三角錐の地球儀たち - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

三角錐の地球儀たち    

仕 事 柄 殺 さ れ る 夢 で 目 覚 め る 娘達はそれぞれの朝を淡々とこなし 不可解な冗句に化身し消えてしまう 陰 毛 も 生 え 揃 わ ぬ 子 供 達 に 嬲 ら れ 噴 水 の 中 で 旋 回 し て い る 背中越し妻の乾いた咳 音を立てず新聞を捲る


三角錐の地球儀たち ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 5
P V 数 : 1024.3
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2018-03-03
コメント日時 2018-04-01
項目全期間(2025/04/19現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1024.3
2025/04/19 13時22分39秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

三角錐の地球儀たち コメントセクション

コメント数(5)
ウエキ
(2018-03-05)

花緒さま、コメントを頂きありがとうございます。 スマホやパソコンで読むとき、紙媒体と違い「スクロールする」という運動が伴う点が僕にとっては非常に面白いのです(例えばBレビで可能な範囲で言えば、3000字を縦スクロールで延々と読む作品など) ディスプレイを通して読んだり書いたりすることは、本の一頁に書かれた詩を読む体験とは、また違った楽しみ方があると思うのです。例えが変かもしれませんが、メビウスの輪に書かれた詩をディスプレイ上で読む感じ(すいません、かえって分かりにくいですね) *フォルムについての事が書きたかったのですが、自分の考えを分かりやすく文章に落とし込むことが、何より苦手なため支離滅裂な文になってしまいました、すいません。

0
百均
(2018-03-20)

スクロールで見ると面白いですね。陰毛のところが一番すきです。なにが飛び出してくるのかと思いました。いいなぁ。

0
ウエキ
(2018-03-21)

百均さま、コメントを頂きありがとうございます。 ディスプレイ上を文字が流れていくのを見るのが僕は好きで、例えば「Ghost in the Shell」や「The Matrix」のオープニングや街中の電光掲示板など。それを見ながら(ひょっとして永遠に続くのかも……)と空想してみたりします。

0
まりも
(2018-03-28)

題名から立ち上がるイメージ、最初はとんがった部分が上を向いている三角錐を想像したのですが、読み終わったら、コマのようにとがった部分を下にしている、不安定な三角錐(それも、地球儀たち、と複数)を想像していました。 一つ一つの地球儀=一個の世界=家族の構成員、一人一人。 縦列のギョッとするような一行、小学校高学年くらいの、ちょっと生意気になって、お父さんを避け始めた娘二人くらいが入れ替わり立ち代わりしている、朝の食卓や洗面所のイメージ。それから、なんとなく居場所がなくて、息を殺して・・・が言い過ぎなら、息をひそめて「棲息」している、父親の姿、を想起しました。

0
ウエキ
(2018-04-01)

まりもさま、コメントを頂きありがとうございました。 家族なんだけど、やはり一人ひとり向いてるベクトルが違う。それぞれが秘密の世界を内包していて丸くおさまらない感じが出したくてこんな書き方になりました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1