半径五メートルでしか生きられない - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

半径五メートルでしか生きられない    

遠雷が鳴る あとかさき かなかなひぐらし かなしんで あの遠雷に帽子をかぶせたい 夏のしらせがたくさん奪っていった なつのせみはるのせみ黙っていった とおくとおくこえはとおくまたたき 遠い野に落ちる 遠雷 それは運命のようだ 遠い野にみちる蝉の声 ただ遠いだけなのだ 遠い野はただ遠い ただそれだけなのに遠い かなかなひぐらし かなしんで 丘をひたりのぼり 鉄塔 のぼって ひえたてつの温かさ こえもなく 手をのばせども手をのばせども 手に絡むのは蜘蛛の糸きれぎれに 雲間に消えていく こえの群れ もういいのだ と 遠雷に帽子をかぶせて なかなくていいのだと 遠い野からひきよせて 放ってやりたい あの遠雷に帽子を被せたいのだ かなかなひぐらし かなしんで 遠雷にゆれる鉄塔 とどかない ひえたてつの温かさだけをつかみ 僕はそいつに 帽子をかぶせよう そうしてこえもなく だれかのみ みに おちてしまえ そこは遠い野だ



半径五メートルでしか生きられない ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 17
P V 数 : 2513.2
お気に入り数: 3
投票数   : 0
ポイント数 : 21

作成日時 2020-08-05
コメント日時 2020-09-06
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性91
前衛性11
可読性40
エンタメ00
技巧31
音韻21
構成21
総合ポイント215
 平均値  中央値 
叙情性1.51
前衛性0.20
可読性0.71
 エンタメ00
技巧0.50.5
音韻0.30
構成0.30
総合3.53
閲覧指数:2513.2
2024/11/21 22時50分47秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

半径五メートルでしか生きられない コメントセクション

コメント数(17)
ryinx
作品へ
(2020-08-13)

とても印象的なのに 言語化できない。 なにかを感じるのですが、 うまく言葉にできない。  もういいのだ と  遠雷に帽子をかぶせて  なかなくていいのだと  遠い野からひきよせて  放ってやりたい ただ、この段落が、 一番に印象的でした。  そして、ラストの行... 曖昧なコメントで申し訳ありません。

0
ほば
ryinxさんへ
(2020-08-14)

僕自身、言葉に出来ない事がよくありますので、何か感じられたのなら良かったです。遠雷の響きはなんか好きなんですが、耳にするときの心境で、変わって聴こえますね。

1
ネン
作品へ
(2020-08-17)

詩を読み書きする時に感じる印象が、何をもって何処から湧いたものか分からない。が、その分からない感想が一概に客観的だという皮肉。 帆場さんの作品に触れると、安定しているな、といつも思うことを書き残していきます。

1
ほば
ネンさんへ
(2020-08-18)

どうも。出来れば、その安定から先に抜けたいところです。

0
五木 國重
作品へ
(2020-08-18)

美しいと思いました。繰り返される”遠”が詩と作者と読者に似ているとも感じます。 印象的でした。

0
木ノ衛ちょむ
作品へ
(2020-08-19)

帆場さん、はじめまして。 あまりの暑さに真夜中に目覚めてみたらとても素敵な作品に出会えました。拙いですが受けた印象などなど。 音がぼやけたりシャープになったり、咽び泣いたりしゃくりあげたりする遠雷のかぼそい線香花火みたいな雷光が、間断なく響くカナカナの声に織り込まれて遠い野原の空(たぶん青い夕暮れ)を薄いガーゼみたいに包む、そんな絵が浮かんできました。 そのガーゼの粗い網目はそのまま帽子の目地に繋がる印象。 鉄塔から身を乗り出し不安定な姿勢で帽子を差しだす語り手の姿が優しいのに切実。雷鳴の落ちる先を「だれかのみみ」にと願う、語り手自身は帽子は被せど遠雷の咽びを受けようとはしていない、きっと受けられない、そこに悲しくなるくらいの空間がぽっかり空いていて、カナカナの声がより切なく響いてきました。

抒情:0 前衛:0 可読:0 エンタメ:0 技巧:0 音韻:0 構成:0  
0
うるりひと
うるりひと
作品へ
(2020-08-23)

雷は古来から恐れられている自然の大きなエネルギーの放出でありながら、 「遠雷」と言われると、どこか他人事のような、孤独を感じるような、儚げであるような、 不思議な言葉だと思いました。

0
杜 琴乃
作品へ
(2020-08-23)

良いなぁ、と思う部分はすでにあげられているので感想だけですがコメント失礼します。 遠雷は、遠いですねぇ……。 帽子は飛ばされてしまったのでしょうか。陽射しは強いし、お気に入りの帽子ならば尚更、はやく被せてあげたいですね。誰かが行って、被せてやらないといけないのでしょう。でも、遠雷は、遠いのですね。 ずっとずっと、このタイトルについて考えてました。ようやく自分なりの解釈ができました。切ないです。自分もまだまだ何事にも腰が重くて、もっともっとフットワークを軽くしたいです。色々と考えさせられました。

0
イツカ
イツカ
作品へ
(2020-08-25)

夏の夕刻って、季節の中でも特に様々なものがゆらぎやすいように感じます。音も感触も気持ちも、距離感も、生死も。そんなゆらぎに身をゆだねて、もどかしさも含めて受け止めながらも、手は伸ばし続けたい。そんな気持ちになれる詩に出会えました。ありがとうございます。

0
ほば
五木 國重さんへ
(2020-08-28)

遠さというか、そうですねあらゆるものと隔てられ距離があるから僕らは外に美しさとか様々なものを感じられるのだと思います。

0
ほば
木ノ衛ちょむさんへ
(2020-08-28)

遠い野原の空(たぶん青い夕暮れ)を薄いガーゼみたいに包む。ちょむさんのコメントで詩の世界がさらなる拡がりを持ったように思います。ありがとうございます。

0
ほば
うるりひとさんへ
(2020-08-28)

遠雷という言葉の持つ距離感がそのまま儚さのようなものをまとっているように思います。とてつもないエネルギーのはずなのに。不思議ですね。

0
ほば
杜 琴乃さんへ
(2020-08-28)

タイトルについて触れて頂けたのは嬉しい限りです。距離があってはじめて遠雷ですから、帽子を被せてやりたくても近寄れば消えてしまう蜃気楼のようでもあります。帽子を持つ手はさまようばかりでしょう。それも、まぁ、仕方ないのですけれど。

0
ほば
さんへ
(2020-08-28)

あの遠雷に帽子を被せたい そうですね。この一行がすべてと言っても過言ではないのかもしれません。誰もがなにか、誰かともつ距離について思わずにはいられないことがありますね。遠い響きと遠い日々、この遠雷を誰かも聴いているのかもしれません。

0
ほば
イツカさんへ
(2020-08-28)

幼い頃は遠雷や夕立、夏の夕にわくわくしていた筈ですがなんだか、揺らぎを感じるこのごろ。しかし、もしかしたら帽子を持ち手を伸ばしたさきに未知の何かがあるのかもしれません。

0
アリハラ(マッキンゼーアンドカンパニーの人)
作品へ
(2020-09-06)

帆場さんに言いたいことはたくさんあるんだ。帆場さんは、少なからぬ多くの詩人が自然からの触発でそれを詩的言語へと昇華しようと試みて失敗しているのに対して、あなたは随分自我というものが-いやあるいは無意識と言っていいかもしれない-自然から形成されるし、もっといえば自然からしか詩的な言語は生まれえないと信じてる。そういう現代では稀な感受性なんだからそれを突き詰めていけばいいと思う。同時に自然からの感応がない人たちも大勢いるのでそれについてどう考えるか聞いてみたい。

0
ほば
アリハラ(マッキンゼーアンドカンパニーの人)さんへ
(2020-09-07)

アリハラさん、あなたのコメントは僕にとって非常に示唆に富むものです。ありがとう。それだけは伝えておきます。この先は、運営の帆場として通告を行います。 あなたには以前にオレンジカードを発行しており、それはカード発行から60日間のサイト内での活動を禁止するものでした。 https://www.breview.org/forum_blog/archives/1074 そのペナルティーに違反していることからレッドカードを発行させていただきます。詳細は下記のフォーラムをみてください。 https://www.breview.org/forum_blog/archives/1213 作品にコメントいただいております参加者の皆様、お騒がせいたしました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2