別枠表示
縁
風に飛ばされてゆく葉っぱを拾いあげ それを大切に懐にしまう人をみた まるで栞を挟むような手つきで 忘れられてゆくはずだった葉っぱが 何か違うものに変わったのだ ある日、出会った他人同士が肩を並べ 身を寄せ合う、引力のような縁が 葉っぱとそれを拾う手にも結ばれる 拾われる葉っぱと拾われない葉っぱの 違いなんて考えているうちに、時々 地球との縁を忘れて空に落ちそうになる 袖の振り合うも多生の縁 また、躓く石も縁の端という すべて前世の因縁らしい 今、躓いた石は前世の恋人か 親の仇であろうか、まさか、屋台で食べた おでんの芋、などではあるまいな ぼくの前世は おでんの 芋を 喉に詰めて 死んだらしい 腹立ち紛れに 蹴飛ばした 石ころが 窓ガラスを 叩き割る なるほど あのガラスと 石ころも きっと、縁があったのだろう 人の生には無数の縁が織り込まれ たまにあの葉っぱのような 縁が、ふいに宇宙の風に吹かれて 孤独な引力につかまるのだ
縁 ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 2535.0
お気に入り数: 0
投票数 : 0
ポイント数 : 49
作成日時 2019-10-02
コメント日時 2019-10-23
項目 | 全期間(2024/11/21現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 14 | 10 |
前衛性 | 1 | 0 |
可読性 | 9 | 6 |
エンタメ | 12 | 9 |
技巧 | 6 | 4 |
音韻 | 2 | 2 |
構成 | 5 | 4 |
総合ポイント | 49 | 35 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 1.4 | 2 |
前衛性 | 0.1 | 0 |
可読性 | 0.9 | 0.5 |
エンタメ | 1.2 | 0 |
技巧 | 0.6 | 0 |
音韻 | 0.2 | 0 |
構成 | 0.5 | 0 |
総合 | 4.9 | 4.5 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
Brilliant!
0縁、という言葉自体が重みがあって、ある種類の読み手には忌避するものがあると思うが「今躓いた石は…おでんの芋、などではあるまいな」から一気に読み手を引き込んでいく。縁という言葉も軽やかに動き出し、この詩が描き出したかったであろう、身に起こるすべては何かの繋がりがあったからこそである、というテーマをあぶり出していく。芋が登場してからの描写は筆者も筆が乗っていったのが手に取るようにわかる。この詩は、縁というやや重たげなモチーフから筆者自身が少し距離を置くことで面白みが増している。これから私はちょっと零してしまった濃いめのカルピスでさえ、何かの縁があったのだろう、と思うかもしれない。今作はそんな突き抜けた爽快さや、気持ち良さに最後は持っていけている。良い作品だと思いました。
0こんにちは。昔、スピッツの「ロビンソン」の《宇宙の風に乗る》というフレーズに、「ありえんだろ」ともらしていた上司を思い出しました。関係ないですが。でも、この作品ではちょっと「宇宙の風」の動きを感じました。 >人の生には無数の縁が織り込まれ という一行は、きっと書きたかったことだと思うのですが、なくてもよかったように思いました。
0宝塚橋乃 様 読んでいただきありがとうございます。 stereotype2085 様 縁は異なもの味なもの、など言いますがまさしくその通りだと最近、思うことがあります。重たげな縁遠い題材に見えるかもしれませんが、おでんの芋やちょっと零してしまった濃い目のカルピス、なんならゴミ箱から零れ落ちた紙くず、何か縁があると思えば、そう悪くない気持ちで生きられるんじゃないかと考えたりしています。
0藤 一紀 様 スピッツのその歌、僕も初めて聴いた時はなんで宇宙の風やねん、と思ってました。しかし、これを書いた時は片隅にもなかったです。いや、もしかしたら刷り込まれていかもしれない。少しでも宇宙の風が吹いてくれてよかったです。 で、ご指摘の箇所なんですが確かに要らない説明になってんですよね。なくても解ることを書いてしまいました。
0>おでんの芋、などではあるまいな の威力が強すぎです。すごいです。縁とか、前世の恋人とか、そういうセンチメンタルなところから、おでんの芋って、最高です。物凄い希望です。 ただ、そこがあまりにも良すぎだったために、最終連の着地の仕方が、ちょっと、あれ? となってしまいました。「宇宙の風」「孤独な引力」素敵な言葉だとは思うのですが、一つ前の連での余韻が抜けきらないままに、無理やりに終わってしまった感覚でした。でも、こういうささやかな希望が花開くような詩は大好きです!嬉しい気持ちになりました。
0>地球との縁を忘れて空に落ちそうになる ここがすごく気に入りました。 うまい表現だと思います! 後半の畳み掛けは、少しの狂気を持っているように感じました。ですが、私は前半の静かな秋の日の風、という場面のがさらに好みでした。(おそらく秋ではないかな、と。違ったらすみません。勝手な設定) 良かったです!!
0りりらん 様 おでんの芋、の株が上がってますねぇ。最終連の流れは冒頭のシーンを自分に引き寄せた上でまとめにいったのだと思いますが、尻すぼみになってしまったようです。おでんの、流れで爆発したまま終わった方が良かったですかね。
0せいろん 様 空に落ちそうになるぐらい考えに没頭して階段から落ちたことがある僕ですが、気をつけないと大怪我ですね。気に入ってもらえたなら良かった。後半の狂気はさすがに思わなかったですが、面白い読みですね。
0yamabito 様 今、自分が生きていて未来というものに希望を抱いているかと言えば悲観的な性格です。ただ、まぁ、失敗ばかりの人生でもなんか意味があると思いたい気持ちは捨てがたい。諦めのなかで手をのばしたり足を投げ出したり、なんか違う風景が見えないかと詩を書いているのかもしれません。 今のために過去があり、未来のために今がある、 後から考えてみたら良い縁だった、と思えたらいいですよね。
0>おでんの芋、などではあるまいな ここがこの詩の中で最も重要な転換だと思いました。俯瞰的に自身とそれを取り巻いている作用について考えを巡らせているところから、一気に自分自身へと戻っていくところが素晴らしいです。 あるいはここは、 >地球との縁を忘れて空に落ちそうになる という箇所で予言されていたのかな、とかも思いました。予言というか、繰り返さらはというか。 縁という言葉を面白く扱っている作品で素晴らしいと思います。
0新染因循 様 おでんの芋辺りが空を飛んでいるように言葉が踊ってくれたとしたら、地球との縁、の辺りが飛行機が飛ぶために必要なフラップのような役割かもしれないですね。ありがとうございます。
0お邪魔します。 情と楽しさがポンポンとリズミカルに転がってくる、面白い作品だなと思いました。そのどちらの味も強いんですよね。どちらかが喰われるなんてこともなくて、最後まで楽しませてくれます。おでんの芋、人気ですね。不意を突かれるとはこのことなのでしょう、かなり飛躍した物を持ってきているんですが、それでも作品の雰囲気を壊さないのは選ぶセンスが成せる技。 深みのある、大きなテーマを書かれているんですけども、とても分かりやすかったのも良かったなと。 >地球との縁を忘れて空に落ちそうになる >縁が、ふいに宇宙の風に吹かれて >孤独な引力につかまるのだ こういう表現は見習いたいですね。小さな事柄を大きく展開させている文を読むと、脳みそが広がる感じがします。 ちょっと気になったところを書いておきます。 2連目。袖振り合うも多生の縁の説明になってる部分かと思われるのですが、なくても良かったかも? 4,5連でしっかり伝わりそうだと思ったんですよ。最初に説明調が続くと、読者を飽きさせやすいですし。
0千才森 万葉 様 正直書きます、と縁てのが大きなテーマだと自分は思ってないんですね。他の方からも言われて、そんなもんか、と気付かされるという。 表現に関してはこういうふざけてるような、真剣なんだけど、なんかくだけた語りが好きなんです。失敗すると滑稽に過ぎてしまうかもしれないですが。 二連目へのご指摘はわからないではありません。ただ引力、と縁、またラストの孤独な引力を出すにあたって削りきると上手く繋がり切らない気がしまして。 ですが説明的なのはあまり良くないですねぇ。
0素敵です。強弱が効いてます。孤独な引力という言葉で見事に描ききっており、特に最後が秀逸だと思います。 ちなみに関東ではおでんに芋は入ってないです。(入ってるとこあるのかな…)
0