石窯パン - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

石窯パン    

近頃にわかに、わたしの暮らすこの街 で石窯ブームが吹き荒れていて、それ はどこにでもある一軒のパン屋が店先 に堂々と、石窯で焼き上げています、 なるものを掲げたからで、大通り沿い にはとくに朝夕の時間帯を中心に老若 男女問わずたくさんの客が訪れている。 こじんまりとした店内には、バタール を中心にしてぐるりとその周りにパン がならんでいる。どこにでもあるお店 のようだが、タイマーにより焼き具合 を制御する大きな機器ではなく、煉瓦 を積み重ねたドーム型の石窯によって 作っています、そうしたもののようだ。 閉店間際にはすべてのパンが半額で売 り出されるので、たとえば部活帰りの 学生や、貧乏だけどパンには目がない といったような人々も足をとめて、ト ングを片手に店内をめぐる光景がもう 珍しくない。普通の街の普通のパン屋 。石窯があり芳ばしく焼き上がるパン。   そうしてやがて         この街の界隈に                 石窯が増殖した     という次第だ、 石窯八百屋 石窯果物屋 石窯寿司店 石窯お好み焼き屋 石窯たこ焼き屋 石窯立ち食いそば 石窯パン 石窯ラーメン横丁 石窯アイスクリーム 石窯駄菓子屋 石窯文具店 石窯かばん店 石窯ケータイショップ 石窯パソコンショップ 石窯たばこ店 石窯珈琲店 石窯酒店 石窯ピザ 石窯ショットBAR 石窯きもの店 石窯帽子屋 石窯書店 石窯めがね屋 石窯パチンコ屋 石窯ゲームセンター 石窯パン 石窯サウナ 石窯ネットカフェ 石窯フーゾク店 石窯銭湯 石窯自転車屋 石窯バイク店 石窯車輌販売店 石窯モータプール 石窯結婚式場 石窯ドーム 石窯コンサートホール 石窯リサイクルショップ 石窯ピアノ教室 石窯書道 石窯進学塾 石窯スイミングスクール 石窯パン 石窯小学校 石窯大学 石窯専門学校 石窯教習所 石窯訪問介護 石窯デイサービス 石窯老人ホーム 石窯病院 石窯区役所 石窯法律事務所 石窯行政書士 石窯警察 石窯消防署 石窯裁判所 石窯刑務所 石窯パン 石窯研究所 石窯リハビリセンター 石窯寺院 石窯教会 石窯斎場 ......... あげればきりがないほどだ。 今日わたしはリンゴとレーズンのタル ト、カレーパンの二種を買って帰った 。どちらも美味であり、風味からはい たってエコロジーな優しさが伝わり、 噛み始めればやがてじんわり舌を溶け て奥歯を包みつつリズムを合わせるよ うにして口中いっぱいに弾けた。温か いカフェ・オレとともに流し込めばま だ肌寒い卯月のはじまりをまったりと 身も心も解きほぐした。コンビニやス ーパーで買っているサンミーやヨンミ ー、揚げパン番長、やわらかソフト、 カレーパン、ミニつぶあんぱん、では 得ることのないこの酩酊さえ材料の一 つとして込められ、力強く捏ねたり練 ったりして、石窯にくべては焼かれ、 作り上げられたものであるのを感じた。 一人きりの部屋     芳醇なる匂いは        微かに懐を撫で     漂い続けている、          


石窯パン ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 15
P V 数 : 1005.3
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2017-04-02
コメント日時 2017-04-08
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1005.3
2024/11/21 22時51分37秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

石窯パン コメントセクション

コメント数(15)
もとこ
(2017-04-02)

ひとつのことがブームになると、何でもかんでも同じネーミングで便乗とか町おこしとかは良くある話。一方、この詩のようなナンセンスな展開もすでに「さよなら絶望先生」あたりで見慣れた感がある。とはいえ、やはり読んでいて面白い。石窯斎場とか「香ばしく焼いてどうするんだよ!」と思わず心の中でツッコんでしまうのである。やがてコンビニやスーパーも石窯化され、すべてが石窯となった街は人々から消費尽くされ、飽きられて次のブームを模索するのであろう。

0
湯煙
(2017-04-02)

もとこさんありがとうございます。「さよなら絶望先生」ですか。タイトルは聞いたことがありますが。マンガ作品でしょうか。そうですか、似たような主題を扱っているんですね。 斎場はベタですが、締めにふさわしいかと。諸行無常に流行不易、 、、石窯の次に来るものとは果たして・・・ですね(笑

0
湯煙
(2017-04-03)

花緒さんありがとうございます。かっこいいもなにも花緒さんのループ詩にある形式?をまんまトレースしてみた次第です。Back To the Assid Attack.etc そうですか。上げすぎなんですね。元はブログでといいますか、雑記でしたが、をまとめてみたというものです。ですので当初からこのような形をとっていたわけではないんですが、批評やメタ、反詩? なるものが頭をかすめてせっかくなので試したところしっくりきたんですが。内容の精査より形にこだわりを傾けた結果になるんでしょうかね・・・難しいですが。 連呼が冗長であるとのこと。たしかに嫌味なほどですね。長すぎましたか(笑

0
湯煙
(2017-04-03)

すみません。追記します。先程触れた連呼部ですが、″長渕 剛″という、別サイトへ投稿した過去作がありまして^^; 、名は体をではないですが、延々と″長渕剛″が連呼されるブラックものですが、これを引用、誤用?と、つなぎとしてトレースした次第です。

0
百均
(2017-04-03)

 これはいいですね。話も分かりやすい。綺麗な仕上がりで。好印象です。読んだ感じが凄くします。  「石窯」という着眼が面白いしので、そこから上手く話を広げていくと多分色々な視点からこの詩を読めるし、そう読まなくても石窯ラッシュのイメージで単純にギャグとして読んでも楽しそうです。石窯と付けるだけで湧き上がってきそうなイメージの連鎖反応、に何回も挿入されるパンが小憎たらしいし、パチンコなんかも故に憎たらしく読める、し、単純によくネタ切れ起こさないよなとか、斎場の締めもなめらかだし。文量の調節も面白い。石窯の煙をもくもくと詩行の書き方をずらす事で表現したり、視覚的に四角で区切られた文章を頭と尻に乗せてケムリの部分を上手く芳醇な焼きたてパンの香りみたいなものに乗せてる所も形として面白い。何よりそういうフォルムにこだわっている事が伝わるから石窯ラッシュが手抜きに見えないのかなとか思ったります。それらが読んでて読みやすいに全部繋がっている感じ。  傑作だとは思いませんが、佳作かなと思います。適当に休憩時間にちょっと読んでクスッとしたり、ちょっとだけ石窯について考えてみるにはいい作品なのではないかと率直におもいました。

0
湯煙
(2017-04-03)

訂正します。 花緒さんの作品 誤 Back To The Assid Attack → 正 Back To The Assid Planet です。失礼しました。 ◆hyakkinnさん、桐ケ谷忍さん、ありがとうございます。また今夜にでも返せればと思います。

0
湯煙
(2017-04-04)

◆hyakkinnさんありがとうございます。そうですね。私も綺麗と思いました。 連呼部での石窯パンのサブリミナル効果に気づいて頂いて嬉しく感じます。パチンコ屋は偶然です^^; なるほど、統一させるべきでしたか。手抜きという印象を与えてしまうんですね。難しい。 佳作にして頂いてありがとうございます。クスっと、和菓子屋に変えてみたりして楽しんでもらえれば良しとします(クスっ、 ◆桐ケ谷忍さんありがとうございます。そうですね。御指摘を受けて、踊り踊らされ、音頭取りや石窯やパン職人など。バリエーションといいますか、シチュエーションありそうです。

0
湯煙
(2017-04-04)

*コメントが途中で切れてしまいました。失礼しました。 ◆桐ケ谷忍さんへの返信の続きです。 オチですね。一応ローカルパンなどの固有名詞を配置して対応してみたんですが、ダダ甘かったようで。・・・ 和菓子屋あたりを挿入すべきですかね ^^; ループとなっているのかどうか分かりかねるのですが、そうですか、笑って頂いてとりあえず良かったとします。

0
湯煙
(2017-04-04)

◆花緒さんありがとうございます。作品のタイトルを間違いましたね。失礼しました。その後気づいたんですが、遅くなりました。正しくは ″ACID″ でした。 □四角形-square。おそらくそれぞれが自立をしながらも結び付いた調和といいますか、○円形や▼三角形にない自我の安定した姿を断絶された四隅から感じるんだと思います。鬼十則ならぬ十一則のユニコーンとして鬼を越えて人を越え、さまざまにある感情や主義主張なり関係性なりを視覚的に表現したリング、フロアー、サバンナや動物園、職場や家庭、社会を思わせるようです。としておきます、 わかりませんが(笑 後付けになりますが、本文ではドーム型ですが、実は実在するパン屋の石窯はsquare型で す。ですのでこれはこれで良いかなと。

0
るるりら
(2017-04-04)

はじめましてでしようか。こんにちは るるりらと申します。 一見して、住所録のように並んだ固有名詞群が圧巻でした。 文字列の中には、 わたしにとって魅力的なものと そうでないものがありました。 地名というものは、そもそも かつて その地域で名産だったモノから地名となっているケースが多々ありますし、実際に【釜石】というよく似た地名もありますし、石窯という文字列が固有名詞であっても違和感がないなあとおもえたところが面白かったです。 そういえば、電話帳を 朗読して聴衆に感動をあたえた朗読者がいたと誰かに聞いたことがあります。この作品も 朗読者の手腕しだいでは すばらしい感動を与えるのかもしれません。 でも、ただの黙読のみで ながめると やはり量が、おおすぎだと思いました。 ○○店とある固有名詞は、石窯区だからそうなのかー。と、なるほどねえ ふんふんと読んだのですが、さりげな石窯パンはなんども 入れてあるんですね。 たくさんの文字列の中でも、○○店とかではない文字列は、私にとって魅力的でした。 つまり地名でない解釈もなりたつ文字列だからです。抜き出してみます。 石窯ピザ 石窯サウナ 石窯銭湯 石窯ドーム 石窯パン 石窯研究所 石窯リハビリセンター 石窯教会 石窯斎場 抜き出してきがつくのは、煙突が似合いそうな文字列が残りました。 ピザを焼く石窯の横で いいにおいを嗅いでほしいし 石窯造りのサウナで いいにおいを嗅いでほしい 石窯銭湯 五右衛門風呂は鉄ま窯ですが、石も味があるかもしれない 石窯ドーム 窯はドーム型が主流のひとつかもしれない 石窯教会 テンペリアウキオ教会なんかは天然の岩石がくりぬかれてつくれらているってテレビでみたことがあるのですが、教会って石が似合うと思う。 石窯斎場は、もとこさんも 注目しておられるけれど、おつな 文字列だと私も思いました。 これだけの量の地名がありながら 最終連では、 ひとりの部屋で いいにおいを嗅いでいるわけですが、 石窯区だという固有名詞は もっと削ると 煙突を感じられるような温かみが演出できたのではないかと思いました。

0
湯煙
(2017-04-04)

*訂正 ″BACK TO THE ACID PLANET″ ですね。 ◆るるりらさん。ありがとうございます。後ほど返信致します。

0
湯煙
(2017-04-05)

るるりさんありがとうございます。石窯-区の文字群に魅力的なものとそうでないのがあったという御感想を興味深く読みました。 そうですか、冗長すぎましたか。なかなか難しいですが・・・。石窯ピザなど実在するものもありますが、なぜ″石窯″に惹かれるのか?と感じたのが作品のきっかけでした。ですから当初からことば/モノをめぐるものになるというのはありましたね。時事なりメタなりナンセンス云々ということよりも。 煙突が似合うもの。たしかにそのようですね(笑。教会や住居はアイルランドなど、石を用いたケルトの文化にありますね。 煙突をイメージしてというのはあまり意識になかったかと。全体のバランスに難ありといったところでしょうか。

0
湯煙
(2017-04-05)

◆るるりらさん お名前を間違えていました。るるりら、さんでした。失礼しました。

0
まりも
(2017-04-07)

私も花緒さんのように、石窯が並ぶ部分は、ザーッとスクロールしながら読んでしまったのですが(丁寧に読もうとしても、立て並びになっているので、だんだん目が麻痺してきて、ザーッと流し読みしてしまう)「タウンページ」を流し読みしながら、この町にはこんなにたくさんの店があるのか、と「総体」として圧倒される、ような・・・一つ一つの名辞が意味を持つ、ということではなく、むしろ大量に並ぶことによって意味が希薄になり、とにかくたくさんなのだ、という「かたまり」として飛び込んでくる効果が生まれると思いました。 そして、これを縦書きでやると、どんどんページを繰って行くことになってしまう。めくる、という行為の時間差、手間が、これはどこまで続くんだ?という苛立ちに結びつくかもしれないけれど・・・パソコン画面ならスクロールで読み流していくことになる。その後の「私」がパンを買ってからの連が、一気に解放する感じで良いと思いました。石窯焼きという、手間も工夫も凝らすはずのものが、誰もが「石窯焼き」を導入することによって、陳腐になってしまう、平凡化されてしまう。その、大量にあることによって希薄化されてしまった「石窯焼き」の本来の意図、意味を、一人の部屋で一人で賞味することによって確かめる、取り戻す。 「現代詩」における、ある種のスタイルの流行を、寓意的に批判しているようにも読めました。 前半、ここまで丁寧に書き込む必要があったろうか、もっと早めに、石窯の連呼に突入してもよかったのではないか、とも思います。

0
湯煙
(2017-04-08)

まりもさんありがとうございます。タウンページといいますか、実際に私の暮らす街- 車道を挟み歩道脇にいろいろ商店が立ち並ぶ公園までの一本道の風景 -を描写しただけです(笑 そうですね。総体になりますね。意味ではなく。時間的といいますか、手間からくる苛立たしさや視覚からくる奇妙さなど、作品を主題を捉えきれているか。伝えきれているかや表現として機能しているか。気になりますね。 当たり前ですが、語り手も当事者の一人であるわけですが ^^; 現代詩におけるある種の~寓意的に~ そうなんでしょうか。よくはわかりませんが。いろいろ詠みがあるようですね。 元とした散文では説明もそこそこに石窯の連呼部に突入していました。連呼部だけのものだったと。眺めていて素材といいますか、作品への構想がという流れだったかと思います。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1