別枠表示
Grimm the grocer
「好みのTシャツが見つからなくて。 「あら、おかえりなさい、 「背の高い花は今日まで、 「水のような開放弦と、 「この石鹸ロシア生まれだってさ。 「時間泥棒ね、 「ちょうど虹を吊るしたところ。 「露の匂い、 「シャンプーくらい置いてればいいのに、 「あとレンズ豆ね。 「土に還る植木鉢も欲しいわ、 「ご給仕いたしまぁす。 「甘いのと、冷たいの、みっつずつ。 「人魚の鱗入りで。 「エスコートお願いね。 「そうね、貴女のことだし、 待ってるって伝わるように祈ってるわ。 「では、またのお越しを、
Grimm the grocer ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 790.8
お気に入り数: 0
投票数 : 0
ポイント数 : 0
作成日時 2017-06-02
コメント日時 2017-06-24
項目 | 全期間(2024/11/21現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
ひいらぎさんの御作品は、現代詩とポエムの間のぎりぎりのあわいを彷徨っていらっしゃるようにいつも拝読しております。 それを敢えて名づけるならば、やはりポスト現代詩、ということになるんでしょうか・・・。 台湾のポスト現代詩人には、夏宇さんや鴻鴻さんetc.がいらっしゃいますが、彼らの詩は歌謡曲にもなって一般に広く膾炙されておりますね・・・。 (私、特に夏宇さんのポスト現代詩に関しては、深く傾倒しておりまして、ああいうのをお手本にしたいのですがなかなか。) 話を戻しますと、これ本当に何でもないパートナー同士の会話に取れるんですが、その中に、 現代の夫婦関係の空虚さ、お洒落さ、やりきれなさが行間から伝わって来るんですね。それは、すべての現代人が抱えている虚無であり空隙であり、 ひいらぎさんはそれを羽根のように軽いタッチで言語化していらっしゃる。 良い御作だと思います。
0朝顔さんコメントありがとうございます。台湾にそういう方がいらっしゃるのですか。読んでみたい。 この場でのスタンスとして、普通に読む上で極力過度な「重さ」は排除していきたいんです、自分の作品から。
0街中の会話を、採集してコラージュしたような印象を受けるのですが・・・その断片の中から立ち上がって来る、レストランやオシャレなホテル、都会的な花屋さん・・・などのイメージの間に、 「水のような開放弦」「虹を吊るしたところ」「人魚の鱗入り」などの断片が生み出す、ファンタジーの世界・・・その夢幻の世界が、日常の隙間から垣間見えるような、不思議な二重構造を感じる作品でした。
0毬藻さんコメントありがとうございます。コラージュパロディリスペクトにくわえノイズまみれの作品です。 で、それはそれとして。しばらく参加してみて、私はここの方針とどうも全く相容れないと思われるので今後投稿を見合わせます。ひょっとしたらもう二度と作品提供しないかも。ではまた何処かで。さようなら。
0ひいらぎさん、メッセージありがとうございます。 思いの届かないことばかりが続きました。皆で詩について語り合ったり、合評したりできる場が、育っていくのを見たい、応援したい、という思いで参加したのですが・・・長い目で、この場がどのように動いていくのか、ひいらぎさんにも見守っていていただきたいと思います。〈ひょっとしたら〉という一節に、希望を残しつつ。 なおいっそう、投稿作品一篇一篇と、誠実に向き合っていこうと思います。
0(二次創作として) あの人が来れば、雑貨店で働く私の中にもう一つ虹がかかる。つい手を施したくなるのだが、要望がなければ私は動けない。どこから来て、どこへと帰っていくのか。あの人が来る一時、店内は雨上がりの様相に浸る。灯りは雑貨の輪郭を照らし、虹を生む。時よ、止まれ。そして、誰も来るな。虹よ、消えるな。消える、な。ああ、あの人はどこかへと帰っていく。そして、あの人はきっと、ベランダの植物を枯らしてばかりいるんだろう。今日もまた菓子を買っていった。誰かと食べるんだろうか。灯りは雑貨の輪郭を曖昧にし、あの人が開けた扉の外では雨が降り続けていた。
0