不在 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

不在    

鼻血からサカナの匂いがする朝 人魚姫より不幸だ、アタシ。 ひび割れたチャーハンの上でスプーンだけがなまめかしく生きてる。


不在 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 11
P V 数 : 2249.4
お気に入り数: 3
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2020-09-12
コメント日時 2020-09-20
#現代詩
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:2249.4
2024/11/21 23時03分38秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

不在 コメントセクション

コメント数(11)
うるりひと
うるりひと
作品へ
(2020-09-12)

鼻血からサカナの匂いがする 生々しい詩的な表現だな、と思ったのも束の間、朝から鼻血してる女の子がコミカルで(不幸だアタシ、なんて言ったりする)クスリとしてしまいました。 改めて見ると前編を通して清楚でユーモラスな詩です。

0
百均
作品へ
(2020-09-13)

楽子さん 初めまして、百均です。 シンプルなんですけど、味わい深くていいですね。 血の匂い(あるいは臓物の香りでもいいですが)を人間から感じる一番身近な瞬間というのは鼻血だと思っていて、その時の匂いをサカナに例えているというのが絶妙だと思いました。サカナの匂いって、確かに血生臭いんですよね。それって振り返って考えてみると、確かに鼻血みたいな臭いするなと気づかされました。また、朝ごはんという状況も添えられていますが、多分アジの干物の開きとかを食べてるんだなって思ったりするのでGoodだと思います。凄く親切ですね。サカナの切り身とかだと部分的な要素になりすぎてしまうので、人魚姫っていう生き物の姿のイメージをはっきりと書かずに、におわせながら読み手に想像させる表出の仕方が巧みだと思います。 また「人間の鼻血⇒自分の生き物としての香り=サカナ(死体)の香り」というイメージの重ね方からの人魚姫とアタシとの対比というのがなんとも絶妙です。人魚姫はサカナと人間のキメラであり、人魚姫の寓話の結末は泡になって消える事が正典で、人間になって幸せに生きるのがディズニーの打ち出したハッピーエンドになるのかなと思いますが、この場合は前者だと思います。人魚姫は泡となって消えるというある意味美しく死んでいく訳ですが、自分は血の通った生き物であって、今食べているサカナの死体に寄った存在であるという事ですね。 で、そういう自分をサカナを通じて人魚姫というファンタジーと比べて自分を客観視して、不幸だという事に気が付く語り手の状況がなんの澱みもなく、イメージされてくるので、うるりひとさんもおっしゃっていましたが、ユーモアがあるなと思いました。 >ひび割れたチャーハンの上でスプーンだけがなまめかしく生きてる。 二行目はまだ正直読み切れていません。「ひび割れたチャーハン」が難しいですね。 状況としては朝ごはんの場面だと思うのですが、チャーハンは僕の中でお昼に食べる物なのでちょっと状況がつかめないってのがあります。 という訳で、チャーハンを食べる場面についてはあまり気にしないで読んでいきます。(ここら辺他の方のレスが読んでみたい) スプーンというのは、人魚姫から連想をつなげて、小さな海のイメージです。つまり、ひび割れたチャーハンというのが語り手にとっての世界(外界)であり、そこから切り出したスプーンというのが自分の生きている世界みたいなイメージですね。「なまめかしく生きてる」というのはスプーンを動かして語りての世界にひび割れた世界を取り込んでいく動きをスプーンに化しているのは自分だからという解釈で僕は読みました。 つまり、世界がどれだけ不幸であったとしても、まるでチャーハンを最後まで掻きこまなければならないように(食べるという事は生きる事であり、死体を食べ続けエネルギーを自分の中に取り込んで生き続ける)食べて続けている。つまり不幸を摂取し続ける事を語りては辞められないという事なのかなと思います。人魚姫というのは、あっさり死んでしまう訳ですが、しかし、語りては泡になって消える事ができません。なぜなら血を流す生き物だからです。どれだけつらい事やかなわない事があったとしても、そのあとを生きなければならないという意味合いで、スプーンを「なまめかしく」動かしているのではないかなと思います。 という訳でまとめると。 ひび割れたチャーハン(不幸な世界)の上でスプーン(語りてが手にもって動かし自分の中に取り込む媒介)だけがなまめかしく生きてる。(人魚姫のように不幸の後に泡となって死なずに、不幸な世界の上で生き続けているアタシの) みたいな物として読みました。2行目の部分は、ユーモア的な語り口の一行目から、不幸である自分を客観視した事をきっかけにして生きようとしているアタシともとれるし、自分を客観視した事によってちょっと項垂れているけどチャーハンを食べてしまう自分を更に客観視しているともとれるし、正直読み手によって解釈が分かれそうです。また、二行目は割とざっくり読んでしまったので、「なまめかしく生きてる」などの要素や、「チャーハンの「上」」みたいな所をスコップしていくと、多分もうちょっと意味合いが違ってくると思います。 短いながらもギュッと魅力が詰まった作品だとおもい、一読して感想を書きたいと思いました。 ありがとうございました。

1
作品へ
(2020-09-17)

夜中、恋人に殴られちゃったのかなって思いました。朝起きたら晩御飯の食べかけのチャーハンが机の上にあって、傷ついた自分の身体と昨日のチャーハンを結びつけるのがスプーンしかないのかしら、なんて妄想しました。 ガツっとした詩ですね。呆然とした感じがどこか虚しくて好きです。

0
杜 琴乃
作品へ
(2020-09-20)

「ひび割れたチャーハン」の「ひび割れた」という表現が干ばつした土地を思わせます。スプーンの形のすらっと伸びた持ち手は魚の尾のようです。私はスプーンそのものを人魚と見て、この2行目は干ばつした大地に横たわる魚(人魚)と想像しました。 ところで私も、一行目に惹かれてコメントしたいと思ったのですが、というのも、小学生ぐらいのときはしょっちゅう鼻血をだしていまして。あのどろっとした鼻血のかたまりとか、喉を通過する鉄の匂いとかを一気に思い出しました。 タイトル「不在」とは、誰が不在なのでしょう。王子様?足をくれる魔女? 百均さんの、傷がつけば血が流れる生々しい肉体を持つ自身と、泡となってあとかたも無く消える人魚の対比。&さんのいう「夜中、恋人に殴られた」というシチュエーション。淡々とした語りからどことなくパサパサと乾燥した空気を感じました。暴力を受け、迎えた朝。おとぎ話のような救いが自分には無いという焦燥感、などでしょうか。 とにかく2行でこれほどまで読み手の想像を掻き立てるのは、すごいの一言です。

0
藤 一紀
作品へ
(2020-09-20)

こんばんは。《ひび割れたチャーハンの上でスプーンだけがなまめかしく生きてる。》っていいですね。ぼくはチャーハン割りと好きなんです。まあ、個人的な話なんだけど。でも、ぼくならチャーハンとスプーンなら、チャーハンの方に気持ちが行く。ところが、この作品の語り手はスプーンの方に目が行っていて、それも《なまめかしく生きている》なんて肉感を伴ったものとして捉えている。そのくらい自分には生きている実感が欠けていると感じている語り手の存在感がよく現れていると思います。だから「わたし」でも「あたし」でもなく《アタシ》になっちゃうんじゃないかな。実感の不在。 かといって、人魚姫みたいに泡と消えることはできないってことは血を流す身体があることが証明している。不幸といえばたしかに不幸です。 読むことを通して語りの奥に、たしかな語り手の存在感が感じられます。

0
楽子
楽子
うるりひとさんへ
(2020-09-21)

 わあ、ありがとうございます。 ユーモラスであること、ってシリアスでいることよりもずっと難しいこと(少なくとも、私には) なので、少しでも面白いと思ってもらえたなら嬉しいです。

0
楽子
楽子
百均さんへ
(2020-09-21)

はじめまして!しっかりと読み込んでくれてありがとうございます。 読んでいただいた通り、この詩の肝は、どうやっても泡になることなんてできない人間、です。 チャーハンについては、夜に作ったまま、少しだけ手をつけて机の上に放置されていたものを想像しておりました。 一行目があまりにメルヘンちっくかつ少女ぽかったので、現実であることを伝えたかったので、自分の中で「夜作ったまま放置しがちな乾いた食べ物」を探してチャーハンにしました。 百均さんの評を読んでひとつ後悔したところ。 なまめかしく生きている。は当初「ぬめぬめしく生きている」だったんですね。 こっちのほうがよりスプーンの生きている感が伝わるかと思い。 ただ、なんとなく不気味さを足し過ぎたかなあ…というのもあって、語感を寄せてなまめかしく、に変えたのですが。 すごく丁寧に読んでくださっている中で、スプーンの要素があまり上手く表現できていなかったことに気づき。「ぬめぬめしく」の方がわかりやすかったかな、と思いました。

0
楽子
楽子
&さんへ
(2020-09-21)

はい、当初は殴られた女の子を考えていました。 一番最初に考えたストーリーは「殴られておきたら彼はいなくて、机の上をみたら食べかけのチャーハンだけ置いていて、スプーンにはまだ彼の唾液がついている」という場面だったんですよね。 でも書いているうちに「これ別に自分がチャーハン食べている途中で鼻血出して…でも全然良いな」と思い、色々消していったのです。 主題となるものとは別のものなので。 かかないことで想像の余地を広げるのはある意味逃げ(それこそ、例えばタイトル「不在」で、中身を「あ、」だけにしても、それはそれで良いとは思うんですが、でもちょっと狡い気もする…みたいなアレコレ。)な気もしたんですけど、 私の中では美しくまとまっててこれ以上足すものがなかったので投稿しました。

0
楽子
楽子
杜 琴乃さんへ
(2020-09-21)

感想、ありがとうございます! そうですよね、そうですよね!スプーンのすらっとした銀の光沢と艶って魚っぽさがありますよね!? 此処が一番、伝わるかどうか不安なところだったので、伝わっていてうれしいです。 概ね皆さまが読み解いていただいた通りが主題となっております。 王子様であろうが、魔女であろうが、とにかく自分を打開するための何かがない。不在で、そんな状況なのに泡となって消えることもできない、生きているってつらいな…。みたいな朝です。

0
楽子
楽子
さんへ
(2020-09-21)

はい、二句の現代短歌です。よくお気づきになりましたね!? これについては意図的にわからなくなるようリズムを崩したので、わからなくてもしかたがないというか、わかる方がビックリです。(一連目がややあからさまかな、とは思いましたが…) そうですね、私も少し生々しすぎるかな?というよりは、ショッキングな表現に頼り過ぎかな?とは思いました。 ただ今の私のブームが、愛すべき虚構と堕すべき現実との折り合いの付け方…なので、暫くこういう向き合い方になりそうです。

2
楽子
楽子
藤 一紀さんへ
(2020-09-21)

まさしくそういうところですね…主題は…。 筆者から主題説明はめっちゃダサいと思ってはいたんですが、今回の場合は大体読み解かれてしまっているので良いかなあ…と思ってます。 何故だろう、その場所にいて、ちゃんとその場所での機能を果たしているものが、とても生きているように見えるときってないですか? パッサパサのチャーハンの上だろうがなんだろうが、まるで泳ぐように隙間をかいくぐって拾い上げて、役目をはたしているって良いなあと思います。 多分スプーンに目がいったのはそういうところですが、チャーハンは私も大好きなので、次はチャーハンにも目を向けていきたいです。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1