惰眠 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

惰眠    

身体を横たえ 何か確かなものにつかまり 波の合間にゆらめき 淡くきめ細かいものをまとい 押さえつけるものも正すものもなく このときばかりはと 分別なくこころが踊る 先もあともなく はじまりも終わりもなく 遊びが遊びでいられるだけの 時間を欲しながら


ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

惰眠 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 7
P V 数 : 338.0
お気に入り数: 0
投票数   : 2
ポイント数 : 0

作成日時 2025-03-03
コメント日時 2025-03-15
#現代詩
項目全期間(2025/04/12現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:338.0
2025/04/12 15時22分14秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

惰眠 コメントセクション

コメント数(7)
秋乃 夕陽
秋乃 夕陽
作品へ
(2025-03-03)

詩というものがまさにこのような状態であれば、なおのこと心地よいであろうと思います。 自分の心の波に身を任せ、赴くままに謳うことがあれば・・・こんなに幸せなことはないでしょうね。

1
俗悪ちゃま
作品へ
(2025-03-03)

例えば人間の、余白や不合理それそのものがある種の無駄や矛盾こそが人間を人間たらしめる遊びではないかな?と感じました

1
人類
人類
作品へ
(2025-03-03)

秋乃さま そうですね、まさに気持ちのままに(気持ちよく)書くことができるのがいい状態なのかな、と自分自身も思っていました。

1
人類
人類
作品へ
(2025-03-03)

俗悪ちゃまさま 遊びと人間の本質ですね。 たっぷりと余白や無駄をつかえることが良質な遊びを生む。効率や合理性からは人間らしい遊び心は生まれませんね。

2
俗悪ちゃま
作品へ
(2025-03-03)

人間の色んなものって実は必要性から産まれるんですよね けれど、それって、発展したり文化的な価値を持つためには、そういった余白や無駄てのが必要で ってすごい考えさせられました ありがとうございますー

2
201
作品へ
(2025-03-15)

タイトルが好きでした。 目が覚めることはあるのかなぁ。

2
レモン
レモン
作品へ
(2025-03-15)

初めまして。 惰眠こそが最高だ、と、不眠症になる前は思っていました。 この詩は、「惰眠」というより、精神的な「自由」を求めているように思えます。 ありがとうございます。

0
ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1