別枠表示
ハロウィンの夕べ
ハロウィンの夕べ ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 1212.8
お気に入り数: 0
投票数 : 4
ポイント数 : 0
作成日時 2024-10-15
コメント日時 2024-11-03
項目 | 全期間(2025/04/05現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
ポジティブチックな描写は上段に、ネガティブなものは行を下げて書く……か。 なるほど、そういうのもあるか
2いつもコメントありがとうございます★ そうですね、今回は楽しいハロウィンの雰囲気の中に少しばかり切なさと物悲しさを加えてみました(◍•ᴗ•◍) ハロウィンは元々、死者を弔うお祭りで日本でいうお盆みたいなものということで、ハロウィンで仮装する子供に混じって、生まれてこれなかった子供や幼くして死んでしまった子供が混ざっている風景がイメージできました。 ハロウィンを楽しむ子供の中に子供の霊の姿が垣間見える様子を表現したく、このような文体してみました★
0こういった視覚的な詩が書ける人は、もうそれだけで全面的にリスペクトです。
1文字には安寧があるが作品全体に暗示がかかっている感がある。#深読みしすぎか
1コメントありがとうございます★ この作品では、ハロウィンの楽しい雰囲気の中に、死んだ子どもたちの悲しみと親を恋しがる気持ちをチラチラ垣間見せる作風にしてみました。 なので、明るい表現は上、暗い表現は下と分けて書くことで、視覚的に楽しめるよう工夫してみました★
0コメントありがとうございます★ "文字には安寧があるが作品全体に暗示がかかっている感がある。#深読みしすぎか" ↑素晴らしい着眼点!そのとおりです! こちらの作品ではハロウィンの明るい雰囲気の中に親を探す子どもの悲しみを織り交ぜる作風にしています。 ハロウィンが死者を弔うお祭りということもあり、ハロウィンを楽しむ子どもの中に死んだ子どもの霊がいるんじゃないかなというイメージが浮かび、詩作のテーマにしてみました★
1テーマが面白くてワクワクして読みました。 ハロウィンの、家の訪問の場面ではなく、彷徨に焦点を当てているところ、上手いなあと。決まり文句、衣装、夜という三重のブラインドによって、その時だけは子供たちの苦難が隠れる、彼らの胸に何が渦巻くのか誰も分からない。 個人的には、そこをあえて隠したままにすることで十分読み手に考えさせる重さがあるなと思いました。なので、両親の愛が~と詩の神の視点から見透かしてしまうと、ハロウィンの神秘性と子どもの未知性が失われてしまうような、そんな印象を受けました。 主題と、どこを切り取って膨らますか 巧くて勉強になった詩でした。
1コメントありがとうございます★ 楽しく読んでいただけたとのことで、嬉しいです♡ 的確なアドバイスと感想に感謝致します★
0今現在よく見られるハロウィンの形と本来の死者を迎える行事であったハロウィンが交差しているようにも見えますね。 上手くできていると思います。
1コメントありがとうございます★ お褒めの言葉に感謝致します(*´ω`*) ハロウィンが元々は死者を弔うお祭りとのことで、楽しい雰囲気の中に死んだ子どもの悲しさを織り交ぜて表現してみました★
0