別枠表示
Creative Writing Space B版 Statement
https://creative-writing-space.created.app/ 【はじめに】 役者が劇場を必要とするように、音楽家がコンサートホールを必要とするように、書き手もまた場を必要としているだろう。嘗てはサロンがあり論壇があり文芸誌があり批評家がいた、らしい。しかし現在、創造的たらんとする書き手にとって何処に場があるというのだろうか。 クリエイティブ・ライティングを久々にやりたくなった。しかし何処で書けば良いのか分からなかった。ライトノベルの投稿サイトは幾つか見つかったが、ジャンルに依拠した表現がやりたいわけではない。NOTEやブログの類は、文芸作品の投稿の場としてはユーザビリティが低い。現行の現代詩投稿サイトは本質的なアップデートをする気がないようだ。とくにB-REVIEWというサイトでは、不公正な運営者の対応により創設期から参加していたユーザーを中心に、数十名が削除申請し去る事態となったが、特に総括も説明もなく、それらすべてがまるで無かったことであるかのように運営されているようにみえる。 そのような場に、修正・削除権を喪失したかたちで自作を明け渡すなど、私はやりたくない。 では、何処にもないなら、自分で場を作って仕舞えば良い。あまりに素朴な動機だが、創設者としてはそれ以上でもそれ以下でもない。要は自分達が気持ちよく書ける場が欲しかったのだ。 【サイトの成り立ちについて】 このサイトは生成AIを活用して作られている。今やプログラミングなど微塵も理解していなくても、投稿サイトくらい簡単に構築できる時代になった。高度な機能の付加やアプリ開発も日本語で簡単な命令文を打ち込むだけでAIが難なくこなしてくれる。AIとて万能ではないが、サーバー管理も含めて、面倒なことの大半はAIがやってくれる。 当然このサイトは常にアップデートする予定にある。日進月歩でテクノロジーが進化し、新たなコミュニケーションや場の可能性が広がっている。例えば、ブロックチェーンを活用したDAOコミュニティ、NFTを活用したデジタルアセットの保護・活用等が脚光を浴びて久しい。 勿論、新しいテクノロジーを使えば全て上手くいくと無邪気に考えているわけでは毛頭ない。畢竟、その場にいる人間が詰まらなければ、最先端のテクノロジーも詮無い。しかし、新しい技術が雨後の筍のように生まれる中で、その波に乗ることで出来ることもあるかもしれない。 私たちは新しい技術を使って真にアップデートを進めた際に、今何がどこまでできるのか知りたくなったのだ。 【サイトの運営者について】 凡ゆる言論人、表現者、社会的活動への信頼が毀損している。文芸サイトの運営者も例外ではなく、人が人を信頼することが難しい社会が現前している。今更、信頼回復など期待しようもない。ならば、中央集権的ではなく自律分散的な管理運営が望ましいに違いない。当サイトではまず最低限の必要事項として、自由に投稿作品を編集、削除できるような体制を確保している。すなわち、気分に応じていつでも個人の裁量で作品を削除することも去ることもできる。その点はぜひ安心して気軽に参画して欲しい。 当サイトの複数の運営者については、当面、名前を開示しないこととしたい。これは運営者が誰であるか、どのような考え方の人物であるか、そうしたことに寄らない場を作りたいという考え方に依拠している。ここは政党、結社の類ではない。運営者との関係性などに気兼ねせず参加できる場を目指している。みんな仲良く、などと欺瞞を垂れ流す気はない。仲良くなくても参加できることが望ましい。 本サイトについて要望、意見があればぜひ遠慮なく議論したい。誰が言っているか、ではなく発言の妥当性を戦わせることが重要だろう。将来的には場へのコミットの程度に応じてトークンを配布し、トークン所有者の投票などで自律的に場が運営されていくようなデザインも検討したいところだ。 【サイト内のマナーについて】 言を以て表現する場である以上、時として舌鋒鋭い意見や論戦などが生じる場合もあるだろう。そうした中で、罵倒酷評含めて不快な投稿者が現れる可能性を排斥し切れない。しかし不快だから排除すべきと考えるのは短絡的だ。そもそも文字を書くことは差異を生み出し明らかにすることだろう。みんな仲良く、などと偽善を言い募る気はない。むしろ絶対に仲良くできない、相容れない人間とどれだけ言葉を交わし合えるか、場の豊穣さが問われている。 アートの場でマナーを云々することの不粋さは理解している。他方でプラットフォームを壊すタイプの人間を許容するつもりはない。また、批評に託けて他を攻撃する行為は癖になりやすく、歯止めをかけるための仕組みは最低限の必要悪として構築すべきだろう。この点について、参加者によっても当然耐性の程度、考え方は異なるはずであり、なるべく運営者の考えを押し付けるような事態は避けたい。 現段階のアイデアとして、基本的には自作についたコメントは作者自身がコントロールできるようにしたいと考えている。即ち、作者が自作へのコメントへの削除権を持つ。またコメントを貰いたくない人間のブロックや通報機能などを拡充することでストレスを低減させたい。要は各々が管理できる範囲を拡充していくことを検討しているのだ。 なお、荒らし行為や他者を過度に攻撃する行為、誹謗中傷に対しては、厳格な対応を裁量的に行使することを運営者として明言しておく。名を明かさないからといって、運営者としての管理の責任から逃れるつもりはない。他方、無闇に権限を行使しているように見えたらぜひ批判いただきたい。 【サイトのルールについて】 基本的にルールで縛るつもりはなく、自由にやって頂くべきだと思っている。現在、検討しているのは、複数のコメントを付けないと2作目以降の投稿ができないといったやり方で、サイト内での批評活動が盛り上がることを担保する仕組みとしてのルールに過ぎない。 また、良い批評を行う、優れた作品を投稿するライターには相応のリワードがあるような仕組みも構築していきたい。例えば、投票や批評が多数集まる作品について、ブックレットやオンライン詩集としてコンパイルし、他のメディアとの連携、NFT化まで進めていくような仕組みも検討していきたい。またSolanaチェーンなどでミームコインを発行し、サイト内通貨として利用するといった案もある。この辺りはまだまだ議論が未成熟だが、場として社会性が備わるような仕掛けを施していくつもりだ。 今後何をやると場として面白くなるのか、参加者の意見を聞きながら場を醸成していきたい。どれくらいの人間が参加してくれるのか良く分からないが、場は人が作るものだ。集まった人たちとの通交の中で徐々に方向性が見えてくるだろう。 【最後に】 ここまで読んで頂ければ概ね感受頂けていると思うが、私たちは場というものに対して独特のこだわりを持っている。その場がどういう場であるか、場に対する感受性を鈍化させなければ参画できないような場でクリエイティブなど不可能だと考えているのだ。 誰かが作ったものを適当に乗っ取って/引き継いで、内輪ノリで現状維持を図っているだけの腐敗臭漂う場が兎角この日本では目立つが、停滞し切った場が支配的な状況下では、新たな文化が創造されることは愚か経済進歩さえ期待できず、ジワジワと凋落していくだけだろう。2024年の年末に差し掛かった現在、日本は文化的/社会的/経済的に凋落の一途を辿っているようにみえる。精神の腐敗がもたらす停滞に抵抗できなくてアートや表現と言い得るのか。 私たちは今でもクリエイティブでありたいと考える人たちが心躍らせて参加できるような場を作り、広げていきたい。 無論この場が完璧なものになるとは考えていない。凡ゆる場がそうであるように、何らかの矛盾を抱えながら進んでいくことを避けられないだろう。だからこそ、言を戦わせることに意義があり、場としてクリエイティブに対して開かれている必要がある。 https://creative-writing-space.created.app/
ログインしてコメントを書く
Creative Writing Space B版 Statement ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 2138.4
お気に入り数: 0
投票数 : 4
ポイント数 : 0
作成日時 2024-11-26
コメント日時 2024-12-03
項目 | 全期間(2024/12/04現在) |
---|---|
叙情性 | 0 |
前衛性 | 0 |
可読性 | 0 |
エンタメ | 0 |
技巧 | 0 |
音韻 | 0 |
構成 | 0 |
総合ポイント | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
なんか凄いですね。人間に対する信頼性が揺らいでいるのはコミュニケーション自体が希薄化している面があると思います。話してみたらいい人だったということはよくあることです。 今度作品にしたいと思っているテーマですが、日本社会のコミュニケーションの質が、コロナ以降特に『二つ返事化』していると思っているんです。納得出来ていないなら何故尋ね返さ無いのか? 大事が起きる前に、尋ね返さ無かったのか? と思うようなことがどんどん起きていて歯止めが効かないぐらいになってると思ってます。新しい文芸サイトに意気込みがあるようなので、一度入会してみたいです。
1万太郎さん、さっそくコメントくださり有り難う この投稿にいち早く投稿してくれた貴方の柔軟性、勇気、好奇心に感謝申し上げます。 本来なら来年からのプレリリースを想定していたのだが、工事中のサイトに投稿を始めてくださった方がいたため、もう見切り発車でオープンβ版として昨晩からリリースしてしまった。ぜひ、創初期からの参加をお待ちします。一緒にやりましょう。削除、編集は自由に出来る機能は実装済みだから気軽に来てほしい。 コミュニケーションはあなたの言う通り質、量ともに変質していると思う。当サイトの運営者は、私は悪い意味でイマ風だと思っている。一時期、ものすごい量の批判が殺到したが殆ど無視し適当にやり過ごす対応だった。私はそうしたスマートさが嫌いだ。批判で申し訳ないが、誰々が悪いなどと試弾する気はない。誰かが悪いというよりは極めて現代的な問題だろう。私はそういう現況に抗いたい。
2このサイトへの宣戦布告ですね。面白いです。 私もこのB-reviewのサイトの全ての機能を知っているわけではありませんが、相違点を整理してみました。 ・自作品の修正・削除の権利 ・自作品へのコメントの削除の権利 ・運営者情報を開示しない 今後の予定 ・場への参加具合に応じたトークンにより、投票ができる制度 ・人気な作品のオンライン詩集化、他メディアとの連携、NFT化、サイト内通貨 ここら辺でしょうか。 率直に、私は単純な人間なため、 「多くの作品が集まる場」 「称号が貰える場」 「直感的に使いやすい場」 という主に三つの理由でこのサイトを利用させていただいています。 まず一つ目は後回しに。 二つ目は、このサイトはコメントの数に応じてトロフィーが貰える機能が良いなと(ポケモンのジムバッジを集めている感覚のよう)。そう思っていますが、視覚的な特典はそれだけで、あとは自身の批評力、周りの評価の目が変わるくらいです。 しかし、CWSはその参加具合で、投票権が貰えるというのは良いですね。賛成します。(このサイトも確か似たような制度はあったような。でも、よく分からなかった) 三つ目、スマホから、直感的に使いやすい場(UI?が良い)なので使っていましたが、ここと比べて快適さが格段に違うのなら、利用したいです。 一つ目、いわゆるサイトのネームバリューでしょうか。賑わいが好きなので、少し前までの私であれば、様子見するだけだっただろうと思います。人が移ったら、自分も移ろうかな、といった風に。しかし、人ってなんで移るんだろう? と考えると、たとえばそのサイトの人気作者が移ったから、というのがあると思います。 たとえばこのサイトから毎月の最多得票者たちの中の、数人でも移ったら結構な変化が起きるかと。うーん、名指しするのはいかがなものかと思いますが、佐々○さんやA○Iさんや○咲さんなどが移行したら、私は当然揺らぎますね。両方のサイトに投稿してくださるならいいんですけど、でも、NFT化って(無知で、ちょっと調べただけですが)このサイトと兼ねて投稿してたらおそらく相性悪いですよね?(削除権が無い関係で) 引き抜こうとしてますよねぇ もちろん、私にも少なからずファンが付いてきていると耳にしてますので、私の動向も見られていく。だから、完全な、様子見する側には居ないだろうな、私は、と思いました。 さてどうしましょう。単純なので、「サイトの初期メンバー」という称号が欲しくなってしまう。 余談ですが、私は、ビーレビが荒れてた(今より?)時期に居なかったので、誰が追放されたりなんだりされたかの歴史を正確に把握はしていません。ちょこっと見たくらい。そのため、不公平(正?)かどうかの判断はできない。又、先ほどは相違点として挙げましたが、一年経ってもなお、私はこのサイトの誰が運営に関わっているのか全然分かりません。失礼で申し訳ない。でも私にはあんまり、圧力やらなんやらは感じられない。結構、放任主義な感覚もする。 えー、変な話ですが 私は、死後天国に行けるという考えが嫌いで、理由は、じゃあ今すぐ自殺しよ、となるから。それと似ていて、作品の削除権利は自分は使わなそう。出したからには出したままにする。機能があること自体は、良いと思います。 なので私の基準は、新しい投票権利制度、NFTやサイト内通貨、使いやすさを見て判断すると思います。しかしお試しで、初期メンバーと名乗りたいからちょっとやってみようかなとも思いました。 ビーレビの運営さんは、どう見るのでしょうか。競合はしなさそうですかね? ビーレビの土壌に、CWSのAIノウハウを取り入れたらイザコザとか起きなさそうとも思いましたが、運営者同士の私怨がありそうな文面でもあったので、厳しそう。 最近仲間の方とちょうどサイトについての話をしておりましたので、好き勝手書いてしまいました。お許しください。現状の私の意見です。
4↑ミス 「競合」→「併合」でした。
0新しいムーブメントが起こるのはすばらしいことだと思います ありがとう!! がんばってください!! これが誰であろうと皮肉抜きに応援してます!!
4コメント下さりありがとう。参加者の皆様から石を投げられる覚悟で投稿したので、面白いとおっしゃってくださったこと、長文でレスポンスくださったこと、そして参加を検討してくださっている事、深謝いたします。 機能面について補足させて頂くとすれば、 ビーレビューはもうシステムの本質的なアップデートなどなく、もはや古びてしまったサイトを、現代詩フォーラムよろしく、延々と使い続けるだけでしょう。アップデートしたり、またそれを支援する資金を投下したりできる人たちから応援されないサイトに成り下がりましたからね。 他方、我々はチームにプロのプログラマーもおり、また最先端の生成AIを活用しながらやっているので、プレリリース状態の現状はさておき、遅かれ早かれ、機能面での優位性は白日のものとなるでしょう。 クリエイティブな方々がストレスなく心躍らせて参加できる場の醸成を目指していく所存です。熊倉さんと作品談義ができることを楽しみにしております。
1ロン毛ねずみ男さん、お久しぶり。 今日もたおやかなロン毛をたなびかせておられるのだろうか (https://po-m.com/forum/myframe.php?hid=12762&from=menu_d.php%3Fstart%3D0)。 このサイトの理念を捻じ曲げ、創設期を支えた方々数十名がこの場を去らざるを得ない運営をされた。 批判には雲隠れと排斥で対応された。 そんな惨めなことをするくらいなら、あの三浦果実さんでさえ強く提言されていたとおり、本来はあなた方が新しいサイトを興せばばよかったでしょう。 それをやる能力も気概もない状態で、「現状維持」のために、天才詩人、総帥などとふんぞり返り、居座っておられる。 あなた方が存在せず、現状維持ができなくなれば、新しいムーブメントはもっと早く起こったでしょう。 低脳な現状維持ネズミのせいでイノベーションが阻害されるというよくある構図。 まあ、ポンカスポエマー界の「天才詩人」として、たおやかなロン毛をたなびかせていってください。
0いま気づいたけれど、現代詩フォーラムって作品のリンクを共有できないのですね。 ロン毛ねずみ男に関しては、<『ご報告』( atsuchan69)への感想>に詳しく書かれていて勉強させて頂きました。
0パスワード入手方法?
0作者による編集が出来るというのは大きなメリットだと思う。どしてもビーレビは後での編集が出来ないので、各賞の投稿規定との兼ね合いから自分にとってある程度以上の勝負作はやはり投稿を躊躇せざるを得ない。息抜きのお遊びもの限定になってしまって(あくまで私の場合で、それを気にしない人がほとんどだと思われるが)、そこがずっと引っ掛かっていた。そんなん気にしなくていいのかもしれないけど、どうしても、小心者なので。編集可能のメリットだけでも実際参加するかどうかは別としてかなりそそられるものがあります。 現代詩フォーラムはいくらでも投稿出来ちゃうのでほぼ反応が無いままただ流れていく。MY DEARは作風が限定されているのであまり攻めたものは出せない。なかなか、これなら、って言えるのがなかったので興味があります。
1あと、ある程度経営のセンスのある人を味方に付けた方がいいと思う。上のプレゼン見る限りそっち方面の人材はまだいないんだな、というのが見えちゃうから。結局サイト運営って文才じゃなくて基本的な経営が出来るかどうかで全て左右されるから。で、それがまるっきりなかったとしたら正直キツイですよ。クオリティの高いものが作れます、だけではね。普通、経営ってそこにつまずくんです。横並びレベルの比較って一番失敗するパターンだから。私だったら上の文章、書き直させるな。
2昨日早速登録してざっとかいた初稿を投稿しました、靑ゐです。やはり編集と消去できるということで、その過程も途中公開しちゃおうかなとおもっていますが大丈夫でしょうか、問題ありましたら完成品をあげるだけにとどめたいとおもっていますが。兎角ビーレビと違ってたのしいだけで書いていきたいと思っています、よろしくお願いします(此処で云うなw
2さっそくご投稿くださり有難う御座います。 途中公開についてですが、全く問題ございません。ぜひご自由にお使い頂けますと幸いです。 どのような使われ方があり得るかをみながら、実装を進めていく所存です。
4新規登録時のパスワード入力の話だと仮定してご回答いたしますが、各自お好きなパスワードを入力してお使い頂けます。もし私の解釈が間違っているようでしたらご指摘くださいませ。
0まず、ご関心をお示し下さり有難う御座います。 運営者による気に入らない投稿者への誹謗中傷や個人情報の流布、これまでのポリシーの反故が行われることが明らかになったこの場において、依然として編集・削除権を書き手に与えないやり方が成立していることが、個人的にはとても不思議です。 また、経営センスが全くないと石を投げてくださいましたね。 私どももこちらのサイト運営者に対して石を投げる気持ちを隠す気が御座いませんので、そういた反応が返ってくるのも自然なことかもしれません。
0ビーレビ創設者の方々の気持ちは十分にわかるし、今のビーレビは本来ビーレビが目指した場所ではないのだろうと思う。良識的に疑問に感じるユーザーの言動も多発している。 ただ私は天ツー支持派(笑)だから動かないかな。場所が変われば良い詩が書けるようになるわけでもないからね。つまりこの管理しているようで管理してない場所、いや管理してないようで管理している場が面白い。なぜなら自由であり自主規制を課せられた場では人の本性がよく見えるから、そこから学べることが豊かにあるのが魅力かな。そういった見地が未来の詩作に繋がるように思う。こういった宣伝なんだか運営批判なんだかわからないものが許される自由な場所って面白いじゃない?以前の私だったら石を投げていたかな。笑 でも今は違う。そういった変化をもたらしてくれたのは今のこのビーレビューです。 新サイトに関しては匿名運営というシステムがどんな効果を生むのかに関心があります。確かビーレビュープラスだったっけ?一年前くらいに匿名運営のサイトが出来た記憶があるけどもう消えたのかな?検索しても出てこない。同じような匿名運営サイトがどんな手腕で発展するのかに関心があります。それは人(ユーザー)は何を求めているのかが垣間見えるだろうから。そこに関心がある。そんな感じかな。 そちらに登録することがあるとしたら関心がある書き手がそこに作品を投じたら、になるかな。名前をあげるなら原口昇平氏、葉月二兎氏。 ご健闘をお祈りします。
0コメント下さり有難う御座います。 いまのここで良いと思っていらっしゃるなら、当然ここに居続けられたら良いのではないでしょうか。 誤解されかねないプレゼンになっている懸念を覚えますが、ここと投稿者を取り合う気持ちは別にないですよ。 心地よく使っていらっしゃる方の邪魔をしてしまって申し訳ない。 運営者によるガイドラインの反故、批判者への誹謗中傷、虚偽情報の流布、脅迫。そして、無視、排斥。その結果として数十人規模での退会。 それらを主導する立場にありながら、謝罪する気は無いと明言したロン毛ねずみ男さんに、もはや私たちを応援する資格なんかない。 そういった姿勢は今後も取り下げるつもりはないですが、だからこそそんな運営者を支持している人たちを取り合っても致し方がない。 内心怒っている人のために書いたのです。 しかし、サイトというのは不思議なところありますね。 アーカイブをみるとビーレビューではリリース初月、20日間で39の投稿があったらしい。 私たちは3日ですでに18作品。当然、一時避難として作られたBreview plusより遥かに多いペース。 数字ではなく、質こそが問われるべきだろうけれど、 とはいえ何がこの数字の差を生み出しているのか興味深いです。 既存のネット詩の外にいる人たちにリーチする施策を順次やっていきます。 もう少しユースケースが溜まったら出版社との接触、連携もスタートしたいですね。 ご健闘をとおっしゃってくださり感謝します。 お互い楽しくやっていきましょう。
0>内心怒っている人のために書いたのです。 そうだったんですね。私は現運営に不満のある方は皆さん場を去ったと認識していたのでそういった視点に欠けていたようです。確かにそんな方もいるかも。投稿された意味、内容、腑に落ちました。 >アーカイブをみるとビーレビューではリリース初月、20日間で39の投稿があったらしい。 >私たちは3日ですでに18作品。当然、一時避難として作られた>Breview plusより遥かに多いペース。 >数字ではなく、質こそが問われるべきだろうけれど、 >とはいえ何がこの数字の差を生み出しているのか興味深いです。 確かに面白い数字ですね。ビーレビュー発足当時って文極健在で多くの文極ユーザーは軟弱サイトが出来たくらいの意識しかなかった気がします。その文極が荒れ果てた末に閉鎖になりビーレビは発展した。そして文極化しつつあるビーレビに対抗する新サイトが最初から好調…という図になるんでしょうかね。まぁ時代的にコンプライアンスが重視されていますし当然の結果なのかも。 私は新サイトに移る人、両方を使う人、ビーレビだけを使う人、色んな方がいて良いと思います。ユーザーを取り合うまでもなく人は自分にとって魅力のある方に流れますから。 現フォ、文極の全盛期を見てきた人間なのでネット詩の衰退はやはり寂しいものがあり、熱量を持って行動される方は立場はどうであれシンプルにリスペクトしています。それらの場所から素晴らしい書き手と作品が生まれますように。
1返レス有難う御座います。 あくまで私の個人的認識なので不正確なところもあるかもしれない、という前提ですが、ビーレビューの発足当時、文学極道は健在ではあったもののかなり低調期に入っていたとの認識です。ビーレビューの開業初月で、ビーレビューは39作品、対する文学極道は30−50程度の投稿数で、質はさておき、初月にして投稿数はほぼ並んだ状態でした(ちなみに最盛期で文学極道は100作品くらい)。 その後、文学極道の比較的健全なレス対応をする投稿者がビーレビューに移行していき、文学極道は罵倒レッサーの巣窟になっていきます。さらにビーレビューで問題を起こしたタイプの方々が文学極道に環流し、文学極道のマナー改善を進めようとしたことで揉め事の質・量が変質していき、閉鎖に至ったとの認識です。 どんな場所でも出自とか理念があるので、ビーレビューでガイドラインを反故すると揉めるだろうし、文学極道でマナー改善しようとしても揉めるでしょう。 おそらく、まあこんな感じで、ビーレビューの存在は文学極道に直接・間接的に影響を及ぼしただろうし、またその逆もしかりかなと。まあ新しいサイトはどちらかというとどんどん外に向かっていきたいイメージでもあり、どんな相互作用が生じるのか良くわかりませんが。 柄にもなく雑談してしまいました。では、また。
1レスポンスありがとうございます。 仰るとおりだと認識しています。『健在』というのは語弊があったかも知れません。付け加えるなら、私は文極は創設者のダーザイン氏が運営に不在となった時から低迷し始めたと認識しています。それはビーレビも然り。 これは詩投稿のサイトに限らずの話ですが、創設者の持つ理念と熱量と、その人間が作った場(器)を引き継ぐ人間が持つ理念や熱量を比べたらそこにはやはり大差があると感じます。まぁ、いろんな人が関わればいろんな想いが交錯し、より複雑な状況にもなるだろうし、難しいことなのかも知れませんが…変化して行くモノならより良く変わって行ってほしい、です。 有意義な雑談をさせて頂いたと思います。ありがとうございました。
1このなんちゃらXさんのサイト、わたしは秒速でアク禁になったんだが......。 なんですか、あれは?笑 ネット詩界隈の老人クラブ?笑 勘弁してくれよ笑笑
2>低脳な現状維持ネズミのせいでイノベーションが阻害されるというよくある構図 ウルフボーイⅡよりも150倍くらい、お前が低脳だわ
1「国政進出!(三浦果実)」→「バカじゃないの?(おまる)」→「三浦果実様あ ゙あ ゙あ ゙あ ゙~」→アク禁←今ここ
0まずこの場の皆様にご迷惑をおかけしていることを謝罪いたします。Creative Writing Spaceでのインシデントでこちらが荒れるのは流石に申し訳ないです。早くもそんな相互作用が発生するなんて…。元はと言えば私どもがこちらに登場したのが原因とも言えますので、こちらの投稿者の皆様に謝罪させてください。 罵倒や中傷を投稿者に向けてやる人が出てきてしまったら、そして注意・忠言を受けてなお、その行動を改める意思がないと表明された場合には、様子を見る必要もないので秒速でアクセス凍結させて頂きます。 要は上のような拙劣なコメントを執拗に連打して、注意を聞かない人は受け入れられないです。こちらではそういった方も受け入れていらっしゃるのでしょうか… 文学極道のノリを引き摺っているような罵倒コメントをやりたがる方がこんなにも早く登場するとは…。しかし、振り返ってみると、文学極道の古参メンバーがおともだちで一緒に運営をやりたいがために、何度も何度もしつこくレッドカードを食らったような人物を運営に据え、その結果、何十人が去っても、謝罪する気がないと明言しているのがいまの運営者なので、もしかすると昔の亡霊のような方々が割とお戻りになっているのかもしれませんね。 いずれにせよ、こちらの一般ユーザーの方に帰責される話ではないので、皆様には下げ進行で謝罪をいたします。迷惑をかけてごめんなさい。
0実際に罵倒だったのかどうか、こちらのユーザー様に周知したいので、あちらでおこなった三浦氏とのやりとり、全部貼り付けていいですか?
0本当にどうしようもない方ですね。良いわけないでしょう。こちらのサイトで受け入れられているのだとしたら、私どものようなところではなく、こちらで活動されたら宜しいのでは?。以降は一切、対応いたしません。さようなら。
0「ね?」って感じです。笑 この、意見が異なるところで脊髄反射的に 相手へネガティブなレッテルを貼りつけて排除してくる感じ、 典型的な○ェミ戦士だと思うけど、、 まあ、いいでしょう。 みなさん各々がお読みになればいい。 わたしが三浦氏を「罵倒」していないことは、客観的に明らかなので。 王様を裸といったら即BAN。笑 こんな低脳が管理してるサイトにずっと滞留してたら、 正気値削られるよね、、笑
0ほら言わんこっちゃない、面白いことになるでしょ。笑 しかし人ってオブラート(優しさ)に包んだ言葉って真剣に聞かないんだよね。 厳しいことを言えばそんなにビーレビの運営に固執するなら簡単に運営権を他人に譲渡すべきではなかった。そこに尽きるんですよ。本当に大切なものなら血反吐いても自分で守り通さなきゃね。 色々勘違いしてるようだけどアク禁者をメンバーに加えたのは天ツー氏からのオファーではないよ。向こうからの申し出だったことはディスコードの記録にも残っている(今消されているかは知らないけど)。その申し出に対して一つ返事で了解したのではなく一分間の沈黙がある。その一分をどう解釈するかはそれぞれだけど、私は天ツー氏の覚悟と人間性(優しさ)、そして詩への愛だと解釈しました。 アク禁氏の出し方は不味い出し方をしたと思うし、まぁ諸々優しさが仇になっているなぁ、という感じかな。それらを全く説明しないし謝罪もしない、それは自己弁護しないという、あの一分間の中にある覚悟だと私は解釈しているんですよね。 これだけ叩かれ続けても揺るがない覚悟、口汚く罵られても耐える覚悟、一人になってもやり抜く覚悟があなたにはあったのかしらね?それをこれから拝見させて頂きたいと思っています。 今こうしてアク禁者の批判めいた口汚い投稿を許しているのもアク禁者をメンバーに加えたことも大差ない彼の人間性だと思えませんか? ねぇ、花緒さん? あ、変に誤解されないように追記しておくと私は天ツー氏を評価してるけどビーレビ以外での繋がりは一切ないから。ディスコードもほぼ使ってないし他のSNSは皆無。 まぁ天ツー氏はこういう投稿掲示板荒らしが一番嫌だろうから先に謝っとく。笑 申し訳ない。(気持ちばかりですが下げ進行で。笑)
0そうですね。おそらく、当面こちらで通用しない、受け入れたくない方々を、そちらに還流し続けることになる未来が見えた気がします。さすがにちょっと申し訳ないけれど、とはいえもっともっと受け入れたくない人をわざわざ運営にまでしちゃうロン毛ねずみ男さん率いるサイトだから、まあ良いのかなと思うことにします。 批判を受けると数ヶ月間、現れなくなったりする「覚悟のある運営者」を中心に、頑張ってくださいね。Bye
0まぁ雲隠れという解釈もあなたの人間性が見せてる現実でしかないんだけどね。、仮に代表者が表に出ようと引っ込んでいようと運営が続きビーレビの投稿数は安定して伸びている。それが現実。 ここへの批判ではなくあなたの理想を結果で見せて下さいよ。皮肉なしに楽しみにしてます。
0>おそらく、当面こちらで通用しない、受け入れたくない方々を、そちらに還流し続けることになる未来が見えた気がします。 口が軽いねぇ...笑
0そのようなサイトがあるのはいいことだと思いました。参加する方向で模索していきたいと思います。
1人間性って、どっちがどうってのはよくわからないんだけど、人間性って未来をも含めてそれもう答えでもあるからなー。 そして人間性はすなわち文脈でもあるので、それを読めない状態のままで進めた先の行く末がちょっと気になる。パイオニアに果たしてなれるのかどうか。
0少なくとも行動している人間は相応の経験を余儀なくされるし、その経験から何かを学ぶことが出来ると思うんですよね。どう学ぶか、それによってどう磨かれるか。だから可能性は生まれる。今とは違う見地に立つ可能性は誰にだって十分あると思うんです。 ただまぁ持論ですが何でも最低十年は続けないとモノにならないし、社会的な信用も得られない。何かを立ち上げることよりも継続することの方が遥かに難しい。最初は誰もがエネルギーがあるんですよ。新しいものは注目を集めやすいしね。でも時の流れの中で良くも悪くも色んな変化に見舞われる。最後は生き残るか消えるかのどちらか。そういうシビアさと可能性が表裏の賭けみたいなものだと思っています。 誰もが開拓者にはなれるだろうけど先駆者となる人間は最初から持っているモノが違うのかな?(その辺は謎。笑)
0先駆者にも開拓者にもなれないどころか、10年近くやってそうなのに、全然モノになっていないあなたがしたり顔で何を言っていらっしゃるのかな? まああれ程、批判を受け、数十名が憤懣やるかたなくサイトを去った状況に対して黙りこくり、連絡つかない期間も長く続いたロン毛ねずみさんを擁護しているくらいの残念な認知の方だから、致し方がないでしょうけれど。 延々と私の投稿に居座り続けるのやめたら如何?
0まずは普通に読めるまともな文章をお書きになった方が良いと思う。
0ありがとうございます!お待ちしております! そう言っていただいて、こちらに投稿した甲斐があったというものです。 様々、お目汚し失礼しております。
0は?妻咲さんとの会話だし何言ってんの? 私がしてるのはネット詩のお遊びサイトの話じゃないよ。妻咲さんは経営者でしょう。だから彼に合わせて広げた話。あなたには多分理解出来ない世界の話。笑 まぁこのスレッドなんてアク禁者が立てたスレッドで天ツー氏のお情けで削除されてないだけじゃない。偉そうに。笑
0宛先間違えたわ。上は花緒さんへ〜♪
0まぁ花緒さんは気が小さいから運営には向いてないよ。私とかおまる氏に一々躓いて噛みついたりアク禁にしたり(おまる氏速攻アク禁には流石に笑った)、そんなに右往左往してどうすんの?もう先が見えちゃってるよ。笑
0面倒くさくなって丁寧さに欠けたからレスポンス書き直しておくわね。 >先駆者にも開拓者にもなれないどころか、10年近くやってそうなのに、全然モノになっていないあなたがしたり顔で何を言っていらっしゃるのかな? まずあなたの前提が違っているのですよ。私は妻咲氏からのレスにお答えしているのでね…あなたは大分軽率な読み方をする方なのですね。私は文学畑の人間ではないしネット詩の展望だの先駆だの考えたこともありません。それ故、どういうレスをしようか考えた末に妻咲氏が経営者であることで共通項があると考えて、私がいる業界や私が関わっている運営に関して、その開拓や先駆について自分の思うところを述べたに過ぎません。ハッキリ言うと経済が動く世界の話ですので全く経済効果のないネット詩掲示板の世界には当てはまらない部分も多々ある話だと思いますよ、うっかりさん。笑 >まああれ程、批判を受け、数十名が憤懣やるかたなくサイトを去った状況に対して黙りこくり、連絡つかない期間も長く続いたロン毛ねずみさんを擁護しているくらいの残念な認知の方だから、致し方がないでしょうけれど。 連絡がつかなかったのはあなただけでは?あるいはあなた及び退会者。すでにアク禁になった元ユーザーのあなたやその他元ユーザーからの連絡を受けなければならない理由はないでしょう?そんな常識も持ち合わせていらっしゃらないんですか?ビーレビューはつつがなく運営されていたのだから何の問題もありません。 >延々と私の投稿に居座り続けるのやめたら如何? 今のビーレビューでは作品から発展した雑談に寛容なのですよ。郷に入らば郷に従って下さいね。 いや、あなたは郷に入っちゃいけないアク禁者じゃないですか!笑 いつまで居座る気ですか?笑笑
0ちゃんと喧嘩してくださりありがとう。 石を投げる人がわりとすぐに現れるという想定でしたが、むしろ興味関心を示す声の方が多く少し戸惑いました。 これで、届くべき人には周知できたし、来て欲しくない方々、すなわち、このサイトの運営者および絶望的に頭の悪いそのシンパたちは、現在だけでなく未来も、私たちのところに来ることはないでしょう。ここまで拳を振り上げたら、さすがにもう来れないでしょう? こういう品のないプレイは、まだ本格開業していない、プレリリース直後の今がギリギリ許されるところだろうし、ちょっとやらせて頂きました。と思っていたけれど、想定より投稿者が増えるのがずっと早く、もうやめた方がいい感じ。すでに一番来てほしいと思っていた方は来てくださったし、諸々大満足です。 では、あとはこちらで頑張ってください。お付き合いくださりありがとう。お疲れがでませんように。
0笑 文極が耐えられなかったあなたにはご負担かけましたね。この程度のやり取りは朝飯前だから余裕ですよ。寧ろ日頃の業務のストレス解消になりましたのでお礼申し上げます。笑 素晴らしい収穫おめでとうございます。ではあなたももうここに御用はありませんよね。早々にお引き取り下さい。 ではさようなら。
1ご反応くださりありがとうございます。大意は受け取りましたので、もうここでこの話を広げるのはやめにします。私も面白いものが見たいんで。詳しい話はまたの機会に。
0花緒さん、大変申し訳ありません。あなたを傷付けたくないばかりにオブラートに包みまくって中途半端な内容になってしまいましたこと、お許しください。咳、声、喉には太田胃散であると今後肝に命じておきます。ビーレビュープラス頑張ってください。応援してます。
0はーい!了解です。 (妻咲さんが文脈音痴じゃなくて助かりました。笑) 次は落ち着いたスレッドでお話させて下さい。事業主とか運営代表の方のお話やご意見に大変関心があります。機会があれば是非に!
1ログインできなくなりました。リセットして仮パスワードを入れても何度も拒否されました。憶えていたパスワードにも間違いはないと思うのですが。
1ありがとうございます。そういった話に興味がお有りでしたら私のTwitterの方から見ていただくと、そっち方面の話もわりとしてたりしてますので。まあちょっと愉快な武器庫と化してますが。笑 なぜかこのサイトのリンク機能壊れてるんですよね。
0この経済の時代に事業起こして成功させるって凄いことだと思うんですよね。私はCreativeとかCreatorって詩人とかじゃなくガチの起業家の称号だと思っていて自分もそちら側に居たいしもっと大きな成功がほしい人間です。笑 TwitterはXに変わってから色々不都合があるみたいですね。アカウント、苦労して見つけました。笑 読ませて頂きますね。
0