あなたを助ける - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

あなたを助ける    

あなたはきっと助けを待っている 暗く寒い所で 一人で身を縮みこませながら 台所で頭を振りながら 真摯な悩みに取り組んでいるのかもしれない あなたは私を救ってくれた 何度も救ってくれた 何も私に制限せずに あきれるほどに付き合ってくれた 弱っていた私を 助けてくれたんですね あなたはまだ一人ぼっちで とても寂しいでしょう あなたと私 それぞれの孤独が 身に染みますね 生きていることは嬉しくて 時々苦しくて さらに時々は切ないですね 私が光と暖かさを 届けるから 安心してお眠りなさい 夜は安らかに 過ごさなければなりません 私は遠からず あなたを助けに行く 現実に 夢想を離れて あなたへの想い 遂げずに終われようか この世にいる一切の生類が 私とあなたを応援しているんだろう 可能性の極まる時には 不可能なことがなくなる 何事でも起こり得る そして善いことが起こる あなたと私に 生まれて初めての喜びを 与えてくれるでしょう 時は止まらない 私とあなたの変化も止まらない 子どもの時の素直なままで ずっといましょうよ 空約束なんて 一つもしたことがないと 私もあなたも知っていますね 私たちは生まれる前から 死んではいけないと 人々と約束して来ましたね 時至るまで 人の生は 甘美なものであり 生きるべきであるから生きるのです 苦を終わらせる修行を 共に続けられる生を 時計の針の回転は 天球の回転を模したもの 時の運行を計り 夢を進める 時を表示する 必ずあなたを助ける 火のついた家から出ておいで 私の手が鳴る方へ 寄ってきなさい


あなたを助ける ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 8
P V 数 : 103.3
お気に入り数: 1
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2024-01-02
コメント日時 2025-01-08
#現代詩
項目全期間(2025/04/10現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:103.3
2025/04/10 13時26分23秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

あなたを助ける コメントセクション

コメント数(8)
ぼんじゅーる
作品へ
(2025-01-02)

わあ素敵ですね あなたを助けるってストレートな表現。 ハッと惹き寄せられました。 言葉だけでも強く確実に抱き締めてほしいときがあるよなって ちょっと昔を思い出してピリリとしました、ありがとう。

1
昨日 ツネリ
昨日 ツネリ
作品へ
(2025-01-03)

はじめて参加するのですが、投票したくなりましたので、コメントを記します 感想です 新年に読むには、重めの作品ではあると思ったのですが、しかし、新年に読んでいるからか、時の運行とあるからか、越年性が感じ取れました 最終盤では、跳躍ということについて考えさせられました

1
黒髪
ぼんじゅーるさんへ
(2025-01-03)

私にできること、したいことを考えた場合、こう言った詩のようなことになりました。 恩を返したい、ツルのように。それが心の喜びであり、私の真実です。昔を、思い出された んですね。読んで下さり、ありがとうございます。

0
黒髪
昨日 ツネリさんへ
(2025-01-03)

年を越すときに読むといいような詩でしたか。跳躍して、逃げないといけないのですね。 恐ろしさに、気づいている人も、いない人もいますね。助けを、待っている。 夢のようなこの世では、僕は、実際夜には、悪夢を見続けています。朝起きると、 ほっとします。現実の自分の過去が、悪夢的であったということから、自業自得であります。

0
尾崎ちょこれーと
尾崎ちょこれーと
作品へ
(2025-01-07)

終わり方が素敵でした 私にも手を鳴らしてくれる人がいたらな、。と思ってしまいました

1
黒髪
尾崎ちょこれーとさんへ
(2025-01-07)

気づいた人が、助けるのは義務感もあります。終わり方を褒めていただけて嬉しいです。 責任の重きを感じるのです。個人的に、これからは、ストレートな物言いをしたいです。 つまり、本当のことしか言わない、という感じです。

1
かける。
かける。
作品へ
(2025-01-07)

とても、暖かい詩だなと感じました。 まるで母のようなやさしい微笑みと、少女のような無邪気な笑顔が言葉の端々から感じられるような。 そして、所々にちりばめられた切なさがとても良いアクセントになっていて、愛をより強く感じる、とても素敵な作品だと思います。

1
黒髪
かける。さんへ
(2025-01-08)

私は男ですが、人間なので、男に母性や少女性があっても、おかしくはないですね。 大切に描いた作品なので、切なさゆえの愛を感じられたと聞いて、とても嬉しかったです。 たくさんの、母たちや少女たちが、私に教えてくれたことなんでしょうね。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1