ミリタリー俺 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

ミリタリー俺    

胸にボルトを装着したから もう怖いものはない 春に生まれて三日月をまとい 肩にイニシャルが乗っかっていた 毛を失くして少し恐れて 「鳴け」と言うダンスを踊っていた ウジ虫にシーちゃんと言うあだ名をつけて その呪いで手が癒えなかった ひたひたと寄せては返すデータ群に 胸のボルトは少し揺らめいて まとった三日月が機能の速度を緩くした ダニーの助言に肩のイニシャルが 手裏剣になる その手裏剣が反射板を跳ね返って 自分に返って来る時 ミリタリー俺に成れるのだろうと思った


ミリタリー俺 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 16
P V 数 : 946.9
お気に入り数: 0
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2024-02-25
コメント日時 2024-03-29
#現代詩
項目全期間(2025/04/12現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:946.9
2025/04/12 08時58分37秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ミリタリー俺 コメントセクション

コメント数(16)
鷹枕可
作品へ
(2024-02-26)

「ボーはおそれている」は必見です(何のメモか)。

1
作品へ
(2024-02-26)

胸、肩、毛、手と身体的な要素が象徴的に変容されながらも、困難に立ち向かうための不屈の精神への憧れが、「ミリタリー俺」に繋がるのでは無いかと考えました。

1
エイクピア
鷹枕可さんへ
(2024-03-01)

鷹枕可さんコメントを有難う御座います。ああ、映画ですか。詩作する時はヴィジュアル的なイメージが飛んで居るのかもしれません。詩のフレーズを鍛える方途を模索して居るところです。

0
エイクピア
類さんへ
(2024-03-01)

類さんコメントを有難う御座います。ああ、そうですね、身体的な部位は、非常に親しみが持てる反面、安易に流されないようにと言う縛りがあったような気がします、詩作時に。不屈の精神への憧れはあったような気がします。

0
田中宏輔
田中宏輔
作品へ
(2024-03-02)

ミリタリー俺 強そうですね。

1
鯖詰缶太郎
鯖詰缶太郎
作品へ
(2024-03-13)

おはようございます。 冒頭から、ソルジャー感やミリタリー感が漂っている気もし、主人公の宿命と言いますか、申し子の宿命と言いますか、なりの事を思いました。 「ミリタリー」関係において、知識もさることながら僕は素人なので「ミリタリーが冒頭では足りないのだ」と言われてしまえばそうなのかと納得せざるをえないなとも思いました。 ミリタリー俺。 終盤のドラマに緊迫感、この世界観によるロマンを感じました。 作品、ありがとうございました。

1
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
作品へ
(2024-03-13)

ミリタリー俺、ってぶっきらぼうにくっつけるのは面白いんだけど、考えてみればミリタリー哲でもミリタリー陽子でもいいわけで、空想話しに自動手記のような入れ子を混ぜて思いがけない方向に展開させてみよう。っていうのは書きたくなるるんだよね。わかりますが、これを詩として成功させるかどうかは人によってその評価の判断もマチマチだから非常に難しい。読めば合体していくロボットのイメージですが、その先を超えてイメージできないとどうしても判断は階段の途中で止まってしまう。単に面白い、というだけではこの作品に限らず皆そうだと思いますよ。

1
中田満帆
作品へ
(2024-03-13)

着想はいいのだが、語りへの没入と行数が足りない。熱量を持って30行は欲しいところだ。

1
エイクピア
田中宏輔さんへ
(2024-03-18)

田中宏輔さんコメントを有難う御座います。そうですね、虚勢ではないと思います。詩の内容で説得力を出そうと思いました。「ミリタリー」に匹敵する内容かどうかは自信がないのですが。

0
エイクピア
鯖詰缶太郎さんへ
(2024-03-18)

鯖詰缶太郎さんコメントを有難う御座います。ああ、冒頭のミリタリー性ですか。もう一工夫できたのかもしれません。終盤のドラマ性はもしかしたら、続編を書く事で、もう一展開できたのかもしれません。

1
おまるたろう
おまるたろう
作品へ
(2024-03-19)

巧すぎて、嫌いです。

1
atsuchan69
作品へ
(2024-03-19)

部分入歯になって、 改造人間の哀しみが少しわかるようになった。 それでも、人間だった時の ココロだけは捨てずに生きてゆこうと思う。 だけど入歯が合わない。 もう、変身できなくても良いから たった今、ライダー入れ歯を外した。 それでもいざとなれば、 ――【殺人言語】で 敵の怪人をコロコロすることができるし、 【呪術的話法】や 【Yes but法】は得意技だ。 眠りを誘う【エンドレス話法】だってお手の物、 禁句の【マシンガントーク】は、 「イーッ」と叫ぶショッカー団員のたちが 全員倒れるまで連射できる。 うん、まだ素のままで戦える。 変身入れ歯は要らない。

1
エイクピア
メルモsアラガイsさんへ
(2024-03-29)

メルモsアラガイsさんコメントを有難う御座います。そうですね、私もロボットとかを、漠然と想定して居ました。詩のイメージと言う事で言えば、意外と、制御して行く側面が強いと思いますが、制御しすぎるとつまらない。そのバランスをとるのが難しいと思う今日この頃です。

0
エイクピア
中田満帆さんへ
(2024-03-29)

中田満帆さんコメントを有難う御座います。ああ、30行ですか。最後らへん、結論を急ぎ過ぎたのかもしれません。最初の部分は自分で言うのも何ですが、丁寧に持って行けたと思うのです。手裏剣のくだり、もうちょっと展開できればよかったのかもしれません。

0
エイクピア
おまるたろうさんへ
(2024-03-29)

おまるたろうさんコメントを有難う御座います。ああ、巧すぎて、ですか。特に技巧を凝らしたつもりはなくて、メカニックな状況が詩に昇華するさまを、現出させたくてこの詩を書きました。ただ手裏剣がちょっと唐突だったのかもしれません。

0
エイクピア
atsuchan69さんへ
(2024-03-29)

atsuchan69さんコメントを有難う御座います。ああ、返詩ですか。入れ歯は意外なアイテムですね。部分入れ歯と改造人間の悲しみですか。ショッカー団員はともかく、変身入れ歯と言うところが秀逸だと思いました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1