戦争による地球環境への影響と その修復を調査することが目的だった ――というような妄想を抱いてはいけない そしてこのデータを基にふたたび‥‥ 核による世界規模の戦争が始まる等というのは きわめて悪質な陰謀論にすぎないのだ、、

1
takoyo2
takoyo2
atsuchan69さんへ
(2024-06-18)

すべての陰謀論です。 それが現実になるまでは。

1
鷹枕可
作品へ
(2024-06-18)

馥郁とエロティシズムの匂われる、佳品であると。 対象を直接描写から外してゆかれになられる技巧に拠りまして、 より朦朧であるが故にくきやかにも画き切ってあらせになられ、何時も乍ら、素晴しい筆力であると存じ上げます次第でございます。 省略と凝縮、具体と抽象への配視が抜群に上手くていらっしゃられますね。 つまり間接性=想像、比喩の効果、を最小数の筆致にて最大限に使い熟してあらせられ、唯、唸らされました次第でございます。 政治、文明とは――つまり石だ!!(意味不明)

0
atsuchan69
鷹枕可さんへ
(2024-06-19)

コメントをいただき、誠にありがとうございます。 「馥郁とエロティシズムの匂われる、佳品である」とのご評価を賜り、大変光栄に存じます。今作においては、直接的な描写を避け、間接的な表現を通じて読者の想像力を喚起することに努めました。ご指摘の通り、省略と凝縮、具体と抽象のバランスに留意し、最小限の筆致で最大限の効果を目指しました。 その試みに対して、このように高く評価していただけるとは思いもよらず、深く感謝しております。あと少し、「一貫性の強化」と「感情の起伏」があれば良かったと自省しています。今後とも【海胆】や【生牡蠣】、【鰻】、【ケンケン鰹】、【ブラックサンダー】を食べ、所かまわず、見境なく精進してまいりますので、どうかご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 3