キャベツ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

キャベツ    

キャベツよー!この人キャベツよー! それは八百屋の店先 年配の女性がヒステリックに叫んでいた 前の若い奥さんがキャベツ25円で 自分だけ68円なのが気に入らなかったようだ とにかくキャベツキャベツとうるさいのだ 若い奥さんが八百屋のおじさんに言った 私払います。ハイ70キロ。 キロって何よ?私は68キロもないわよ。 私Fカップなんです。着痩せするタイプなので。 火に油を注いでしまった あなたここの店長でしょ。何とか言いなさい! 雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ イツモ静カニ笑ッテイル ソウイウヒトト ワタシハヤリタイ おじさんは意味不明な詩を読んだ お客の女性二人はダッチワイフのような 表情でそれを聞いていた


キャベツ ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 8
P V 数 : 745.8
お気に入り数: 1
投票数   : 2
ポイント数 : 0

作成日時 2024-10-25
コメント日時 2024-11-02
#現代詩
項目全期間(2025/04/10現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:745.8
2025/04/10 10時13分03秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

キャベツ コメントセクション

コメント数(8)
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
作品へ
(2024-10-25)

おもしろいことはおもしろいです。 ~私払います。ハイ、70キロ。←ここの皮肉ですね。もう一捻りほしいかな、と。 例えば私払います。ハイ、「 ? 」に70キロ。誰か有名人の女性の名前がほしいなあ、と。 もちろん、「 」書き込みされた本人に叱られても責任は持てない。笑

0
熊倉ミハイ
熊倉ミハイ
作品へ
(2024-10-31)

一人もまともな登場人物がいないのが面白い。というか、たわしさんは面白すぎますね。ビーレビューで群を抜いていると思います。ビーレビューの外に目を向けても、う~ん、こんな笑わせてくれる詩人はまだ私はみつけられていないような。 ちょっと形式的なところからいきますが、小説や短編にもできそうではないかと言う人がいるかもしれません。が、私は、「詩」だと思わせてからの読み手のバイアスの利用も、笑いを生んでいると思います。おそらく小説や他の形式だと同じようには笑えなさそうな、そんな気がします。 なんなら笑いだけじゃない。再読していくと、「キャベツよー!」という表現など意味不明なはずなのに、起き得るかもしれない日本語の錯綜だなと興味深く思えたり。(「この人キャベツ(安く買ってるわ)よー!」と省略されてるところを補うとそんな感じ?) そもそも後半はキャベツが置いてかれている。売買などという意識が希薄になっていく暮らし。街に慣れていくと人々を見るようになっていく、そんな面白さ。 最後から二連目、失礼だと言う人もいるかもしれませんが、不覚にも笑ってしまった。好きなブラックジョーク。 良い詩でした。

0
おまるたろう
おまるたろう
作品へ
(2024-10-31)

よく読むと、じつに端正な現代詩で、驚いてしまう。 >お客の女性二人はダッチワイフのような >表情でそれを聞いていた →ダッチワイフの表情 これは今時のやつではなくて 昔からいたタイプの方ですよね、たぶん... 見つめ合うと素直におしゃぶりできない (TSUNAMI/サザンオールスターズ)

0
田中宏輔
田中宏輔
作品へ
(2024-11-01)

賢治の引用が光っていますね。

0
たわし
メルモsアラガイsさんへ
(2024-11-02)

こんにちは。コメントありがとうございます。この作品もよくわからないけど 、メルモのコメントも難しいですね。

0
たわし
熊倉ミハイさんへ
(2024-11-02)

こんにちは。 コメントありがとうございます。女の人が、キャベツと叫んでいるのは、差別を主張しているので、この作品はかなり不謹慎ですね。

1
たわし
おまるたろうさんへ
(2024-11-02)

こんにちは。コメントありがとうございます。おまる君は評論家に向いてるんじゃないかな。どう見てもどうしようもない作品に長所を見つける能力。

0
たわし
作品へ
(2024-11-02)

こんにちは。コメントありがとうございます。賢治なんとしたの名前でさらりと呼ぶところが通ですね。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1