愛は強制 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

愛は強制    

私は貴方を愛さなければならない。 好き嫌いなんかじゃない。 貴方のことが嫌いでも、 貴方のことを愛さなければいけない。 私に貴方の人生が必要です。 私は貴方が大切です。 かけがえのないそれは、 もう私の一部なのです。 私は貴方を愛さなければならない。 愛は共生。


愛は強制 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 3
P V 数 : 373.9
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2024-12-27
コメント日時 2024-12-29
#現代詩
項目全期間(2025/04/13現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:373.9
2025/04/13 20時08分20秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

愛は強制 コメントセクション

コメント数(3)
エイクピア
作品へ
(2024-12-27)

愛は共生と言うフレーズにハッとしてふと立ち止まりました。愛は強制と言うタイトルがショッキングなのですが、詩でその辺の事情を説明しているような気がしました。

1
万太郎
万太郎
作品へ
(2024-12-28)

その状況に追い込まれた話の詳細の説明がないと説得力がないかも知れません。好みや趣味嗜好に関し、義務や強制が発生することはあまりないと思いますが。 好きだから愛したんじゃないのか? と読めてしまう。この裏を読ませるということに書き手として甘さがあるように思うんです。実はこうだった。実はこういう意味で発信した。表向きの内容と裏腹な意味を含んだものが実はあり、曖昧な表現に終始してしまったということであるならば。文学は言葉を研ぎ澄まし曖昧さを極力排したものが好ましいと思います。

1
紅井ケイ
紅井ケイ
作品へ
(2024-12-29)

タイトルは「愛は強制」で、最後は「愛は共生」となっているわけですね。なるほど。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1