__ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

__    

僕は背後を彷徨う__に向かい合って 軽く会釈した 少し前を歩く男が連れる__を追い抜いて 早歩きする 気づかれないように 張り切るように 君を許せないことによって君が存在する 許せない君を存在させるために僕が存在するのだとしたら 僕を生かすのは 昨日見た蛇


__ ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 9
P V 数 : 855.2
お気に入り数: 0
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2022-04-12
コメント日時 2022-04-15
#現代詩
項目全期間(2025/04/06現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:855.2
2025/04/06 23時41分56秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

__ コメントセクション

コメント数(9)
作品へ
(2022-04-12)

蛇をどう解釈するかで、詩の印象が大きく変化しそうです。 厄介な生き物として書かれることに違和感のない蛇。 険しい獣道や山道でもなく、どこかの平凡な夜道を想像しました。 そんなところで出会う蛇は確かに怖い。 蛇なのか、蛇のようなものなのか、どちらにしても、危険性を孕んだ象徴であると思いました。

1
鱗子(揶白)
作品へ
(2022-04-13)

対峙すること、それを得たことによって触る影や、自分と違うことの輪郭線を感じることを、言葉を使い、楽しくしているように思えました。

1
ギンヤンマ
ギンヤンマ
作品へ
(2022-04-14)

良くわかります。 一連目と二連目の繋がりが、どうしてこうなるのではなく上手く生かされていると思いました。 特に、僕を生かすのは 昨日見た蛇という最後にギクリとさせられました。 真実だなって

1
貝
さんへ
(2022-04-14)

蛇って普通に怖いですよね。 厄介な生き物の側面もありながら神聖な生き物のイメージもあって、輪郭がふやけたメタファーとしてすごくしっくりきました。

1
貝
類さんへ
(2022-04-14)

メンション先を間違えてしまいました... 蛇って普通に怖いですよね。 厄介な生き物の側面もありながら神聖な生き物のイメージもあって、輪郭がふやけたメタファーとしてすごくしっくりきました。

0
貝
鱗子(揶白)さんへ
(2022-04-14)

自分の表面にはなにかと対峙することを通してしか触れることができないと考えています。 その手触りを表現できているようで安心しました。

0
貝
さんへ
(2022-04-14)

消したい君について考えている時点でそれを生かすことになるならば僕は消したい君を生かすために生きているのではないかと残酷なことを考えてしまったという詩です。

1
貝
ギンヤンマさんへ
(2022-04-14)

一連目と二連目ともに一つのことに言及しています。 ギクリとしていただけてよかったです。その一瞬の鼓動を生み出すために詩を書いています。

0
柳煙?
作品へ
(2022-04-15)

黒髪はンみたいなシワな

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1