悲しい歌 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

悲しい歌    

こんな夜中にわしの眠りを妨げるやつは誰じゃ また二階でベッドのきしむ音じゃ 上の若いもん新しい女を連れ込みおったな いつもと女のあえぎ声が違うばい どいつもこいつも盛りばつきおって あの手ば使うばい ハードオフで見つけたジャンク品のラジカセじゃ これでCD悲しい歌を流すんじゃ イントロからして悲しいばい お、上の様子ば変わってきたばい ベッドのきしむ音が止んだようじゃ 悲しい歌に愛が中折れしおったばい これで静かに眠れるとね


悲しい歌 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 8
P V 数 : 1031.8
お気に入り数: 0
投票数   : 2
ポイント数 : 0

作成日時 2024-08-09
コメント日時 2024-09-01
#現代詩
項目全期間(2025/04/10現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1031.8
2025/04/10 14時56分56秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

悲しい歌 コメントセクション

コメント数(8)
おまるたろう
おまるたろう
作品へ
(2024-08-09)

【ドープ熊本弁ver】 こんな夜中におれの眠りを妨げるやつは誰や またや 二階でベッドのきしむ音がするばい 上の若いもん新しい女を連れこんどるケン... わいさー!いつもと女のあえぎ声が違うバイ 盛りばついとらす あの手ば使う時がきたバイ ハードオフで見つけたジャンク品のラジカセたい これでCD悲しい歌を流すつた イントロからして悲しいけん お、上の様子ば変わってきたバイ ベッドのきしむ音が止んだきたバイ 悲しい歌に愛が中折れしおらした これで静かに眠れるけんね ...ヒップホップですね。

2
たわし
おまるたろうさんへ
(2024-08-11)

こんにちは。コメントありがとうございます。 九州のどこかの方言で書こうとしたけど、田舎の熊本弁と福岡のヒロシですがごちゃ混ぜになってしまいました。 エセ九州弁です。 これはヒップホップなのかな。尾崎のパロディのつもりだったんだけど。

抒情:0 前衛:0 可読:0 エンタメ:0 技巧:0 音韻:0 構成:0  
0
ぺえ太
ぺえ太
作品へ
(2024-08-11)

>ハードオフで見つけたジャンク品のラジカセ これこそがすでに悲しい音色。 んー。イントロで萎える歌っていうと、コンギョですかね。

0
万太郎
万太郎
作品へ
(2024-08-14)

コメント欄を読んで、尾崎のパロディだと判明した時の爆笑よ。 笑える。山上たつひこの四畳半漫画の光景を思い浮かべます。生活感出てる現れてると思った。

0
たわし
ぺえ太さんへ
(2024-08-15)

こんにちは。コメントありがとうございます。 こんぎょって何だろう。CDラジカセでは悲しい音しか出ないかな。

0
たわし
万太郎さんへ
(2024-08-15)

こんにちは。コメントありがとうございます。アイラブユーとか書こうとしたんですが  有名な曲なので誰でも知っていると思いました。意外と気付かないものなのかな。 この作品は前に書いた 正義の味方 に似ています。あっちの方が生活感あるけど。続編にしたかったけど、尾崎色を優先しました。 万太郎さんの名前はジョン万太郎のパロディかな。

1
熊倉ミハイ
熊倉ミハイ
作品へ
(2024-08-21)

尾崎豊のパロディ、面白いですね。 詩では愛が中折れしたとなりますが、二階という隔たっている世界だから、本当のところは分からない。 二人とも一夜限りの関係から醒めて、真に愛し合った(天も味方して無音というベールに包んだ)かもしれませんし、ジェネレーションギャップが進んだ時代なら、「なんだこの神曲!?」と耳を傾けているだけかもしれません。 どのようにしろ、一階、二階という構造が想像をかきたたせてますね。

0
たわし
熊倉ミハイさんへ
(2024-09-01)

遅くなってごめんなさい。かなりの深読みありがとうございます。特に深い意味はないんですけどね。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1