ウー(ウルトラマン) - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

ウー(ウルトラマン)    

   雪は降りしきり  いつまでも降りしきり  ずいぶん前に閉鎖された  スキー場跡地を埋め尽くし  山おろしの風がすべてを吹き飛ばして  白銀より他の色彩を 世界から奪っていく  まるで  光の国のようだ  麓の集落は しだいに人を減らし  川沿いを駆け抜けた鉄道も廃線となり  産廃を積載するトラックが不法投棄していくだけの  しずかな里になった  そしてきょう 最後の一軒で  葬儀の提灯がひそやかにともり  消えた  (ここは日本有数の豪雪地帯。その中央部に鎮座するまぼろしの飯田山は   原因不明の低温で夏になっても雪が解けることはない。   豊富な水脈の恩恵にあずかりつつ周囲の村は細々と生を紡いできた。   高度成長期はこの山奥にも開発の手を伸ばし   小規模ながらスキー場がにぎにぎしく開設された。   3階建てのホテルに数軒の民宿はわずかな観光客を迎え入れ   バブル期にはリゾートマンションの建設計画が蕎麦畑を更地にした)  雪ん子 と呼ばれていた少女は  天井の崩れ落ち  廃墟となったレストハウスから顔を覗かせて  とおくの葬送を見送った  彼女を雪女の娘 雪ん子とさげすむ者も  石を投げ 小屋を潰し  猟銃で追い立てた純朴な村人たちも  もういない  時間は不可逆性で  山おろしの風が奪っていく熱もまた 不可逆である  世界は量子重力理論にのっとり流れて  けしてもとどおりにはならない  それを残酷だ と  いつ誰がいったのだろう  (雪女伝説の深く残るこの地方であるが   かつてほんとうに雪女が飯田山より顕れた という言い伝えがある。   それはスキー場竣工前夜のできごとで   根も葉もない反対派のねつ造だと当時の町長は語った。   しかし目撃者の証言は飯田山の残雪のように途絶えることがなく    長い白髪を振り乱した身の丈50メートルの巨大雪女であったと云われ    銀色の巨人がそれを退治したとも伝えられる。   そして目撃者だった最後のひとりが たった今息を引き取った)   うー  笛のような雪ん子の吐息は  いちめんを覆う白銀の素粒子に共鳴し  うぅー  山おろしの風をするどく貫いて  驚くほどとおくまで響き渡り  うぅーーー  空間がたわみ歪曲して重力場が発生し  うぅーーーーーー  夏でも冠雪する  あの山の向こう側へ と  そして時空の彼方から  山おろしの風とともに  うぅーーーーーーーーーー  その声はやまびことなって戻ってくる  (人の手が加わらなくなると原野はあっという間に荒れ果ててしまう。   茶色い山肌をいちめんに覆い尽くしたソーラーパネルは   耐用年数をとうに過ぎ 管理する者もなくその残骸を草陰に晒している。   自然界で分解されないエコの成れの果ては   どこへ流れどこに消えていくのだろう。   大地を貫いて林立する高層ビルは千年後にはどうすれば良いのだろう。   誰もこたえてくれないしこたえようともしない)  うー  きょうもまた  笛のような雪ん子の声が  雪の白夜にこだまする  うー  いつしか雪ん子は  これ以外の声を発しなくなっていた  あたかもことばを  なくしてしまったかのように  ひとびとの憎悪に晒され  呼吸や食事のように差別を受け  日々の習慣や娯楽のように迫害されて  何度となく殺され続ける一生と  誰からも忘れ去られ  存在すら なかったことになる生涯  どちらのしあわせを  選ぶべきだったのだろう  うぅー  雪ん子の声に呼応して  吹きおろしのやまびこが麓の廃村まで届いて来る  それを聴き 畏れおののく者は  もういない  雪ん子は被っていた藁帽子を雪原に置くと  長い白髪を山おろしの風になびかせて  ゆらゆらと吹雪の向こう側へ歩いて行った  すぐに消えてしまう  足跡を残して  うー  うぅー  風の声だけが  いつまでも鳴り響いている


ウー(ウルトラマン) ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 6
P V 数 : 1154.8
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2022-07-03
コメント日時 2022-07-06
#現代詩
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1154.8
2024/11/21 22時58分43秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ウー(ウルトラマン) コメントセクション

コメント数(6)
湖湖
湖湖
作品へ
(2022-07-03)

一つの物語として楽しませていただきました。さらっと書かれていて読みやすかったです。雪女の血筋という感覚は共感性があって、しかし、滅びる宿命に、何かさみしい限りです。伝承というのは、個人に思いをはせるたとえ話として、堂々と威風を放って、妖怪など、躍進してほしいものです。

0
たこ
たこ
作品へ
(2022-07-04)

説明的すぎるかな、と思います。介入の余地がない感じです。 情緒はあります。

0
角田 寿星
湖湖さんへ
(2022-07-04)

湖湖さん ありがとうございます。 作品のフォーマットは作者が考えるよりも単純だったかも知れません。なるほど、と思いました。 生物の定義って、代謝と複製でしたっけ。 雪女を生物として定義づけるなら、複製つまり繁殖はほぼ必須となり、その繁殖方法や血脈は興味のある処です。

0
角田 寿星
たこさんへ
(2022-07-04)

たこさん ありがとうございます。 この作品はタイトルにもあるとおり原典有りきで、しかも叙事詩の体裁を採っています。 説明的と仰るならばその通りだと思いますし、一方で介入の余地がすべての詩に必要かと論じるならば、ぼくはそうではないと思います。

1
田中宏輔
田中宏輔
作品へ
(2022-07-04)

ウーのソフビがほしい。

0
角田 寿星
田中宏輔さんへ
(2022-07-06)

田中さん ありがとうございます。 あちゃーっ、ソフビと来ちゃあ語らずにはいられません。 ウーはリアルタイムでは、マルサンブルマァクでもキングザウルスでもソフビ化されなかった怪獣でして、全国発売レベルだと、多分メビウス放送時くらいにようやくバンダイから販売されたんですよね。 ソフビってのは現在、意外にコストの掛かる商品でして、金型作成から成形彩色まで手作業でやると、一体数千円から一万超えの製品になっちまいます。それを数百円の値段で販売展開するバンダイは、超偉大だと思います。 ぼくの持ってるウーはウルトラファイト版。もの哀しい本編エピソードとは裏腹に、竹刀片手に喧嘩屋ウーとして名を馳せた、コミカルなヤツです。10年ほど前、同人ソフビ製作者の人に直接メールして、売って頂けたのは良い思い出です。話はまだまだ尽きないんですが、この辺で。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1