半月の夜 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

半月の夜    

僕は起きる 炎天の夏に 日々は暮れる 進展もなしに 木々は濡れる 突然の雨に 星は願う 完全な愛を 都合の良い神様なんていない 余光散じ 七月も終わり 死に損ないは 明日も生きる 半月の夜 燦然と誓う 視界の死角 影は伸びる 屋根の高み 夢は育つ 丘の木陰 彼は眠る 星が照らすダンボール 都合の良い悪魔なんていない 棘の病 ああ憂鬱だけど 生き損ないは 明日も笑う 半月の夜 焦りは不要 ​ 生きたい 死にたい 生きれるならば 死ねるならば 生きれるならば 死ねるならば 生きれるならば 死ねるならば 生きれるならば 死ねるならば 鰯雲の恋 夕陽が落ちる 見上げた空に 半月が霞む 人の世の不条理に 定められた不平等に 泣く人々の顔を見ろ ハッピーエンドなんて嘘っぱち それでも最期の最期に上向けるなら


半月の夜 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 17
P V 数 : 1319.8
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 2

作成日時 2019-02-02
コメント日時 2019-02-08
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性11
前衛性00
可読性00
エンタメ11
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント22
 平均値  中央値 
叙情性11
前衛性00
可読性00
 エンタメ11
技巧00
音韻00
構成00
総合22
閲覧指数:1319.8
2024/11/21 22時54分33秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

半月の夜 コメントセクション

コメント数(17)
渡辺八畳
(2019-02-03)

地味だなぁ~。詫び寂びというか、すっごくさ表現の中の微細なところだけで勝負しようとしている印象。なかなか初見では目に留まりにくい。よほど「この作者の作品は良い」と事前評価が高くないと地味な詩はわざわざ読まれない。だってさ、ざっと目に映したときにすぐさま良さを感じられない詩はそれ以上わざわざ読もうとは思われにくい。これが短詩なら一応読んでみっかってなるだろうが、「半月の夜」はそれに到らせるにはちと長い。 成功時と失敗時の振れ幅が大きいが、stereotype2085氏なんかは見た目の派手さは相当あると思う。月に100作以上が投稿される場で選んでもらうにはそういった戦略も必要だと思う。

1
渡辺八畳
(2019-02-03)

いやまぁでも地味だがこうやってコメント書かせるぐらいには読み通させる力はあるのかなぁ ビーレビ、地味な詩多いもん。んでそういうのって大抵コメントついていないし。こちとら運営者だから慮ってageてやろうかなとコメントを試みるが、あいにく詫び寂びに深く感じれるほど成熟はしてないので結局書くことが無い。 地味な詩の作者は大抵他者の詩にもコメントしていない。やっぱさ、読まないから他作品との比較ができなくて、自分の詩が映えていないっての気づかないんだろうね。

0
ほば
(2019-02-03)

ひとつひとつの詩句が断片的なようでいて生きている様々なものに視線が向けられていて、じっくりと読みたくなる詩ですね。斜に構えたシニカルさは好きですが、ハッピーエンドなんて嘘っぱち、はありきたりにも思いました。不条理な世界でも生きていく気持ちが静かな語りのなかに確かに感じられました。良いですね。

0
環希 帆乃未
(2019-02-03)

空白の使い方がお上手ですね。

0
今野よーよー
(2019-02-04)

>渡辺八畳@祝儀式さん 僕がファンの渡辺八畳さんからコメントをいただけるとは、嬉しいです。渡辺さんの「小説家になろう」に掲載されている詩は全て目を通しています。 地味ですか…。韻も踏んだり、いろいろ趣向は凝らしたのですが…。しかし、的確なアドバイスだと思います。これから精進します。

0
今野よーよー
(2019-02-04)

>帆場蔵人さん コメントありがとうございます! 自分の病のことと、それでも前を向いて生きたい気持ちを描きたかったんですよね。良い詩と言われ、嬉しいです。

0
今野よーよー
(2019-02-04)

>環希帆乃未さん ありがとうございます!

0
ふじりゅう
(2019-02-04)

 拝見しました。うーむ、私も韻を踏んだ詩に挑戦したことはありますが、気づいたことは「韻を踏む」という作品自体が古典的で、食傷気味なのかなあということです。  未熟ながら申し上げますと、本作は技巧をふんだんに用いた作品ではありますが、それに縛られすぎていて中身が二の次になっている印象です。作品が映えるか、でなく技巧がどうか、の推敲だったのだろう、と読者側が感じ取れてしまう点が非常に惜しいと存じます。  転じて、内容です。病気の主人公、生と死が切迫した状況で、「上」を「向けるなら」と寂しく終わります。この寂しい感情が余韻となり響いてくる詩です。

0
今野よーよー
(2019-02-06)

>ふじりゅうさま 読んでいただき、ありがとうございます。 詩で韻を踏むのは古典的なんですかね? 最近隆盛を誇るラップの世界では、韻を踏むのは普通のことだし(不可欠要素)、詩の世界でも韻を踏むのは昔から今まで一貫して基本的な技巧の一つだと思います。「古典的」ではなく、「基本的」だと思っております。 技巧に頼りすぎて、内容がすんなり頭に入ってこなかったとおっしゃるのなら、この詩も改善の余地がありそうです。韻や技巧をふんだんに用いても、詞の内容が突き刺さるようにリスナーの胸に届くラップの世界から学べるところは多そうです。 なぜ、僕がラップを重視するのかといえば、詩の世界の最先端の隣に現在のラップシーンがあると思うからです。ネット詩よりも、ラップの方がアクチュアルだと考えています。しかし、僕にはラップはできないので、詩で勝負していきたいです。詩の方が好きだし。 内容に関して、終わりに余韻があるとおっしゃってくださったのは嬉しいです。これからも精進します。

0
かるべまさひろ
(2019-02-06)

ラップ詞はたまにビーレビでも投稿があります。ラップ詞のタグはまだできていないので、探すのみですが… ラップの方がアクチュアルというのに共感を覚えたのでついコメントで反応します。自分は演劇をしていた/るのもあって、アクチュアル主義は疲れているのですが、今野よーよーさんは必ずしもそういう訳ではなさそうで安心?します。 僕はただ、初見では韻を踏んでることに気が付かず、コメント欄のあとで読み返して気が付きました……。 ラップでもsoul'd outのように必ずしも韻の文化を基礎とせずとも一定の人気があったように、韻自体が基礎とか伝統とかは捉え方次第で、この韻はなにか今っぽいとか、詩の人たちもよく言葉のリズムが…とか言ったり。 他でコメントされてたように、今野よーよーさんの理想の詩をもっと知ってみたくなりました。

0
今野よーよー
(2019-02-07)

>かるべまさひろ様 >ラップの方がアクチュアル ですよね。詩は拡散力が乏しいように思います。実力があり、賞も取り、ネット詩の世界で影響力のある渡辺八畳さんでさえ、フォロワーの数は千にも満たないじゃないですか。届け方を工夫しなければいけないですね。最果タヒさんから学べる点も多いかもしれません。 >今野よーよーさんの理想の詩をもっと知ってみたくなりました ありがとうございます。嬉しいです。良いと思える詩ができたら、今後も投稿を続けたいです。かるべさん、運営いつもお疲れ様です。

0
あさぬま
(2019-02-07)

韻を踏みながらしっかりと詩っぽい?自由さがあるのがいいと思いました 最後の方は暗いところから最後の一行で明るい方向に持っていくところにhiphopを感じました 僕も日本のラップは日本の現代詩の最先端を行ってると思います

0
渡辺八畳
(2019-02-08)

フォロワーはさぁ、いやほんと増えねぇんだよねぇ。詩書いて漫画描いてネタツイしてって属性過多でアカウントの方向性が無いに等しいからよねって自己分析している。確固たる「○○の人」ってのが無いから売りにならない。 んでラップだってことで。正直言うと私も初読時に韻はまったく注目が向かなかった。それは私も押韻は「基本的」なものだというスタンスに近いのだが、基本的すぎてそれだけじゃ今更売りにはならないとも思っているからだ。他の要素が充分にあったうえで補助的に音を揃えるぐらいでしょうと。詩文にこそ宿る音楽性もある的なことを萩原朔太郎は書いていたが、作詞家と作曲家とで分業が当たり前でシンガーソングライターが居なく、もちろんラップは影もできていない時代と今じゃ全然事情が違うだろう。実際の音を生来持つ言葉と詩文とじゃやはり音楽性へのポテンシャルは違ってくる。だから私は詩としてやるには音楽性よりも視覚性(漢字で書くかひらがなでかくか、ってところから明確な視覚詩まで)のほうが重要なんじゃないかなと思っている。 ちなみに私はラップは般若の「やっちゃった」とCreepy Nutsの「助演男優賞」しか聴いたことのないタチです。なんかおすすめありますかね。

0
ふじりゅう
(2019-02-08)

今野よーよーさん、返信感謝致します。 私の見識が甘かったことをお詫び申し上げます。 ラップが、詩の世界の隣に位置するというご意見は私にない考え方でした。理解を深める意味で面白く感じました。

0
今野よーよー
(2019-02-08)

>あさぬま様 読んでいただき、ありがとうございます! いただいたご感想も嬉しいです。 ラップに学べるところは多そうですね。だけど、ラップよりも自由なはずの詩の魅力も感じます。

0
今野よーよー
(2019-02-08)

>渡辺八畳@祝儀式さま 僕が好きな現代詩の詩人の宮岡絵美さんのフォロワー数も千に満ちません。詩の需要は他のジャンルに比べてあまりないと思います。読んでくれる方の母体数が少ないのです…。最果タヒさんは他ジャンルとのコラボレーションを積極的に行っていますよね! アレキサンドロスの曲の歌詞を作ったり、大森靖子さんとのインタビュー本を出したり…。渡辺さんも、採用されなかったけれども、曲の歌詞を作ったこともありますよね! そういう他ジャンルとのコラボレーションを積極的に行っていくべきだと思うのです。 詩は、音楽性よりも視覚性…。確かに、ネットの世界ではそうかもしれませんね。しかし、僕はポップミュージックやロックミュージックが好きなので、それらから影響を受けた音楽性のある詩を目指したいです。ただし、渡辺さんも言うように、それでは注目されないので、音楽性と視覚性を両立させた詩が理想ですね。でも、次回投稿する詩は音楽性も視覚性もなく、叙情だけが立ち上る詩になると思うので、ご容赦ください。 ヒップホップでは、PUNPEEの『MODERN TIMES』というアルバムがオススメですよ。そのアルバムに収録されている「タイムマシーンにのって」という曲と「Hero」という曲が大好きです。また、曲単位では、GOMESSの「人間失格」という曲が一番のお気に入りです。 https://youtu.be/_fw8ftcQ1Lo

0
今野よーよー
(2019-02-08)

>ふじりゅうさま お詫びする必要なんて、どこにもありませんよ! 人それぞれ正しくて、人それぞれに譲れない考えがあるというだけのことだと思います。 今の日本語ラップは面白いですよ〜。ぜひ聴いてみてくださいね! だけど、僕はラップよりもロックの方が好きなのです…

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1