傘泥棒 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

傘泥棒    

彼女と出会ったのはほんの二日前のはなしだ。ひと気のない湖畔のキャンプ地で、たまたまソロ同士だったから、あと大量に持ってきたお酒が切れなかったから、なりゆきのままお互いにお互いのことは何も聞かず、ただただ、というよりとにかくだらだらと一緒に過ごしていたのだけれど、今日たったひとつだけ、子供のころ傘泥棒と呼ばれていたんだ。と、笑って話してくれた。理由を聞くと本当にそのまんまで、それで少し恥ずかしそうにしながら、月のあかるい夜にはうちの浴槽にも小さな波ができるんだよ。そういって湖面越しの月を指さし、飛び込んだ。水から上がるとぼくの手をひいて、それからは肌で水を打つ快感を求めてなんどもなんども飛び込み、すこし飽きれば付近をひとしきり歩いた。彼女は濡れ髪のまま風を切り、ためらいもなく花々をけりとばしながら進む、それなのに花の歌なんかをくちずさむ。そのせいか、はだかになっても全身花粉だらけで、着水するたびに、水面をとりどりに染めあげた。 たまに魚を見かけた。このちいさな湖には不釣り合いなくらい、わりと大きい魚が泳いでいるんだ。知らない魚だ。彼女にも伝えようとしたけれど、知らないもののことを上手く伝えるのは難しくて。彼女が知っている魚とはサンマのことだと思う。それは湖にはいなかった。その代わりに知っている星のなまえをいくつか挙げ、湖面に映るそれとほんものとで絵合わせをはじめた。しかし星はだいたいみな同じかたちをしていたのでしばらくすると彼女は眠ってしまった。魚は同じかたちをしていない。花もかろうじてそうだ。眠る彼女を眺めていると、そのかたちはすこしだけあやふやに見えた。ぼくはしずかに焚き火をまもりながら、いくつかのさかなの味を思い出していた。間違ったことを想い、彼女もそうしている。今日はなにも思い出せない。ぼくは味覚障害かもしれない。 いつのまにか眠っていて、目が覚めると雨が降っていた。雨に理由をつけるのはとても簡単だ。強いのか弱いのかだけをみて、それに合わせたウェットな出来事を思い起こせばいい。そうすると雨は少しだけ特別なものになる。ぼくたちは傘を持ってきていなかったから、彼女と二人で、子供の時分の彼女に盗まれたいくつもの傘について考えた。そういえばそれって、家に着いたあとはどうしていたの? だいたい近所の河原に捨ててた。そっか。だって見つかったらたぶん怒られるしそもそも誰のかも知らないから持っててもどうしようもないし。そっか。ビニール傘なんて水中に沈んでしまったら溶けてなくなればいいのに。そうかも。ねえきみは自分の家に帰ったらどうするの? どうしよう。缶ハイボールをいくつか開けているうちに雨は弱まり、風で小刻みに葉が擦れる音が聞こえはじめた。月は見えないけれど、湖面にはちいさな波が立っている。


傘泥棒 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 13
P V 数 : 1662.1
お気に入り数: 1
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2018-10-19
コメント日時 2018-11-13
#受賞作
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1662.1
2024/11/21 20時41分19秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

傘泥棒 コメントセクション

コメント数(13)
かるべまさひろ
(2018-10-20)

二人の会話を連綿と書くことを、自分もしたことがあって、いつもそのスタイルを読むと星の王子さま的な対話を思い起こします。 流れも含めて、ある優しさが胸に染みました。

0
ゼンメツ
(2018-10-20)

>かるべまさひろ さん ありがとうございます! インフルエンザでふらふらななか深夜に一気に書き上げたものを投稿したので、しょーじき推敲したいところが数カ所あるんですけど、しかしビーレビは編集ができないので「無推敲版」としてさらけ出します。なんだかちょっと恥ずかしいですね!

0
三浦果実
(2018-10-22)

ゼンメツさんが現在、何処へ向かおうとしているのかが少しわかってきた作品。月並みなな言葉ですが、人と人の関係ってこれぐらいのドライさがあった方がいいし、それの方が悲しいと思うし、そもそもが悲しい。というようなこと。

0
ゼンメツ
(2018-10-22)

>みうら さん ありがとうございます! 僕はなんかもう漠然と、月に2作出さなきゃなーって思いながら書いていて、それはインフルエンザ真っ只中でも書くくらいなので、僕の中で体調より優先されることではあるみたいなんですけど、ほんといったい何処へ向かって、何をしたいのでしょう。ただ、ぼろぼろの中で書いたものって、ハッハーおまえはこの程度なんだよ自分の底を知れーい感があるのでなんかいいですね。ちなみに僕は満たされたくて書いているのに、とっても孤独ですんごく退屈でめちゃくちゃ渇いてないと一切筆が進みません。すごくかわいそうだしじつに悲しいですね。

0
鬱海
(2018-10-24)

初めて読んだときから、すごく好きで何度か読み返しているのですがやっぱりすごく好きな作品です。別の方が書かれているように、二人の関係はある種ドライですが、子どもの頃の体験を語るということの持つ、ごく私的な場に人を引きこむという効果がうまく効いて、二人の間や読者との間にほどよい距離感を生んでいるように思います。このちょうどいい距離感がとても好みでした。ライトレスですみません。

0
ゼンメツ
(2018-10-27)

>鬱海 さん ありがとうございます! とてもとても嬉しいです。この詩で描かれているものに共感出来るような人は、日々がちょっぴり生き難いタイプかもしれませんね。お互いこの世をどうにか生き抜いてやりましょう。レスを頂けるのにライトかどうかなんて嬉しいことには変わりませんが、そもそも詩を掴んでいただけている素敵な感想だと思います。

0
オオサカダニケ
(2018-10-27)

おこがましいのですが自分の作品とあまりにも似ているような気がしました。「成長としての」という詩です。というよりは私が目指している形式の作品だと思いました。出だしのもの悲しさから美しい場面への構成は私からすると学ばせて頂けることが多いです。とても美しく格調高い詩です。

0
ゼンメツ
(2018-10-29)

>オオサカダニケ さん ありがとうございます! 長い詩なのに読んで好意的な批評をいただけて嬉しいです。僕もサリンジャーが好きなので、なにやら通じるものがあるのかもしれないですね。

0
ゼンメツ
(2018-10-29)

運営さま運営さま。 やっぱり誤字もあってあがるたびにモヤモヤして内臓がねじれそうなので、本文を下記のものに差し替えられたらとてつもなく嬉しいのですが。ついでに差し替えたのちにその「下記」のコメントが消えたらすっきりしてさらに嬉しいのですが。申し訳ないのですがどうかお願いできないでしょうか

0
ゼンメツ
(2018-10-29)

彼女と出会ったのはほんの二日前のはなしだ。ひと気のない湖畔のキャンプ地で、たまたまソロ同士だったから、ぼくが張ったタープの面積がなんだか気合い入り過ぎだったから、あとは大量にもってきたお酒が切れなかったから、なりゆきのままお互いにお互いのことは何も聞かず、ただただ、というよりとにかくだらだらと一緒に過ごしていたのだけれど、今日たったひとつだけ、子供のころ傘泥棒と呼ばれていたんだ。と、笑って話してくれた。理由を聞くと本当にそのまんまで、それで少し恥ずかしそうにしながら、月のあかるい夜にはうちの浴槽にも小さな波ができるんだよ。そういって湖面越しの月を指さし、飛び込んだ。水から上がるとぼくの手をひいて、それからは肌で水を打つ快感を求めてなんどもなんども飛び込み、すこし飽きれば付近をひとしきり歩いた。彼女は濡れ髪のまま風を切り、ためらいもなく花々をけりとばしながら進む、それなのに花の歌なんかをくちずさむ。そのせいか、はだかになっても全身花粉だらけで、着水するたびに、月暈をとりどりに染めあげた。 たまに魚を見かけた。このちいさな湖には不釣り合いなくらい、わりと大きい魚が泳いでいるんだ。知らない魚だ。彼女にも伝えようとしたけれど、知らないもののことを上手く伝えるのは難しくて。彼女が知っている魚とはサンマのことだと思う。それは湖にはいなかった。その代わりに知っている星のなまえをいくつか挙げ、湖面に映るそれとほんものとで絵合わせをはじめた。しかし星はだいたいみな同じかたちをしていたのでしばらくすると彼女は眠ってしまった。魚は同じかたちをしていない。花もかろうじてそうだ。眠る彼女を眺めていると、そのかたちはすこしだけあやふやに見えた。ぼくはしずかに焚き火をまもりながら、いくつかのさかなの味を思い出していた。間違ったことを想い、彼女もそうしている。今日はなにも思い出せない。ぼくは味覚障害かもしれない。 いつのまにか自分も眠っていて、目が覚めると雨が降っていた。雨に理由をつけるのはとても簡単だ。強いのか弱いのかだけをみて、それに合わせたウェットな出来事を思い起こせばいい。そうすると雨は少しだけ特別なものになる。ぼくたちは傘を持ってきていなかったから、彼女と二人で、子供の時分の彼女に盗まれたいくつもの傘について考えた。そういえばそれって、家に着いたあとはどうしていたの? だいたい近所の河原に捨ててたかな。そっか。だって見つかったらたぶん怒られるしそもそも誰のかも知らないから持っててもどうしようもないし。そっか。ビニール傘なんて水中に沈んでしまったら溶けてなくなればいいのに。そうかも。ねえきみは自分の家に帰ったらどうするの? どうしよう。缶ハイボールをいくつか開けているうちに雨は弱まり、風で小刻みに葉が擦れる音が聞こえはじめた。月は見えないけれど、湖面には小さな波が立っている。

1
stereotype2085
(2018-10-30)

全体として人としての焦燥感、急く感じがある。それはゼンメツさん、個人のものであるのかこの詩のみに託されたものであるのか分からないが、得も言われぬ「焦燥感」がこの詩を味わい深くしている。ラストの「月は見えないけれど、湖面にはちいさな波が立っている。」ようやく落ち着く場、着地点を見つけた、という印象です。

0
ゼンメツ
(2018-10-31)

>すてれお さん ありがとうございます! 焦燥感わかります。とりあえずこいつは湖なんて気にしていないでマシュマロくらい焼くべきだと思います。マシュマロを、特に紅茶味のマシュマロを焼けるようなヤツなら、もしかするとこの先もやっていけるかもしれません。

0
石村利勝
(2018-11-13)

 非常に洗練された、スタイリッシュな現代の名文というのが第一印象でした。このくらい神経の行き届いた散文は、書店に並ぶ単行本や文藝(?)雑誌においてもほぼお目にかかることはありません(大半は私の世代の感覚では「中学生の作文」レベルですからね)。漢字とかなの使い分けのセンス、文の長短やテンポ、リズムの扱いの巧みさなど、作者の筆力は相当なものと感嘆させられます。第二連の「たまに魚を見かけた。」という書き出しなど、思わず「わあ、こりゃ巧いなあ」と唸らされました。描かれている情景も鮮明で魅力的。「彼女」との触れ合いのメルヘンティックな、快い甘さにも非常に心惹かれます。  非常に描ける作者様なので、ただの読み手として(つまり自分のことは棚に上げて)少々贅沢を述べさせてください。  エッセイやスケッチではない、自立した詩作品として本作に対峙してみると、ここに描かれているような「彼女」との美しい親和が、私たちの生きる現実世界とは共存し得ないということへの痛み、哀しみが感じられない点が、読み手として不満といえば不満です。非常によく描けているにもかかわらず読後の印象がいささか「軽い」のは、文体の軽やかさゆえではなく、読み手の真情に痛切に突き刺さってくる「もののあはれ」の乏しさゆえではないかと感じました。詩情が切実なリアリティーに至らず、完成されたスタイリッシュさの裡に自足している観がありました。決してないものねだりではなく、作者様の力量であれば、単なる「感心」を超えた感動をもたらしてくれるのではと期待しています。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1