別枠表示
life.js
while (you == living) { let txt = [ 朝, , 駅前でふと立ち止まり見ていたんだ, 鎖つないだチャリの連なり, , すぐに忘れて歩きだす, さあ、ぼくらの1日が始まる, , 昼, , 安いチェーンのラーメンと, あなたとの時間は止まったまま, , このまま終わりにしたくない, はまずい水と飲み込んだ, , 夜, , はじめて終バスに乗った親子は, いま ひとつ世界を失くしたみたい, , 明日も朝早いから, 心臓にバンドエードを貼っておやすみ ].join(); console.log(txt); }
life.js ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 947.4
お気に入り数: 0
投票数 : 0
ポイント数 : 0
作成日時 2018-06-22
コメント日時 2018-06-26
項目 | 全期間(2024/11/21現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
投稿したらダブルクオーテーションが消えてしまいました。これじゃこの人は動きませんね(笑)
0素直に最初に思ったことは、ジャヴァはもっと奥深いんじゃないかなということと、(何事も用いる場合、自分が何より優れた解釈をしてる、ってくらいじゃないと、専門の人たちを読者として疎外してるんじゃないかと、悲しくなってしまいます) ジャヴァのことが好きなら、もっと大切にしてほしいと思ったことです。 もちろん、内容は面白いのですが、ジャヴァを読める者としては、知識を孤独にさせられるだけでした。申し訳ございません。
0コメントありがとうございます。 いえいえ、こちらこそ不快に思われたのなら申し訳ありません。 まだまだ学びはじめたばかりで、そんなつもりはなかったのですが、雑に扱ってしまったと反省しています。
0>花緒様 ありがとうございます。 機械的なフォルムの美しさと、散文的な日常とを(詩自体には多少の型はあるのですが)対比させたかったというのもあります。
0美しいコードっていうのがあると思うんです。それはアルゴリズムが非常に美しかったり、インデントや改行に非常に美しいリズムがあったり。コードは例えばコメントの付け方といった細部に到るまで、書くその人を映し出します。コードは詩そのものです。。。というようなありきたりな指摘はさておいて、個人的なわがままをいうと you == living の部分、その前段階で例えば you がクラスインスタンスとして定義されていて、そのクラス定義の中に書いた人の「人」あるいは「あなた」もしくは「人間関係」に対する深い洞察がふくまれていたり、同様にlivingの定義のなかに深い人生観が垣間見えるコードだったらすごい面白いのにな、、と思いました。もちろんJavascriptがわかる人にしかわからない作品にはなってしまいますが、安易にjsをつかって文字列をループされるよりは純粋なプログラムコードとしてのjsコードのなかに文学性を探る試みのほうがずっと面白そうだな、、、と個人的には思います。といいつつ、自分もやろうとして結局やらなかったんですけど。。汗。 あるいはループ性を強調するとするならたとえば while(true) { live(); if (negative > positive) break; } くらいシンプルなほうが、インパクトでた気がします。
0「心臓にバンドエードを貼っておやすみ」のフレーズがすごい好きです、なんか、良い、兎に角良い
0大学でプログラミングを専攻している弟にこの詩を読ませて返ってきた反応を要約すると ・おそらくjava scriptのコード(「java」とは別物) ・ループ(while)で使う変数(you == living)が定義されていないからコードを実行できない ・whileの前にyou==livingを作ってそれが何を意味するのかを先に提示しておかないと変数として使えない とのこと。私含め言語ド素人の人の参考になればと。 つまりこれは生きている限りtxtが繰り返される、というプログラムを表したかった詩ってことでいいのでしょうか?
0>survofさま もっともなご指摘ありがとうございます。僕自身まだまだ素人も同然なので、 美しいコードを書くことにはこだわらず、衝動のままに詩をコードに押し込めてしまいました。勉強し直して身についてきた頃に、またCode Poetryにチャレンジしてみようと思います。 >渡辺八畳@祝儀敷 さま 言い訳になってしまいますがwhile(you == living)は読み手が読んだ段階であなたはyouに代入されたんだよという了解を得られるという前提のもとで書き始めました。いずれにせよ稚拙なコードには変わりありません… >つまりこれは生きている限りtxtが繰り返される、というプログラムを表したかった詩ってことでいいのでしょうか? 間違いないです。なんとなくでも伝わったのならば嬉しいです。
0