ジャズ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

ジャズ    

女はオイルタイマーであり テキーラサンライズのグレナデンシロップであり 墨流しのうつろいだ キスかビンタしか知らない女のために 今日も男達のギラついた眼差しが惜しみなく注がれる うどんチェーン店の粗悪な天かすみたいに 街は恐ろしく均整のとれた生ぐさいスリルだった かけひきに夢中な集合体 そこでは誰もがアウェーだった もはや人びとは手狭なパチンコ屋のカチ盛りドル箱でしかなく てめえの価値を誰かに問えばすべてが瓦解するという そんなルールの三流ストラテジーゲームだった 俺はただ恋で堕ちる わがままな女とやけに甘いソフトクリームを舐めて死ぬんだ


ジャズ ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 6
P V 数 : 1383.3
お気に入り数: 2
投票数   : 1
ポイント数 : 3

作成日時 2022-05-07
コメント日時 2022-05-13
#現代詩
項目全期間(2025/04/14現在)投稿後10日間
叙情性11
前衛性00
可読性11
エンタメ11
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント33
 平均値  中央値 
叙情性11
前衛性00
可読性11
 エンタメ11
技巧00
音韻00
構成00
総合33
閲覧指数:1383.3
2025/04/14 18時07分22秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ジャズ コメントセクション

コメント数(6)
森石 州未州
森石 州未州
作品へ
(2022-05-09)

海外文学のような言い回しに、現代日本独特の価値観や言葉がミックス。 そういう意味で『ジャズ』なんでしょうか。 クセがありますが、三流ステラトジー、とかの表現が個人的に好きです。 サビ終直前のステラトジーとかだったらより儚くて良きですね。

0
自由美学
自由美学
作品へ
(2022-05-09)

コメントありがとうございます。サビ終直前という限定的なタイミング設定が味でしょうか。 ぎちぎちパチンコ玉の奇跡的な調和はジャズでしょうか。さらに、女もジャズみたいな生き物でしょうか。

0
黒髪
作品へ
(2022-05-09)

加部正義というミュージシャンがとても好きなのですが、今日聴いていたとき、 メロディーをたどるととても良いということに気づきました。それでこの「ジャズ」 という詩を読んで、ジャズにおいてはメロディーの働きはどれくらい重要なのだろう と思いつつ、この作品はメロディーをたどることができて、とても心地よい感じが しました。

0
自由美学
自由美学
作品へ
(2022-05-11)

コメントありがとうございます。 加部正義さん、ググりました。GSは有名なカバー曲ぐらいしかなじみがなくて。なるほど勉強になります。 ジャズにおいてメロディーの働きはどのくらい重要か。 うーん。まず、ジャズ単体で考えた結果、個人的にはジャズをぬらりひょんにしたらいろいろ腑におちたんですよね。 いるのかいないのかわからなくて、人の心に深く刻まれない、長くとどまらない「気配」です。実は誰にも見えていないという奴。 そこで、今回ジャズならばメロディーをたどらせてはいけなかったんじゃないのかなんて思ってしまうわけです。整合性とかフラグ回収とか構成なんかも必要ないんじゃないのかって。どちみち自分はまだまだ勉強不足のド素人ってことに変わりはないのですが・・ 作品にするなら、とにかくジャズにまつわる多くの表現に触れるなどしてもっともっと見識を深めないといけないなって思いました。

1
宮田
作品へ
(2022-05-12)

虚構が見え隠れ あなたはどちらでしょうか 私は頬が曙色に 陽が上がったから遮光グラスを掛け、原付に乗り、海にでも行ってたでしょうね。

1
自由美学
自由美学
作品へ
(2022-05-13)

宮田さん、コメントありがとうございます。 ええと、宮田さん。私には掴みきれませんでした。フランス映画の冒頭シーンみたいでわなわなしました。ただ、切なエモい余韻だけが残ります。 ひょっとするとこれは言葉ではなくため息なのだろうか。もしくはフランス語の鼻母音かもしれない。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1