別枠表示
beautiful people
夕咬んで育ちすぎた骸骨水晶 左脳の半分に萎縮した右脳 埃まみれの映写機が廻りだして モノクロームへと潜る映像と思考 白いワンピースを着た天使のような少女が「首ちょんぱ」と笑いながら花を千切る 植物は自身の損傷に苦しみがともなわないらしい だけどキミは知らないだろう 麻酔なしで性器を切り取られる養豚場の仔豚の悲鳴を 「ブーブー」なんて鳴かない「キーッ」と甲高いこの世で一番悲痛な声で泣き叫ぶんだ そして運動もできない狭い檻で無理やり太らされるから、出荷されるころには真っ直ぐ歩くこともできずに地面をぬたうちまわる 屠殺により悲惨な一生を終えたのち、肉になってキミ達の食卓に並ぶというわけだ なにもベジタリアンやヴィーガンやフルータリアンになれと言ってるわけじゃない 他の命を踏みにじって生きていることにいささかの罪悪感を持ち、命を差しだしてくれるものに対してほんの少し感謝して欲しいだけ 花を摘むときにも「いただきます、ゴメンね」と心のなかで唱えて欲しいだけ 円凪いで身悶えるつるバラ 微笑は落下して玻璃のように砕ける 埃まみれの映写機は廻り続ける すべてはまだモノクロームのなか 礼儀正しくヘルメットを被った自転車通学の学生達が通り過ぎる 「誰でもよかった、やなくて、武器を持った自分より弱いヤツなら誰でもよかった、やんな?」 「はは、カッコ悪ぅ」 キミ達の倫理観は正しい 弱者を狙った無差別殺人は卑劣で恥ずべきことだ だけど想像したことはないだろう 自分がエノラゲイの乗組員だったら、なんて 戦争を終わらせるため、のような大義名分があれば、根っからの殺人鬼じゃなくても無差別大量殺人は可能なんだ エノラゲイの乗組員はサイコキラーではなく、良き父親であり良き市民であったと聞く ボクの瞳のおくに殺人者がいる キミの瞳のおくに殺人者がいる ボクを愛するときはボクのおくにいる殺人者ごと愛して欲しい キミを愛するときはキミのおくにいる殺人者ごと愛するから 灰色の日曜日 白痴の修道女が首のない猫に十字架をかける 失敗する 何度も 何度も 十字架は地面に落ちる やがて雨が降りだす 古びた白黒の画面にエンドロールが流れる 現れては消えていく名前 美しい人々
beautiful people ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 1051.5
お気に入り数: 0
投票数 : 0
ポイント数 : 0
作成日時 2018-06-18
コメント日時 2018-06-30
項目 | 全期間(2024/11/21現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
こんばんは。重要なことが述べられてあります。心に届く悲鳴が、感情を揺さぶります。(下手な文章ですみません)
0こんばんは。《豚》のくだり、宮沢賢治の作品に『フランドン農学校の豚』という童話(?)がありますが、あれを思い出しました。とても悲痛でした。
0驚くほど直裁というのか、倫理性が強いというのか・・・ストレートに迫ってくる作品ですね。 中盤に「他の命を踏みにじって生きていることにいささかの罪悪感を持ち、命を差しだしてくれるものに対してほんの少し感謝して欲しいだけ」という、メッセージ性の強いフレーズが出てきますが、少し教訓めいて聞こえてしまうので、呼び掛けてはなく自分は~という方向にするとか、なにか一工夫あったほうがよいかもしれません。 映写機を媒介にするアイディアは、ドキュメンタリー映像を共に観ているような臨場感が出るので、効果的だと思いました。
0黒髪さま 読んでくださりありがとうございます。たまさか菜食主義啓蒙のDVD を観る機会があり、養豚場の豚や養鶏場の鶏が虐待としかいえない扱いを受けていることを知りました。学校では教えてくれないことですが、知っておくべきことだと思います。 人間は攻撃性、残虐性を秘めていますが、心の芯にはやさしさの素もあると信じています。コメント感謝です。
0藤一紀さま 読んでくださりありがとうございます。「フランドン学校の豚」という作品は知らなかったので、ググってネタバレを見ました。知能の高い動物ほど人間は愛護する傾向にあるので、知性があって会話も出来る豚を殺すのは相当抵抗があると思いますが、あえて残酷な設定にして強烈な寓意性を生み出したのはさすが宮沢賢治ですね。コメント感謝です。
0まりもさま 読んでくださりありがとうございます。 説教くさいのは自覚していたので(願望であって押しつけているわけではないのですが)視覚表現をはさんで緩和しようとしたのですが、そうですね。「わたしはこんな風に思っている」とか、呼びかけるにしても同じ目線で「こんな風に思っているよ」「感謝してるんだよ」とした方がぐんと表現がやわらかくなりますね。アドバイス、コメント感謝です。
0>麻酔なしで性器を切り取られる養豚場の仔豚の悲鳴を >「ブーブー」なんて鳴かない「キーッ」と甲高いこの世で一番悲痛な声で泣き叫ぶんだ すべての者は暴力におびえ、すべての者は死をおそれる。己が身をひきくらべて殺してはならぬ。殺さしめてはならぬ。 すべての者は暴力におびえる。すべての生きものにとって生命は愛おしい。己が身をひきくらべて殺してはならぬ。殺さしめてはならぬ。 ダンマパダ(法句経)より 子牛を押さえつけて角切って、さらには止血のために焼きごてを傷口に押し付ける作業に従事したことあります。 小さい子牛ならすんなり終わるんですけど、ある程度大きくなると出血多いし、なかなか血が止まらなくて、しつこく焼きごて当てなきゃならないんですよね……。 下っ端なんで押さえつける係なんですけど、痛々しくて仕方ないです。 そんな牧場従業員です。はじめまして。 虐待に見える家畜の待遇で食文化と雇用が守られているんですよね。 そして種としての家畜の遺伝子もまた守られているんです。馬の道産子は食用として種が守られているとか。 もはやこの状況をある程度肯定せざるえません。 命に感謝は必須。ただそれだけでいいのか。 乳牛は一年以上狭いスペースに閉じ込められています。 ただ好奇心一杯の目で、匂いをかいできて、舐め回してくるのを見ると、そこまで苦痛じゃないのかもしれません。 豚や鶏も、密飼いができるよう品種改良されており、ということはあの待遇に苦痛を感じにくいようになっている可能性あるんですよね。 自分もまた考え、答えはありません。 >戦争を終わらせるため、のような大義名分があれば、根っからの殺人鬼じゃなくても無差別大量殺人は可能なんだ >エノラゲイの乗組員はサイコキラーではなく、良き父親であり良き市民であったと聞く そして元自衛官です。 「戦争における人殺しの心理学」によると、直接見なかったり遠くからや集団だと、人を殺すのは容易になるそうです。 二次大戦では相当数が発砲しなかったというデータがあるものの、今では発砲をさせてしまうプログラムがあります。 でもそれでいいのか。 戦わねば何も守れない時はあります。 それでも戦わない平和であれと、祈り、牛の世話をする日々です。 お互い考えましょう。答え出なくても。
0羽田恭さま 読んでくださりありがとうございます。 そうですね、社会の現状を鑑みて菜食を強制することはできないと考えております。ただ、痛みを強いていることを自覚し、感覚を麻痺させないで感謝して欲しいとは思います。 「戦わねば何も守れない時はあります」 その通りだと思います。究極のところ暴力に対抗する手段は暴力しかない、これは真理です。それでも人間は今よりも優しい世界を造る力があると信じて、悲観と希望的観測でぐちゃぐちゃになりながらわたしは生きていくのだろうと思います。(この作品のラストにそれは反映されています) 貴重なコメント感謝です。
0ところどころにでてくる四行構成の連がすごく好きですね。アイロニックで退廃的なんだけどゆるーく韻を踏んでいるののと言葉にリズムがあるのが少し漢詩っぽくもあって 強く印象に残りますね。 まりもさんも言及していらっしゃいますが、文字でなにか強烈な主張をするときはあまり、長すぎないほうが効果的に伝わるのだと思います。 長ければ長いほど結論のピントがぼやけて、主張が薄くなったような印象を与える気がします。 せっかく、映写機を使っているので、無邪気なこどものシーンと 残虐な現実のシーンを 対句のようにただ、写実的に描写したほうが ヴィジュアル的印象をより強められると思いますし、僕の大好きな四行一連が詩のリズムをうまく締めると思います。 教訓的にするなら、強い言葉で短く締めたほうが効果的だと思います 茨木のりこさんの「自分の感受性くらい」のようなまとまり方が一番いいと僕は思います。
0こずAさま 読んでくださりありがとうございます。 この詩は淡い希望について書いた詩で、「自分の感受性くらい」のように最上段から箴言を述べる、たとえば「肉食は殺人だ」「人類はみな殺人鬼の末裔だ」と主張することが主題ではありません。なので教訓として弱いと感じられたのならそれは作品の意図どおりなので、喜ばしいことです。 構成についてはこずAさまのおっしゃるような方法が効果的だったかもしれないですね。 コメント、アドバイス感謝です。
0