ブルー 天橋立にて - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

ブルー 天橋立にて    

 股をくぐり竜は飛び  僕たちは皆 ひっくり返った  均衡の取れたブラックホールの縁で  思慮深く  礼拝を終えつつある   空気の停止した  午睡の山頂での出来事  一本松のように、たったちょっとした「風化」への抵抗が、僕のメデアだと教えてくれたN教授の本を一冊購入した。彼は僕の翻訳家だ。まだ指が紙幣の摩擦を認識していた頃、フォトフレームも窓景も凪のように停止していた時代、二人は祈りの裡で手を繋いでいた。教員室のどんなアールブリュットも二人を言及できず、秘密のふわふわのパンケーキをシェアしていた。  僕の宝箱内で展開している三六〇度アルバムは生々しくて、息子から削除しろと言われてばかりで、恥を知ってくれない。息子は将来僕になるかどうか選択する時、もっぱら葬って彼女と結婚すると胸筋をぴくぴくさせるのだ。  松を鱗にしたスカイドラゴンは青色を僕に仕込むトロイの木馬。ボールペンのみで描画された「遠くへの行き方」という作品が、海の青、空の青に侵入してくる。  重力、ありがと。  花も葉も、沈まぬすれすれで  全て蓮 全て菖蒲  僕たちは全員もう死ななくてもよくなって、それでも何も変わらず生きることを選んだのはご存知で。少し怖くなったら一緒に太鼓の達人をしたり、そんな寄る辺のない日々に、家に帰ると三代目N教授と少し談義を重ねたり。  コマンドプロンプトで詩世界と交信していたN教授は、硬化症の祖母ともう一度会うために、脳波型乳児を産み落とした。飛竜・Nという名と共に全人類を蘇らせた英雄として生を費やした長男は、今やN教授なんだけど、青い瞳だけは名残として輝いていた。  そんな世界は   もうありません。  物理の仏様が   もう一度、京都の北に    天橋立を建立しましたから。    今からでも親父も筋トレしようよ。  三大欲求全部増加して、ひゃっほーやんね。  ☆カラオケで叫ぶ人たちはフォトフレームの中で蠢いている  立派な大胸筋を好きなだけ揉めるように、との故人の思いより上半身はフリーハグ化しております。皆様、皆様。  葬儀師は理系の世界だから、  綺麗な水面に浮かべられたぴくぴくは  綺麗な火炎に包まれ時は動き始める  波の音に反比例して  光が遠ざかっていく


ブルー 天橋立にて ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 4
P V 数 : 1285.1
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2019-03-01
コメント日時 2019-03-07
項目全期間(2025/04/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1285.1
2025/04/21 11時49分47秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ブルー 天橋立にて コメントセクション

コメント数(4)
渡辺八畳
(2019-03-02)

なんか語り手は日本人とも感じるし否欧米人とも感じるし、翻訳された小説を読んでいる気分。もし欧米人だとしたら、まんま日本である天橋立ってのがまんまオリエンタリズムを醸し出す。 とここまで書いて、欧米感と和風感の調合具合、そして葬儀の場面からドナルド・キーンを連想した。

0
かるべまさひろ
(2019-03-02)

渡辺さん コメントをありがとうございます。 書いたのが12月なので、ドナルド・キーンさんを連想するのはタイムリーなタイミングだったからかと思います。(偉大過ぎて連想されるのは意外ですが) 語り手が日本人だと感じる文章自体そうなかなか出会えない、というのが僕の感想ですが、国、あるいは出生地のような感覚がこの詩から掬い出せる所にあるなら、近頃書きたいことを書けているのだと思えます。 ありがとうございます。

0
社町 迅
(2019-03-03)

私が感じたのは男性同士の性愛などだったのですが、そうでないかもしれないです。 なめらかな文体が故人との思い出を大事に、(フォトフレームには収まらないけど)形になるように語っているようで穏やかな気持になります。 冒頭部分のドラゴンの動きからして雄大な穏やかさを感じていました。

0
かるべまさひろ
(2019-03-07)

沙一様 コメントをありがとうございます。 ポップ、なんですよね笑 どうにも心情をくそ真面目に筆記するとポップになりやすいのです。 自分の強みでもありますが……。 今の時代ではビビッド過ぎない、ビートルズのジャケット、うれしいです。 ありがとうございます。 ◇◆◇◆◇ 社町 迅様 コメントをありがとうございます。 男性同士で合ってます。かるべは異性愛的な表現を意図を持たずには用いないので、今回もエッセイと小説と詩の手法をぐちゃぐちゃに使っています。 なぜ、きれいな景色を観ると、故人を毎回つとに思い出すのか、それにつきます。 ありがとうございます。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1