太陽 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

太陽    

私はたまらず目を閉じた。 この世の全てに、手に得ず知る全てに。 けれど、真っ赤に輝き暗く染まる、あなたがそこにいる証。 あぁ、なんてこと。それほどまでか、未来とは。


太陽 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 6
P V 数 : 1228.5
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 1

作成日時 2019-03-01
コメント日時 2019-03-02
#酷評OK
項目全期間(2025/04/10現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性11
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント11
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性11
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合11
閲覧指数:1228.5
2025/04/10 01時54分48秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

太陽 コメントセクション

コメント数(6)
エイクピア
(2019-03-01)

太陽と未来。繋げられやすい概念だと思いました。陽の光がまぶしくて目を閉じる。「あなた」とも繋げる。「私」の希薄さが太陽や未来、あなたをどう引き立てているか、どう引き立てられるのか、この詩がもっと深まって行く、ポイントが抽出できると思いました。

0
鈴木歯車
(2019-03-01)

目を閉じていても、太陽は瞼の奥で赤く爆発しているのでしょうか。多分「あなた」は時空間のような、匂いのような、はたまた季節のような、人そのものではないような気がします。

0
stereotype2085
(2019-03-01)

美しいし、短詩として完成の域に充分達しているかなと。ただ一つ気になったのは「あぁ、なんてこと」という感嘆詞を使わずにそのような意味合いを持つ表現を持ってこれなかったのかなということ。「あぁ、なんてこと」というフレーズは洋書の余り良くない和訳で出てきそうなフレーズな印象がしたので。内容自体は太陽とあなたを重ね合わせる印象もあり、話者にとって「あなた」がどれほど大きい存在か伝わってくる気がしました。インパクト充分だと思います。

0
渡辺八畳
(2019-03-02)

0
渡辺八畳
(2019-03-02)

空コメ入っちまった。 んで、単純な疑問なのだが、「得ず知る」って造語? 「知り得ず」や「知り得る」の間違い?

0
中森
(2019-03-02)

コメントありがとうございます! 「あぁ、なんてこと」というフレーズは、今思えば完全に洋書の和訳を意識しています。 個人的には好きな翻訳調なのですが、良くない和訳なのですね!勉強になりました! 「得ず知る」は造語です! 語彙力がないので、例を挙げれば「死ぬ」といった概念を自身で経験したことは一度もないが知っている。そういったニュアンスの言葉をリズムを壊さない短い言葉で表したかったため作りました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1