樹勢 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

樹勢    

明日には 嫌いになるかもしれない人 今日好きになる 今日の風が吹いたから 誰もが親切なのは 親切なフリをしているからか わからないけど 私もそういうフリしていよう 疑念には疑念で返す 大人と子供、両方にも許されない 真ん中がいいと駄々をこねて そしたら突然目の前に 大きな森が現れた 驚愕するからあなたもほら 驚愕で返して 樹勢を弱めるために それを守って生きる それが何かはわかるでしょう? 内側からでは開けない扉 開けてくれた最初の人と 最初の時間からやり直す 体言止めを乱発させて 何度も息を吐くように つまりは、感謝の言葉を繰り返す 曲がりくねっていても そうは見えない道があって 今にも雨が止みそうだった たぶんもうすぐ 止むと思った



樹勢 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 18
P V 数 : 913.5
お気に入り数: 0
投票数   : 3
ポイント数 : 0

作成日時 2024-05-16
コメント日時 2024-05-21
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:913.5
2024/11/21 22時11分37秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

樹勢 コメントセクション

コメント数(18)
胃
作品へ
(2024-05-16)

だんだんと引き込まれました。最後には希望もみえてよかったです。

1
A・O・I
作品へ
(2024-05-16)

樹勢ということばにのせられた道しるべ 人々のかかわりあいを示す道徳のよう 一つの方向性として、きれいごとも 必要な仕草。迷いながらも光を見出すような うつくしい教訓。ことばとしての意味合いがつよすぎるのでそう感じた。まあ当然うまいのだけど

1
黒髪
作品へ
(2024-05-16)

The long and winding road─雨に打たれて─。

1
おまるたろう
おまるたろう
作品へ
(2024-05-17)

かんたんに読ませてくれないので、読んでいるうちに、そういう気がしているだけかもですが、サブリミナル効果がある気がしましたね。おもしろいです。 全体はやや内向的な雰囲気ですが、描かれている対象によって心を開かれている。ここで対象といっているのは、森や、 >樹勢を弱めるために >それを守って生きる >それが何かはわかるでしょう? この、「何か」でしょうが、作者自らの魂をこれらの対象に投影している。具象と抽象がせめぎあっている。

1
妻咲邦香
胃さんへ
(2024-05-17)

ありがとうございます。アリ地獄ってそうなんですよ。だんだんと引き込まれ、最後には希望が見えてしまう。人も同じ。

0
妻咲邦香
A・O・Iさんへ
(2024-05-17)

ありがとうございます。私の書くものはちょっと皮肉めいた要素があったりするのですが、道徳は非常に凶暴でアンバランスな決まりごと、道徳の前にまずは静かな背徳があってほしいという願いがあります。最も卑怯な生物が自分の獲物以外の存在のことを考える時、最も歪な形の道徳が完成する。毒にも薬にもならない存在だからはじめて守るべきものと思えるのかもしれません。自分にとって獲物は全て破壊に耐え得る信用に値する存在なのではないか、と。

1
妻咲邦香
黒髪さんへ
(2024-05-17)

長く、そしてワインをぶちまけた道。酔っぱらいが血のような液体を補給し続けている。人は酔うと曲がりくねったものが目に入らなくなるものです。 Thanks!

1
Metro
Metro
作品へ
(2024-05-17)

こういう詩もいいですね

1
ほり
作品へ
(2024-05-17)

「大人と子供、両方にも許されない 真ん中がいいと駄々をこねて」という部分と、「樹勢を弱めるために それを守って生きる」というのを読んだときに、つまりすでに子供ではないが、かといって大人にもなりたくない、真ん中でいたい、そういう気持ちを描いた詩なのかなと思いました。 それと、内側からでは開けない扉が空いたときに旅に出る感じはなんとなく解放感があって、いいなと思いました

1
妻咲邦香
おまるたろうさんへ
(2024-05-17)

ありがとうございます。簡単に読んでください。鼻歌でも歌うように、読み捨てられる雑誌のように、伊代がまだ16歳であるかのように、深く考えないで、でも深呼吸して、サブリミナルで洗脳されちゃってください。今日からあなたも陰謀論者です。

1
妻咲邦香
Metroさんへ
(2024-05-17)

いいですよね〜。私もいいと思ってたんですよ、密かに実は。 今どき珍しいですよ、こんな状態がいいの。中古とは思えない。

0
妻咲邦香
ほりさんへ
(2024-05-17)

ありがとうございます。子供でもないが大人でもない、では何かと言うとその真ん中、つまり中年です。中年は大概お腹が出ちゃってますので気を付けてください。これから暑くなる季節なのでビールの飲み過ぎに注意。週に一度は休肝日を。 私も旅に出たいです。旅先で飲むビールは最高です。ああ頭の中ビールでいっぱいになっちゃいました。

0
佐々木春
佐々木春
作品へ
(2024-05-17)

たいしたコメントはできないのですが、ふだん樹に囲まれて生活されてるのでしょうか。サバサバとした割り切りとちょっとしたあきらめ?放り出す感じ?みたいなものを勝手に感じました。

1
湖湖
湖湖
作品へ
(2024-05-17)

最後の連が好きです!考える人の姿が森と重なります。樹勢なんて言葉は知りませんでしたが自分を律することかな。難しいことです。

1
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
作品へ
(2024-05-19)

冒頭部分を要約すれば昨日は昨日今日は今日、ということでしょうか。マクロ的な観念としてみれば人間の本質なんてわからない。人類の叡智を司る世界樹なんていう概念が北欧神話にはみられたりもしますが、哲学でいう懐疑主義的な見方をすれば帰納的な認識としての否定に辿り着いてしまうわけで、結局人間の知力では普遍的な認識など得ることは不可能である、という。これも形而上学的に矛盾する二律背反としての存在論を人間は本質的に背負っている。つまり柱となる大きな樹木の枝に分かれ抱え込む様々な知恵や知識を、人類や生命の根源であると崇拝したところで背後にあるモノの見方本質は普遍性を伴わない。得体の知れない時間という概念の中では物質は常に変化していくものだ。という。根底にはそのような思考によって書かれてある詩だとは思うのですね。~樹勢を弱めるためにそれを守っていきる。とはこの不可能な本質性という背後に抱えた認識を、我々人類は存在論として認めて進化して行くしかない。それには超人としての知覚自覚を得るしかないのだ。答えはまさにニーチェ哲学になりました。笑

1
妻咲邦香
湖湖さんへ
(2024-05-19)

ありがとうございます。是非律してください。日本は律令国家なのですから。それにしても考える人がニョキニョキ密集して生えてる森はちょっと怖いです。

1
妻咲邦香
佐々木春さんへ
(2024-05-19)

ありがとうございます。普段樹に囲まれてます。ちょっとした林です。裏に川も流れてます。手入れが大変です。 たいしたコメントは必要ありません。私もたいした返事が出来ませんので。

0
妻咲邦香
メルモsアラガイsさんへ
(2024-05-21)

ありがとうございます。全くもってその通りです。この詩は言ってみれば帰納的に普遍的でマクロ的にマグロ的でもあり見方によっては人類学的に根源的で同時に本質的で本だし的なかつお風味でさらに形而上学的に言っても刑事事件的でありそれ以前に物質的に存在論的で超人的なんですよ。なのでニーチェも嘔吐ばかりしてないで超人らしくブロロロロォ〜って現れるべきなんです。それにしても水木一郎アニキが一時期あのドリフターズのメンバーだったというのには驚きました。 最高のトスをありがとうございます。(通常運転すべきか悩みました。)

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2