別枠表示
ここにいないあなたへ
埠頭の陰りにとまるふね 葡萄の陰りにとまるはえ 明かりに 幾つきも幾つもの 風が飛びたって 波になって帰り戯れつくさまを あなたみている 砂がときおりざらつくを 濡れている 熟れている 月がおちて死にそうな 剥けば朝(あした)がみえそうな あかつき飲み干して 足先の不焼けにかわる 埠頭のかげりにとまるふね 葡萄のかげりにとまるはえ ひかりに 幾つきも幾つもの 風が瞳にふれたって 睫毛の知らぬ憶えのさまを かなたみていた
ここにいないあなたへ ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 1040.5
お気に入り数: 0
投票数 : 0
ポイント数 : 0
作成日時 2018-03-27
コメント日時 2018-04-29
項目 | 全期間(2024/11/21現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
ふとう、ふね、ぶどう、はえ・・・ふ、の音で導かれていく心地よさ。 助詞をあえて抜いて、した足らずの印象を作り出そうとしたのか、七五調に整えようとしたのか・・・意味を考える間を与えず、韻律で先に運ぶはずの七五調の効果が、少しだけ不自然な進行によって留められる。心地よさがざらついた感じになるのが面白いと思いました。 題名は六四。滑らかに引っ掛かりなく読めるのに、語呂がよいはずの七五で音がかすかに途切れる。レコードのノイズのように。 自由な連想や解釈をゆるす作品だと思いますが、私は新盆を迎えた人が海辺に立っている様を思いました。お供えものの葡萄(故人の好物であったのかも知れず)の熟れていく匂い、かなたに去ったはずの「あなた」への思い。
0まりもさん 内容はやはり、読んでいただいた方それぞれにすっとしみていくように、自由な解釈をしてほしいという言葉を選んでおります。 そのうえで、おっしゃられたように、節のつけかた、韻律の壊し方、言葉とリズムの到着のズレというのを意識して、違和というものをどう口は美しく読めるか、という試行でありました。ありがとうございます。
0