スノードーム - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治



作品を
別枠表示

スノードーム    

紅葉そよがせる風とてない あてどのない旅路 スノードームから覗くのは 令和元年暮れんとす那須の冬の陽 侘しい晩秋の名残を山裾に曳く軽自動車 錦をとどめたパノラマ仕掛けが回転する ハンドル握る手に 横顔に木洩れ陽を透かす 渓流緩やかに辿る川床の水面 からりと澄み渡る空色に凪いだ海原を思う はるか南洋の大海原ではいくたりかの台風が路頭に惑う 風を恃みに落葉を待ち侘びる木立 ひとつ凩だけでもほしいところだとため息を漏らしている 冬の到ったことを告げるものとてなく 悲哀を潜める山系が沈思の衣を纏う 誰が気づいたことだろう 漂う兆しに 乾いたエンジン音 車内のくぐもった笑い声 スノードームからあの日だけが谺する


ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

スノードーム ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 5
P V 数 : 407.8
お気に入り数: 0
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2025-03-24
コメント日時 2025-03-25
#現代詩
項目全期間(2025/04/07現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:407.8
2025/04/07 03時11分30秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

スノードーム コメントセクション

コメント数(5)
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
作品へ
(2025-03-24)

拝見しました。情景を写し取る詩面。よく描(書)けているとは思いますが、冒頭より二行目、~スノードームから覗くのは~ここ冒頭からの二行目は回想に置かれているからだろう、との示唆に思われますが、後々続く文面は明らかに実写的な車内からの眺めですよね。 なので、ここはそのまま車内からの眺めとして置いたほうが〆の~スノードームからあの日だけが谺する。これが回想としてより活きてくるのではないか。そのように思えるのです。それは三行目の~令和元年暮れんとす~で回想であるというのがわかるからです。二行と三行目どちらを取るのか、惜しいですね。 これはもう少し推敲されてみたら気づくのでは、とも思います。

1
レモン
レモン
作品へ
(2025-03-24)

こんにちは。 えっと、 質問なんですが、 最後の三行 >誰が気づいたことだろう 漂う兆しに >乾いたエンジン音 車内のくぐもった笑い声 >スノードームからあの日だけが谺する を引き立てる為に、 わざと前半をのっぺり(平淡にという意味に近いです)書いておられるのですか? 効果的にラストは引き立っているなですが、前半部分は文章力があるだけに、 もったいないな、と思いました。 ありがとうございます。

1
榮翆
榮翆
作品へ
(2025-03-25)

コメントありがとうございます。コロナ禍前夜のような思い出を描いたまでなのですが… 個人的な思いだけです。

1
榮翆
榮翆
レモンさんへ
(2025-03-25)

ありがとうございます。

0
榮翆
榮翆
メルモsアラガイsさんへ
(2025-03-25)

ありがとうございます

0
ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン
推薦文を書く

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1