孤高の道化師 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

孤高の道化師    

道化師はいつもスマイルのメイクを絶やさない 口角を上げて踊っている 本当は知ってるの 怒っているのではないのかしら 笑っていた顔が急に曇るのを わたしだけは見逃さない ステッキの先に付いたナイフで 道化師はわたしを殺しに来るのでしょう? 白いドレスを汚さないように 夜を走り逃げる 曲がり角を曲がっても 追いかけてくるこの恐怖が あなたには絶対分からないでしょう 涙で顔を歪めて 夜を走り逃げる でもね本当は本当のこと知ってる 道化師は泣いているのだということを 何人も人間を殺しても あなたを理解する人が いなかったということを わたしだけが理解している だからほら ずっと追いかけっこに付き合うわ あなたを理解出来るのは わたしだけ だからどうぞ追いかけてきて 手を繋ぐことは無いけれど



孤高の道化師 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 6
P V 数 : 1436.3
お気に入り数: 2
投票数   : 0
ポイント数 : 1

作成日時 2021-11-10
コメント日時 2021-11-16
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/10現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性11
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント11
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性11
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合11
閲覧指数:1436.3
2025/04/10 08時45分58秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

孤高の道化師 コメントセクション

コメント数(6)
Thukiniko
Thukiniko
作品へ
(2021-11-10)

あの電車の事件の事と重ねていらっしゃるのでしょうか? 「悪」を行った道化師の心を理解しても手は繋げない。って、そう言える人勇気あります。 道化師も、道化師の「悪」しかみられないのも悲しいです。。。

0
きょこち(久遠恭子)
Thukiniko さんへ
(2021-11-10)

事件の事、わたしTVも無いし、ネットニュースも観ていないので、よく知らないです。すみません。 道化師も、道化師の「悪」しかみられないのも悲しいです。。。 上の部分、ちょっと意味が分からなくて、可能でしたら、もう少し詳しく教えていただけますか? よろしくお願い致します。

1
やめました
作品へ
(2021-11-11)

狂ってるのは道化師なのかそれとも、ここで描かれている私なのか、などと考えさせられました。道化師は理解されて幸せなのかなぁなどと色々思いついてしまうような作品です。

0
きょこち(久遠恭子)
やめましたさんへ
(2021-11-11)

そうですね。 そういう考え方も出来ますね、確かに。 道化師は理解されて幸せなのか、については、どうなんでしょうか。悩みますね。 この作品は色々な読み方が出来そうな気がします。

0
百均
作品へ
(2021-11-16)

一読して難しい作品だなと思いました。 色々触れたいところあるんですけど、なんで道化師に殺意を向けられて、泣きながら逃げているのに、 >だからどうぞ追いかけてきて >手を繋ぐことは無いけれど 友達になれないけど、追いかけてきてください。みたいな感じになるのかなと思いました。道化師と友達にはなれないけど、誰かころしてしまうくらいなら、私の事を永遠に追っかけてきてくれ見たいな感じですかね。それは途方もない自己犠牲みたいな所なのかな。 道化師の唯一の理解者であることを自覚して、そこまで道化師に入れ込む理由ってなんなのかなと思いました。という質問みたいなレスですいません。なんだろうな、シチュエーションが不思議だなと思いました。あと、道化師って何人も人を殺しても捕まらないで、道化師やってるってことは多分手練れの人だったりするので、いつまでも逃げられない所が多分語りてはいつかいたぶられて殺されちゃうかもなと思いました。その時、道化師は何を思うのかなと思うと、孤高なままなんでしょうね。 理解についてのレスがあって、そこら辺も考えちゃいましたね。 ありがとうございました。

0
きょこち(久遠恭子)
百均さんへ
(2021-11-16)

語り手のわたしは人間が怖いと感じているようです。 その象徴である人殺しの道化師の事がとても怖いと思っているようです。 ところが、その道化師自体は深いかなしみを抱えている事に、語り手のわたしはある時気付いてしまうのです。 それで、自己犠牲というよりは、寄り添いたいと思っているのではないでしょうか。 そこまで入れ込む理由。うーん。 語り手のわたしも同じかなしみを抱えているから理解出来るということかもしれませんね。 ありがとうございました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2