暗中讃歌(短歌) - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

暗中讃歌(短歌)    

泡銭切って剥がして誰がために資本主義では盲な諭吉 spit on you,let me go.いつまでも暴れ捩れる無垢の孤独は さすたけの 君よ讃えよ 迷い路を 歩めよ永遠に歩めよとくと


暗中讃歌(短歌) ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 4
P V 数 : 1380.9
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 1

作成日時 2020-08-21
コメント日時 2020-09-12
#現代詩
項目全期間(2025/04/10現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻11
構成00
総合ポイント11
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻11
構成00
総合11
閲覧指数:1380.9
2025/04/10 00時57分45秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

暗中讃歌(短歌) コメントセクション

コメント数(4)
白目巳之三郎
作品へ
(2020-08-23)

いわゆる日本的な叙情的な短歌というより、より思想的な背景に通底された即物的な短歌、面白く読みました。「哀しみ」というより「悲しみ」を感じ、海外的なエッセンスを取り込もうとした挑戦的な短歌だなあと感じた次第です。

1
楽子
楽子
作品へ
(2020-08-27)

とても面白いです。 言葉選びが好きだし、間の持ち方とリズムの崩し方が好き。 がっつり57577のリズムが見えちゃうと萎えちゃうんですよね(主観的な意見です) この短歌はそこの切り方が綺麗だなあと思いました。

1
GUIN
GUIN
白目巳之三郎さんへ
(2020-09-12)

白目巳之三郎様 コメントありがとうございます。 元々口語詩の軽快なリズムが好きで、好んで鑑賞していたので、その影響かと思います。 今回の作品のテーマのひとつに悲しみがありますので、読み取っていただけたこと、嬉しく思います。 重苦しい感情を取り扱いつつ、リズムを損なわないようなバランスを模索して行ければと思っております。

0
GUIN
GUIN
楽子さんへ
(2020-09-12)

楽子様 コメントありがとうございます。 作品をお褒めいただき嬉しいです!大変励みになります。 個人的に近現代短歌の面白さはリズムのとり方だと思っているので、こだわっているポイントではあります。 言葉選び・作品構成共にまだまだ未熟だと思っておりますので、精進して参ります。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1